10日に発売されたAMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」の国内価格が最大で2万円近く値下がりしているという。
23日(水)時点の価格は、16コア/32スレッドの「1950X」が税抜き128,000円(発売時の価格は税抜き145,800円)、12コア/24スレッドの「1920X」が税抜き102,800円(同115,800円)。10日(木)発売時の価格と比較すると、1950Xは17,800円(税込19,224円)、1920Xは13,000円(税込14,040円)の値下がりとなっている。
値下がりを確認したのはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、パソコンショップ アーク、オリオスペックなど。ツクモによると、今回の値下がりは「国内代理店からは価格改定と聞いている」という。
続きはソース元から
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1076995.html
【4F】先日発売されたAMDのThreadripperがお求めやすくなりました!
— Tsukumo_eX. (@Tsukumo_eX) 2017年8月23日
最上位「1950X」は税別 128,000円、「1920X」は税別 102,800円です。特典のスリッパは終了してしまいましたが、CPUは在庫ありますのでぜひ◎ pic.twitter.com/mA9tP8KQzf
2:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:12:51.77 ID:4OalLFZM0.net
値下がりと言うよりASK税減税って言ったほうが正しいと思う
15:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:31:32.20 ID:FaCfVqfJ0.net
ask税が酷いからな
4:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:13:47.65 ID:OVH0U11/0.net
 ASKのぼったくりは酷すぎる 
 保証期間が減って価格上昇とかありえない 
5:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:15:17.53 ID:VFvYiIkF0.net
ざまあw
6:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:16:38.01 ID:xr6XKU8o0.net
 ゴミのような販売代理店やな 
 コストバリューが目玉なのに高値で売りつけるって 
7:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:19:18.54 ID:WTerUeYO0.net
現地法人ってこんなもんじゃないか?
64:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:15:13.26 ID:ZBM08qoJ0.net
 >>7 
 現地法人じゃないだろ 
3:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:13:24.80 ID:SOxO629Z0.net
 10万超えって 
 パソコン買えちゃうじゃん 
52:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:27:14.43 ID:stfAnb8j0.net
 >>3 
 16コアもあったら普通のPC4台分だし 
11:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:27:13.66 ID:ty5ZCSuq0.net
 今1ドル109円強だから 
 それでも2万位割高だな 
22:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:42:42.03 ID:pKg2sQb/0.net
 >>11 
 だよな、買うやつはアホだよ 
 しかもドル価格は定価だから、そこから値下げも入るし 
日本で買うのはアホ
12:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:28:30.14 ID:7zZt9ItF0.net
askザマァ
16:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:32:05.94 ID:5FNdO6TJ0.net
中間搾取はドンドン潰れろ
13:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:30:24.24 ID:LqHnzNsE0.net
発売時の価格で買った奴…( ^ω^ )
18:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:38:20.42 ID:E9792pEg0.net
まさか高値を掴まされた奴はいないよな?
20:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:41:37.16 ID:pKg2sQb/0.net
 >>1 
 グラフィックボードもそうだけど 
 海外通販で買うのが当たり前になりつつあるな 
24:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:47:01.26 ID:7zZt9ItF0.net
 日本で買っても良いだろ 
 ask通さなきゃな 
23:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:44:59.24 ID:mfSQE1ic0.net
 秋葉原で大物部品の新製品が出た場合には、いわゆる御祝儀価格というのがあって、 
 最初はかなり高めに売られてる。それを夜中に行列などして買う馬鹿マニアがいるので、 
 成立してしまう。そうやってしばらくすると、値段が下がってくる。 
74:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:30:01.18 ID:LUt0nkbV0.net
 >>23 
 初物はご祝儀価格 
 これ基本 
カツオもCPUも初物は脂がのって無い割に高い
27:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:49:35.85 ID:8VnYPAaY0.net
 自作板ではみんな個人輸入で買ってた 
 日本だけ高くしても普通に海外から買えるのに、代理店はバカなのか? 
30:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:51:26.26 ID:oTqEmfQD0.net
 ご祝儀くらい払えよ。 
 ヲタなら義務。 
31:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:52:46.57 ID:8VnYPAaY0.net
 >>30 
 世界中そうならね 
 日本だけ高いのならそれは無理でしょう 
58:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:53:39.14 ID:EUBma9TB0.net
 >>31 
 日本に出して貰えるのを感謝しろ税 
35:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:58:48.26 ID:p1uK4CUa0.net
ボッタクリASK
36:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:59:46.30 ID:ocZ/g8Eh0.net
ネット通販が広まった以上、代理店の手数料・人件費・利益全部のせ価格なんかよりも個人輸入の方が安くなるのは当たり前だよな。
38:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:00:16.37 ID:+8PvngD80.net
 代理店がウンコなせいでいつも日本だけ高い価格を強いられているわけだが 
 今回は一段とボッタクリが酷いからな 
40:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:00:54.36 ID:mxupOt+S0.net
 なんだよ、こんなすぐ下げられるなら最初からやっとけって話だ 
 過剰な代理店税で色々勘ぐってしまうわけだが 
44:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:04:28.38 ID:8VnYPAaY0.net
 高値で掴ませてすぐ値段を下げさせて 
 アンチAMDを増やすIntelの工作かと疑うくらい 
32:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 12:53:03.09 ID:kQcBoJgM0.net
 アマゾンさんがつたない英語力しか持たない愚民にも優しく売ってくれるからな 
 まじで代理店さんは何のために存在するのかよくわからなかったケース 
47:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:11:11.46 .net
 日本アマゾン 
 1950X 
 ¥ 139,636 
アメリカアマゾン
1950X
$999.99=109,251円
ワロタww
49:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:22:32.06 ID:EdHbBMky0.net
米国アマゾンで買えばいいだけか 3万差分でなんか買えるな
54:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 13:33:18.31 ID:VWcq/lNB0.net
3万差はどこか他のとこグレードアップできる額だな
61:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:03:47.18 ID:RffCibjJ0.net
日本の代理店が海外の代理店から仕入れている訳でもないのに、海外との差額が10%以上あるならその時点で暴利だわ
66:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:17:22.99 ID:sf2lz/j80.net
 国内のは日本語のローカライズ費用があるんだろ 
 命令とかそういうの 
62:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:06:54.40 ID:BIR44A+90.net
 アマゾンで買いまぁす 
 今後二度とアスクの物品は買いませぇん 
67:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:17:33.42 ID:XvWiwglW0.net
ぼったくれない時代ね
69:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:21:59.59 ID:5drUpMii0.net
 askって馬鹿なの? 
 つか、GTX1080騒動の時学習したんじゃねーの? 
 AMDもさ、誠実な商売しないとIntelに永遠においつけないよ。 
 2万下げても米国より200ドル近く高いとかねーわ。 
82:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:47:13.06 ID:fc66ZvCA0.net
アホな代理店だなとしか言えないわ
75:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:34:00.83 ID:5drUpMii0.net
ちなみに今回の価格改定してもアメリカから個人輸入した方が18000~20000円安いので国内で買う奴は池沼。
92:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 14:57:00.80 ID:CV2wCsc00.net
 米尼から買ったほうがまだ2万ほど得 
 値下げ前はどんだけボッタだったんだよ 
93:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:01:25.98 ID:0/z4qAL/0.net
 そらあんだけぼってれば 
 個人輸入するようになるわ 
 身から出たサビ 
96:アベンジャメナハンターさん 2017/08/24(木) 15:03:29.27 ID:MWV0xdEd0.net
誰でも日本語で個人輸入できる時代
103:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:11:33.18 ID:c0ZjiBNu0.net
ハイエンド組むような層が日本の小売りで買うか?金持ちなら手間を惜しむかもしれんが少数だろ
107:名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:14:44.27 ID:stfAnb8j0.net
 >>103 
 ハイエンド自作組はみんなそっぽ向きましたw 
132: