Appleの新型「iPhone」をめぐって、その製品名や機能とされる情報の流出が先日から相次いでいるが、これは悪質なAppleの従業員のせいである可能性が高いという。
影響力のあるApple評論家のJohn Gruber氏は米国時間9月9日、自身が運営する「Daring Fireball」のサイトで、極秘情報とみられるものがAppleの厳しいセキュリティをすり抜けて流出したのは、ただの不注意が原因ではないとの主張を展開した。
「ミスではなかったとほぼ確信している。悪質なAppleの従業員が、意図的に悪意ある行動を取ったのだろう」(Gruber氏)
これらの流出がもたらす結果について、Gruber氏は非常に悲観的な見方をしている。
「Apple史上のいかなる情報流出と比べても、今回ほど多くのサプライズ効果を台無しにした流出はない」
https://japan.cnet.com/article/35107126/
2:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:23:50.35 ID:uOgrgsXx.net
 流失したからどうした? 
 たいした内容は一つも無いけど 
37:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:29:02.68 ID:hJhKgEVj.net
 >>2 
 あなた馬鹿ね。 
 大した情報だったら大騒ぎになってるでしょ? 
 大した情報じゃなかったらどうなの? 
 1円も1000億も盗みは盗みと同じで情報も同じですよ。 
19:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:54:33.69 ID:ADTnW4Mh.net
中韓ならやりそうだな
10:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:32:23.21 ID:wdnQpnNJ.net
韓国人社員や中国人社員には気をつけないと
3:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:23:52.11 ID:Tlu9/UXE.net
 中国の製造工場で働いてるのはApple社員じゃないから 
 情報漏れ放題ですよ 
20:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:54:37.12 ID:4o2pafnD.net
 最初から全部オープンにしとけばいいのに、隠すから漏れるんだよ 
 いい宣伝になったね 
 アッ!これもアップルの高等なマーケティング技術だったのか! 
24:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:06:40.01 ID:khQeT/v+.net
 >>20 
 サムスンがそっくり真似するだろw 
14:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:35:39.18 ID:40+3hcPo.net
話題作りの一環だろ
13:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:34:28.16 ID:G29NNliu.net
白々しいよ
35:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:24:50.98 ID:4o2pafnD.net
 スカートの中と一緒で、関心を惹くために隠してるってところがあるよね 
 開けっぴろげにしてたら「ふーん」で終わるものも、出し惜しみしてから出されると「おぉ~っ」ってなるあの感じ 
22:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:03:43.68 ID:SEv4/kC1.net
まあリークされた情報見ても、昔程のワクワク感が無くなったな。
25:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:07:20.99 ID:lAR7YYIo.net
 むしろしょぼい新機種しかないと 
 発表時の白けムードを避けるためにリークさせるよね 
31:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:19:00.07 ID:o2k471Yn.net
リークかあ
33:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:22:16.58 ID:X4ZX1l64.net
見たいとも思わない情報リークと言われてもね
32:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:21:12.52 ID:Syzr7Qf0.net
リークされなくてももう大した進化無くて驚かないしなあ
40:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 16:16:04.08 ID:XTeN4B2d.net
リークされる情報がさほど心躍らないってのは、さておき
情報漏洩がこれだけされちゃうってのは、企業的に大問題だよね。
製造が中国本土に移ってから、確実にリーク増えてるし。
裏でどれだけ金が動いてるんだろう?
29:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:15:01.46 ID:0FEv6xyo.net
 ジョブズは情報を漏らさない為に莫大なコストと労力をかけていただろうし 
 そういうのは普通の人間には理解できないほどのキチガイさだったのだろうな 
47:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 17:16:50.21 ID:08Y41W+E.net
 >>29 
 ジョブズ時代の情報のコントロールはほぼ完璧だったと思う 
 最近はイベント前にリークされた情報通りの製品が出てきてサプライズが足りない 
41:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 16:21:30.35 ID:leV+8Kop.net
というか、リークされないような体制じゃないんでしょ
43:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 16:25:06.64 ID:tjLqVw9v.net
 >>41 
 中国の工場から漏れた情報だけなら外観写真とかその程度で、内部の詳細な機能まではなかなかわかりにくいけど、今回のは予測不可能なハズのurlからの漏洩で、それを知り得る層というと割と上層のそこそこ権限持ってる人からだろうから問題なんじゃない? 
46:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 17:16:39.11 ID:XTeN4B2d.net
>>43 
そこだわなあ。今回、外観写真とかじゃないのも流れてる。
45:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 17:16:11.33 ID:Xs3HMrqu.net
 ミンチー・クオとかなんなんだよ 
 毎年毎年 
42:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 16:24:46.11 ID:F50L6AEG.net
イベントで大した発表できなくて肩透かしになるから予防線張ってるんじゃないの
30:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 15:18:22.24 ID:GX3lP1Bm.net
当日iPhoneエッジが発表されることを期待してるよ^^
48:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 18:48:37.13 ID:l6StYnW/.net
革新性がないからリークを仕立てて誤魔化す。林檎商法w
50:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 19:17:14.60 ID:zUA6NrDN.net
そうそう、期待のハードルを下げつつある程度のサプライズを確保するという高等なるステマだよ
49:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 19:04:04.87 ID:6G+BZsf2.net
てか、変わり映えしないんだろ。どうせ( ・∀・)
51:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 19:29:49.88 ID:U1TIY3lM.net
 リークにしてもがっかりだ 
 コアな林檎信者の俺ですら欲しくなさすぎ 
 まあ中身に期待してみるか 
52:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 19:42:36.82 ID:hKsfjrcP.net
   
 どうせ「ガッカリ」しか待っていない・・・(´・ω・`) 
15:名刺は切らしておりまして 2017/09/12(火) 14:41:30.92 ID:XIgVEqcX.net
 サプライズを台無しにするのはまだ構わん 
 リーク情報でワクワクした機能が全く発表されなかった時のガッカリ感のほうがヤバい 
 アップルに逆恨みするレベル 
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1505193623/