
1:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
教えて
2:名無し: ID:RgK4CI0z0.net
5000くらい
3:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
4:名無し: ID:RgK4CI0z0.net
>>3 
 本体代分割引入ったりしてるし、大して変わんねえぞ。マジで。
関連記事
10:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
11:名無し: ID:RgK4CI0z0.net
>>10 
 そりゃデータ通信量10GBとかつけるなら8kはいく
15:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
>>11 
 正直1Gあれば十分 
 電話だけで良いレベル
5:名無し: ID:AZadOtgP0.net
プリペイドにすれば基本料無料
7:名無し: ID:xV3LhkjU0.net
simフリーでSoftBank契約する意味
9:名無し: ID:kDtRR17x0.net
>>7 
 俺もそれが知りたい 
 ぜひ産業半で理由教えて
13:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
>>9 
 本体代が付いてくるのが嫌 
 SoftBankが合わなかった時に他に変える時二度手間 
 違約金がうざい
17:名無し: ID:xV3LhkjU0.net
>>13 
 契約したら同じじゃないのか?本体代払うか払わないかの違いだけで
18:名無し: ID:kXnnxbQCa.net
16:名無し: ID:kDtRR17x0.net
>>13 
 simフリーなのにその程度の理由? 
 情弱め 
 と罵られてもしょうがないよ??
21:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
>>16 
 別に情弱とか罵られてもいいからSimフリーがほしい
23:名無し: ID:uywf6Yva0.net
>>21 
 SB系でいいなら良い機会だからワイモバに乗り換えちまえよ
27:名無し: ID:AZadOtgP0.net
>>21 
 SIMフリーなんて海外いくのでなければ必要ないよ
8:名無し: ID:RgK4CI0z0.net
つか現行機種ならキャリア版でもあとから解除できるよな
12:名無し: ID:yLIT+nMJ0.net
SIMフリーのメリットを台無しにする理由は
14:名無し: ID:AZadOtgP0.net
禿音声通話+MVNOデータ通信でDSDS機 
 ってんなら分かるけど 
 何がしたいのかよくわからんな
19:名無し: ID:AZadOtgP0.net
アイポンならキャリアで月サポ受けて買った方がいいよ
20:名無し: ID:PSLkKPsip.net
結局SoftBankで契約するなら、月月割ある分SIMフリー買わずに普通にSoftBankで買ったほうが圧倒的にマシ 
 分割が嫌なら一括で買え。その分月月は4~5千円になる 
 SIMフリー化したいなら後ですりゃいいんだし
22:名無し: ID:q+bMJRMA0.net
2年縛りあるんちゃうの? 
 今ソフトバン使っててsim入れ替えるだけか
26:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
それにSoftBankとかで契約したら変なアプリ入ってんじゃねぇの?
29:名無し: ID:X6BN22Kv0.net
本体SIMフリーとキャリアSIM>キャリアで本体とSIM契約>本体SIMフリーとMVNO
35:名無し: ID:q+bMJRMA0.net
>>29 
 基本的にsimフリーは日本のキャリアのバンドに全て対応してるわけじゃないから日本で使う分にはMVNOでもMNOでもキャリア端末が最強だよ
39:名無し: ID:X6BN22Kv0.net
ごめん合計でかかる金額の話
ちなみにUSIM単体契約でも解約には違約金必要
 
44:名無し: ID:q+bMJRMA0.net
>>39 
 同モデルならキャリア白ロムの方がsimフリーより安い
52:名無し: ID:X6BN22Kv0.net
31:名無し: ID:AZadOtgP0.net
プリインアプリはスマホの容量小さい頃は気になったけど今気にするのは潔癖症
33:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
てかYmobileってどんな感じなんだ? 
 電話番号とかメールアドレス取得できるのか?
