
1:名無し: ID:M2lFdUbg0
iPhone8は64GBが約11万円、最大容量の512GBは約13万円か
iPhone8、日本での販売価格は11万円~13万円台?
 現在販売されているiPhoneシリーズのアメリカでの最高価格は、SIMフリーのiPhone7 Plus 
 (256GBモデル)の969ドルなので、ジェスキン氏の情報どおりなら、iPhone8の価格は最高価格 
 を更新することとなります。 
 ちなみに、同じモデルの日本での販売価格は107,800円(税別)で、日本国内で販売されている 
 iPhoneで唯一、10万円を超えています。 
 iPhone7 Plus(256GBモデル)の日米の価格を計算すると、1ドル=111.25円程度のレートが適 
 用されていることになります。ジェスキン氏の挙げた価格にこのレートを掛けると、およそ以下の 
 価格となります。 
 64GB: 約11万1,200円 
 256GB:約12万2,300円 
 512GB:約13万3,400円 
 かねてより価格上昇が噂されているiPhone8 
 iPhone8は、有機EL(OLED)ディスプレイや3D顔認識センサーの搭載によるコスト増で、価格が 
 上昇すると言われており、1,000ドルを超える、との観測が2017年2月頃から出ています。 
 iPhoneの価格設定にある法則性から、iPhone8の最大容量モデルは1,100ドル(約12万円)に 
 なる、との予測も出ていました。 
 ジェスキン氏の情報が事実なら、iPhone8はさらに高額になることとなります。それでも、アナリ 
 ストからはiPhone8は高くても必ず売れる、と強気な予測も出ています。 
3:名無し: ID:M6bB7t0y0.net
比率があってねーだろ
ROM128GBいくらなんだよ
4:名無し: ID:LpN4jJ3A0.net
良心的なレートだなぁ
5:名無し: ID:K+Q3EYy5M.net
サムスン製部品が大量のiphoneに信者共お布施よろ
6:名無し: ID:Dyc9Ar/V0.net
転売が捗る
関連記事
7:名無し: ID:tPhWKy7CM.net
15万円用意してたから予想より安くて助かる 
 シムフリー版をストアで買う予定
9:名無し: ID:ULejL8h10.net
でかいのないの?でかいの!!
11:名無し: ID:URa55+pix.net
本体価格10万超えなんで一括で買えない貧乏人はdocomoの厳しい審査が待ってるぞ 意外に長いからちゃんと来店予約してから行けよ貧乏人(笑)
193:名無し: ID:xwSshtNQ0.net
204:名無し: ID:sx6rfxQ/d.net
13:名無し: ID:fvDaibUm0.net
高いほうが売れるようになりそうな気も無きにしも非ず
14:名無し: ID:fwb6eaGBM.net
すごい容量だなsteamゲーでも入れる気か
15:名無し: ID:KmVHC9Rqa.net
良心的ですね
16:名無し: ID:A/AJ/8Sz0.net
512GB以外買う価値ねーな
229:名無し: ID:jbo/tGux0.net
17:名無し: ID:ToeN3iwU0.net
お前らの手取りじゃん
18:名無し: ID:SU2H0tI30.net
11マンてiPadの良いやつ買える?
19:名無し: ID:JLykRaBE0.net
50:名無し: ID:.net
20:名無し: ID:QKCb88yBx.net
韓国人モメンはgalaxyだろ
21:名無し: ID:mUVotMOip.net
もう肥大化について行けん 
 SE2早くしろ
22:名無し: ID:NNJUkOp9p.net
ゆうきELなら電池の持ちも良くなるしええやん
23:名無し: ID:rfAyymFr0.net
よかです
24:名無し: ID:F8xqolta0.net
なんで2万しか変わらんねん 
 ニンテンドースイッチ売ってくる
25:名無し: ID:pjbrun050.net
ユーザーができる事をガチガチに縛ってぼったくり価格 
 信者しか買わんわ
26:名無し: ID:XlcdAQGNp.net
つかiPhoneって未だに有機ELじゃなかったのかよ 
 そっちの方が驚きだわ
27:名無し: ID:rlUEPgjN0.net
512GB一本でよくね? 
 あと5万足しても変わらず売れたと思う
28:名無し: ID:ZLaS6I0w0.net
もうタブの方が安い時代になったな
29:名無し: ID:pjbrun050.net
最低でもアプリの自由配布を認めろ 
 WindowsやAndroidと戦いたいなら最低限の条件
41:名無し: ID:faRP7t5RM.net
>>29 
 いらんわ 
 Androidみたいに糞まみれになるやん
30:名無し: ID:Vs5bIR700.net
おいおい4は47000円くらいだったろ 
 酷すぎ
146:名無し: ID:Phopb2aUp.net
>>30 
 4のときドル円いくらだったか覚えてるか?
179:名無し: ID:avaAhpsN0.net
215:名無し: ID:6Z2DKv320.net
35:名無し: ID:CP0avZbu0.net
ゆとり「でも実質0円だから」
36:名無し: ID:0lUe3p+H0.net BE:743999204-2BP(2000)
999ドルのCPUが国内価格税別145,800円になったりするのに 
 アップルは良心的だな
37:名無し: ID:xfe8SDGAa.net
たけーよハゲ
38:名無し: ID:2ahh4nMy0.net
SEとiPadとAppleWatch買うわ
40:名無し: ID:C6He8Ml30.net
割賦で買えなくて発狂する輩が続出する
51:名無し: ID:M2lFdUbg0.net BE:599951212-2BP(1000)
>>40 
 よくこういうスレで書かれているけど、実際買えない奴なんているのか?
60:名無し: ID:qe4ilfp+M.net
>>51 
 iphoneに限らず審査通らんやつはおる
78:名無し: ID:M2lFdUbg0.net BE:599951212-2BP(1000)
61:名無し: ID:De8WBTIr0.net
78:名無し: ID:M2lFdUbg0.net BE:599951212-2BP(1000)
45:名無し: ID:1He3TudZ0.net
日本が貧しくなったのだからこの価格は妥当。
ほかの国の人はお前らの倍の収入があるのだから
123:名無し: ID:mnrOlaHRM.net
149:名無し: ID:4M4E2B+z0.net
相対的に貧しくなってるんだよな日本て
 
156:名無し: ID:gYk6EJQJ0.net
159:名無し: ID:rlUEPgjN0.net
220:名無し: ID:6q8ZpCYWa.net
>>159 
 都市部だけで日本の何倍も人口あるんだが
48:名無し: ID:Zx7dK8Za0.net
SEの新作でないのか
57:名無し: ID:mXW5JPh60.net
日本じゃ10万超えたら分割払い審査が厳しくなるからこりゃ爆死するな 
 底辺アイフォンユーザーは一括で買える奴はそういないだろう
69:名無し: ID:faRP7t5RM.net
>>57 
 そもそも新機種は割引なくなったので転売古事記は旧機種になる7しか買えないよ
62:名無し: ID:wnrjBFXFM.net
7sは8万 
 se2は5万ぐらいか
58:名無し: ID:U6uUQFgO0.net
iPhone 7Sを飛ばして8になるの?
65:名無し: ID:Y3yTtJRf0.net
3機種出るうちの一番高いやつだろ 
 液晶搭載するっていう他の2機種はもっと安いよ
79:名無し: ID:0lUe3p+H0.net BE:743999204-2BP(2000)
>>65 
 アップルの新製品に真っ先に飛びつくガジェットオタが明らかな廉価版に飛びつくもんかな 
 5Cの二の舞になりそう
91:名無し: ID:faRP7t5RM.net
>>79 
 5Cは明らかな低性能で売れなかったけどSEは6sと同性能で安い人気機種だし 
 次のも7と同等性能になるから売れるぞ
94:名無し: ID:Y3yTtJRf0.net
>>79 
 廉価版ってもiPhone7の後継でたぶん値段ほとんど変わらんだろ 
 Apple的には現行2機種の後継に加えて高価格帯を加えるって感じだろう
77:名無し: ID:cjNrBesWa.net
512Gて俺のSSDの容量と一緒なんだが 
 PCですら全然使いきれてないぞ
90:名無し: ID:OLjH3ye70.net
>>77 
 学生はスマホしか持ってないって奴多いらしいしそういう使い方なら512ぐらいあると便利かもな
80:名無し: ID:liZgADDfM.net
tehuくんがアップを始めました
108:名無し: ID:7bHADAlY0.net
>>80 
 どうせまた斜め構図なんだろうな 
 んでチョロいから女の子に前機種の白ロムタダであげてそう
88:名無し: ID:vkmKbq+O0.net
馬鹿は騙されそうだな 
 こんな容量どうすんだか
96:名無し: ID:tIjzzfNc0.net
Galaxy Note 8も同じくらいの値段?