本日のおすすめ記事
姉が最近毎日クーラーをつけたまま寝るんだがやめさせたい
38:名無し: ID:T13k0KwY0.net
>>33 
 ・昼でも速い 
 ・キャリアメールアドレス貰える 
 ・無制限10分の無料通話がある
40:名無し: ID:pl6upNNB0.net
最初からキャリアで買えよ情弱
43:名無し: ID:yLIT+nMJ0.net
用途として容量1ギガで足りるなら格安SIMで充分だよ。 
 キャリアの通信量は無用の長物。 
 ソフトバンクによっぽど愛着があるなら仕方ないけどさ。
46:名無し: ID:yLIT+nMJ0.net
キャリアメール残したいならガラケーで残して2台持ちにすればいい
48:名無し: ID:q+bMJRMA0.net
>>46 
 ソフトバンクは知らんけど、auとdocomoならキャリアメールをIMAP送受信できるから1台で済む
50:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
mvnoで一番良い所どこ?
56:名無し: ID:Gl1Wz8V20.net
>>50 
 FREETELってところが最強 
 速度も十分、サービスもまあまあ、安い
59:名無し: ID:K/+ydmpu0.net
66:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
>>59 
 調べたら月額999円ってどういう意味だ?
57:名無し: ID:MN69zzRz0.net
わざわざSIMフリー買う意味がわからん
62:名無し: ID:+FSOIm6z0.net
まあFREETELだろうな
69:名無し: ID:xYZys1NFp.net

フリーテルも平日昼~深夜まで1Mbpsとかなんだよなぁ
74:名無し: ID:znN+mM9ma.net
どうせdocomo系MVNOしか使わないんだからdocomoのiphoneSEの白ロムでも買ってocnやiij辺りと契約するのが正解
77:名無し: ID:yLIT+nMJ0.net
>>74 
 たしかに。 
 今の1ぐらいの知識ならそれがベター。
75:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
SimフリーiPhoneかってFreetelで契約すれば月額999円で電話とネットできるってこと? 
 999円はねっとだけ?
76:名無し: ID:4TUdtK5r0.net
ヤフオクの新品未開封品の事だろ 
 保証面を考えると新品とは言い難いが
79:名無し: ID:znN+mM9ma.net
>>76 
 メーカー保証は受けられるよ 
 この辺はsimフリーと一緒
78:名無し: ID:FsjPFO0G0.net
デカイ店舗ならとかく田舎だと機種とセットじゃないとSIM売ってくれないぞ
80:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
データ専用ってどういう意味なんだよ 
 あとデータ専用+SMS+通話ってどういう意味なんだよ
85:名無し: ID:AZadOtgP0.net
>>80 
 最近はあまりないのかなセルスタンバイ問題って 
 機種によってはSMSないとバッテリー消耗が激しくなる
84:名無し: ID:yLIT+nMJ0.net
読んで字のごとくデータ専用はデータ通信のみで音声通話ができない。
 後者はショートメッセージと通話サービスを足したもの。 
 通話に関してはキャリアに比べて使い勝手が悪い。
86:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
>>84 
 料金が高くなるらしいな 
 でもかけ放題プラン(最初の5分間無料で860円)があるからなんとか行けそうな気もする
82:名無し: ID:rifi706O0.net
SIM契約ってネット上で契約するのが普通じゃないの?
87:名無し: ID:P47Yb4ex0.net
クレジットカードないとできんのかーい
89:名無し: ID:NUqKyADpF.net
88:名無し: ID:WEnhuIl30.net
なんで情弱ってSIMフリーだとコストが安くなると勘違いするんだろうな
92:名無し: ID:doZ2AjDw0.net
まあ、安さに目が眩んでデメリットを考えるのを忘れるなって話だよな
このまとめの関連記事
SIMフリースマホ 国内メーカー信仰が根強いけど1番人気はP9Litewwwwww
【画像あり】国から12億円支援してくれるっぽいwwwwwwwwww勝ち組wwwwwwwwww
メルカリユーザー「今お金ないので。。。二万円ほど値引きしてもらえませんか?」僕「二万円くらい日雇いのバイトですぐたまりますよ^^」
【画像あり】LINEで何回も友達登録してくる寂しがり屋の「激安贅沢コピー品」くんの事が気になる奴来い
ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシ、エディオン、ケーズ、ジョーシン家電を買うならどこ?
【Amazon.co.jp 限定】IIJmio SIMカード ウェルカムパック マイクロSIM 2GB×12ヵ月増量キャンペーン中! ! IM-B095