98:名無し: ID:n2okopxJ0.net
今使ってる6がガタ来てて早急に変えたいんだけど、発売日に買うにはどういう動きすればいいんだ?ちなみに禿版が欲しい
105:名無し: ID:bM8eJGjN0.net
10万越えたら割賦契約の審査入るんじゃなかった?
114:名無し: ID:V1N4kFtP0.net
>>105 
 こまでiPhone買ってた貧民がだいぶ脱落しそうだな
106:名無し: ID:MUYzNwqx0.net
SEのサイズが良いわ 
 ポッケに入るし
107:名無し: ID:faRP7t5RM.net
今じゃ新機種は割引なくなって他のスマホと比べて端末価格の高いiPhoneは貧乏人は買えなくなってるのに
109:名無し: ID:jFGNIufbd.net
知りたいのは7sの値段とSoCや
117:名無し: ID:hNH1bdgH0.net
小型4kビデオカメラとして使えるなら安い 
 全てはセンサーレンズフォーカスソフト能力次第やな
本日のおすすめ記事
Samsungのせいで「ギャラクシー」という単語にマイナスイメージがついてる件
118:名無し: ID:wnrjBFXFM.net
さすがにiPhone狩出て来そうな値段やな 
 速攻でロックされて使いもんにならんけど 
 その場で初期化強要されたらどうなるだろうかw
119:名無し: ID:yIOjiUhXd.net
これで銀河s8ノートがいくらで出てくるか 
 10万切ってきたらノート行くわ
120:名無し: ID:faRP7t5RM.net
7の今でも端末価格は高いし 
 端末価格ぶっちぎりで高いのに支えてるのは貧乏人とか矛盾しすぎだろww
121:名無し: ID:fMTWpntP0.net
SE2まで待つ
137:名無し: ID:QXIVcNCFM.net
>>121 
 5sの頃から言うと、明らかに搾取のフェイズに入ってるね
132:名無し: ID:8XG1F8BM0.net
これ10万円超えるのは日本だけだからね 
 お前ら搾取されてるだけ
136:名無し: ID:eHVLUXuVM.net
142:名無し: ID:rlUEPgjN0.net
7でこれやのに?
 
143:名無し: ID:vsy9ky+Ka.net
円高まだか
139:名無し: ID:wltWpbK40.net
こういうの見てると安い中華スマホが売れるのわかるわ
158:名無し: ID:8A2+uLEXM.net
googleもさっさとpixel2発表しろ 
 日本未発売とかなしな
165:名無し: ID:faRP7t5RM.net
>>158 
 あれ欲しいけどまた日本はのけものと違うかな…
160:名無し: ID:+5xEgPEK0.net
最初は手頃な値段で釣っておいて徐々に上げていく近頃のスタイルには流石にもうついていけないわ 
 型落ち7を安く手に入れて安いsim挿すので充分
186:名無し: ID:faRP7t5RM.net
>>160 
 これと別に普通のモデルもあるんとちゃうかな 
 あとiPhoneの価格は為替で値上がりしてるんやで 
 4sから7まで北米価格はずっと同じ
161:名無し: ID:0zMLmuFqa.net
俺の給料1ヶ月分よりたけーじゃねーか
162:名無し: ID:y5GP4tYV0.net
その容量で何入れてんの 
 まさか電話に動画を保存しっぱなしなの?
183:名無し: ID:xz81qJwg0.net
167:名無し: ID:WsIdfawDa.net
プロセッサどーなるん 
 くっそ早くなるなら買うわ
180:名無し: ID:gzlrS8B10.net
>>167 
 速くなるんだろうけど今でもうクソ速い 
 ソフトウエアがぜんぜん追いついてない 
 もっと新しいドギツイこと始めてほしいわ旧機種置き去りにするような
187:名無し: ID:Lf54wTrcp.net
>>180 
 Appleだけなんだよな 
 他はクソ遅え
190:名無し: ID:YQkxy1Vza.net
iPhoneってさ高いんだけど中古の価格が落ちにくいから実質そこまで負担にはならないんじゃないの? 
 詳しくないけど壊さなければ中古で8万くらいで売れるんじゃない? 
 だとしたら他のAndroid端末に毛が生えたくらいの金額だと思うんだけどどうなの?
198:名無し: ID:CCyvWyGSp.net
>>190 
 Apple以外はソフトウェアがクソ 
 ディスク容量以外の数字で買ってるやつはマジでバカだな
224:名無し: ID:vsy9ky+Ka.net
208:名無し: ID:ZP5bfA2B0.net
>>190 
 8万なんてSIMフリー版Plusの高容量モデルの未使用品でもないと行かないぞ 
 最初に貼ってあるビニール剥がしただけで一気に1万円以上査定落ちたりする
214:名無し: ID:YQkxy1Vza.net
>>208 
 いやiPhone8の話よ? 
 きれいに2年使って売っても発売価格の6割くらいにはなるのかなあと思ってたんだが
196:名無し: ID:TexGfHFi0.net
キャリアもこの価格なら下取り分割賦引きで分割で客付けていくだろうな
 そしてSIMロックのままの6s~7回収してNVNOに中古で売ってウマウマ 
 アホしかおらんww
200:名無し: ID:aF+hkQR10.net
>>196 
 6までの奴ならメリットあるが6Sからのはアホやね
197:名無し: ID:gYk6EJQJ0.net
見た目でiPhone7と識別できるの? 
 見た目で識別できないものにわざわざ金を出す人がいるとは思えない
199:名無し: ID:dLThNaDZM.net
>>197 
 今回はめっちゃちがう 
 まぁ調べりゃわかる
212:名無し: ID:JTT7NqUOa.net
なんで128gが無いのか
213:名無し: ID:TexGfHFi0.net
>>212 
 VNANDROMはもう128を使うと逆にコスト高になるから
219:名無し: ID:uSFlXfJB0.net
>>213 
 64と256はコスト低な理由がわからん
227:名無し: ID:+ClCSizKa.net
12万の24回払いで月に端末代5000円? 
 そろそろ頭おかしいな、2chとツイッターとメールくらいしか使わねぇのに
232:名無し: ID:sx6rfxQ/d.net
238:名無し: ID:+ClCSizKa.net
>>232 
 それでも毎月3000円くらいじゃない?
284:名無し: ID:sx6rfxQ/d.net
このまとめの関連記事
iPhone8は9月12日発表15日予約、22日発売64GBモデル11万、512GBモデルは13万位wwwwwww
【動画あり】運転手「あっぶねえ!!!!!!」キキーーーーーッ!! 前しか見ないまんさん「(どこ見て運転してんの・・・頭おかしいわ)」スタスタ
少女が湖の中から伝説の剣「エクスカリバー」を発見したと話題にw なんだこれww
【悲報】割れサイトdropbooksさん、色々と暴かれるwww
iPhone8、スマホ史上初の512GBストレージ搭載してしまうwwwwwww
【Bitcoin】 日本さん逃げ遅れてしまうwwwwwwww
【KuGi】iPhone8 ケース iPhone x Edition ケース iPhone 8 カバー 衝撃吸収バンパー 薄型軽量 TPU+TPE製 二重保護ケース 透明ソフトケース