1: trick ★ 2017/09/30(土) 15:55:27.78 _USER9

7index
https://wired.jp/2017/09/30/sd-card-hack/

2017.09.30 SAT 12:00

デヴァイスに物理的にアクセスされてしまえば、それを保護する手段はあまり残っていない──。デジタル製品のメーカーは、そう考えているようである。だが、「Exploitee.rs」として知られるセキュリティー研究者のグループは、こう指摘している。早々に諦めてしまえば、デヴァイスはハードウェアへの攻撃に対して脆弱なまま放置され、さらに大きな問題に見舞われる可能性がある、と。

研究グループは、デヴァイスのフラッシュメモリーに物理的な攻撃を仕掛けることで、そのデヴァイスに搭載されているソフトウェアのバグを簡単に発見できる手法を開発した。このような攻撃が行われれば、ハッキングを受けたデヴァイス単体だけでなく、同じモデルのすべてのデヴァイスが危険に晒されることになる。

Exploitee.rsのメンバーであるZenofex、0x00string、maximus64_といったハッカーたちは、ラスヴェガスで2017年7月に開催されたセキュリティーカンファレンス「Black Hat」で、このフラッシュメモリー攻撃のプレゼンテーションを行った。続いてハッカーのカンファレンス「DEF CON」で、コンシューマー製品に存在する未発見だった脆弱性(ゼロデイ脆弱性)を22種類も公表した。

製品の多くはホームオートメーションデヴァイスやIoTデヴァイスである。そのいくつかは、今回のフラッシュメモリー攻撃によって脆弱性が発見された。

Exploitee.rsのハードウェアハッカーであるCJ・ヘレスは、「わたしたちはこの手法について、もっと多くの人に知ってもらいたいと考えています。なぜなら、(攻撃を受けやすいフラッシュメモリーを搭載しているのに)誰にもチェックされていないデヴァイスがまだたくさんあるからです」と述べる。「また、メーカーはいまもこの種のフラッシュメモリーを使って製品をリリースしています。このフラッシュメモリーはまだ広く普及しているのです」

フラッシュメモリーに直にはんだ付け

フラッシュメモリーに保存されたすべての情報にアクセスするには、10ドル程度のSDカードリーダーと数本の電線、あとはちょっとしたはんだ付けの経験さえあればいい。Exploitee.rsの研究者たちが調査したのは、「eMMC」と呼ばれるタイプのフラッシュメモリーである。なぜなら、5つのピンに(電気的に)接続するだけで内部の情報にアクセスできるため、コストがかからず、作業が簡単だからだ。

具体的には、5本の電線(コマンドライン、クロックライン、データライン、電源ライン、接地ライン)をメモリーにはんだ付けする。これで読み取りと書き込みが可能になるため、データをこっそり取り出すことはもちろん、プログラムを書き換えてデヴァイス全体をコントロールすることさえできるようになる。

理論的には、この手法はフラッシュメモリーが使われているすべてのデジタルデヴァイスで有効なのだという。しかし、多くのタイプはワイヤーを接続すべきピンの数がeMMCより多い。また、特殊なリーダーやプロトコルがなければ内部の情報にアクセスできない。

「一般的なタイプのメモリーのほとんどは、本体を開けてはんだ付けし、あれこれ作業しようという気になりません。ものすごく面倒だからです」とヘレスは言う。「ところが、eMMCなら5本の電線だけでOKです。もちろん、はんだ付けは少々やっかいですが、不可能ではありません。40本も50本も電線を使うことはないのですから」

データ復旧サーヴィスを手がける企業によっては、すでにこの手法を利用して、壊れたデヴァイスからデータを取り出しているところもある。だが、この手法が広く知られているわけではない。

研究チームは、eMMCフラッシュメモリーに5本の電線をつなげるだけで、広く流通している安価なSDカードリーダーを接続することに成功した。eMMCフラッシュはSDカードの親戚のようなもので、SDカードと似たプロトコルを使用しているからだ。

eMMCフラッシュをSDカードリーダーに接続できれば、コンピューター側ではSDカードのようにドライヴとして認識する。そうすれば、ハッカーはメモリーに記録されたOS、ファームウェア、ソフトウェアをコピーし、コードに含まれるソフトウェアの脆弱性を探し出せるようになるのだ。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506754527/


2: trick ★ 2017/09/30(土) 15:55:33.72 _USER9

多くのデジタル製品が危機にさらされている

このような攻撃は、ごく少数の事例だと思われるかもしれない。しかし、eMMCフラッシュは多くの携帯電話やタブレット、セットトップボックスで使われている。

また、冷蔵庫などのスマートホームデヴァイスのほか、自動車のテクノロジー部品にも使われている。例えば、サムスンの「Galaxy S II」「Galaxy S III」「Galaxy S4」「Galaxy S5」は、どれもeMMCフラッシュを使っている。これらのモデルは、合計約1億2,500万台が販売された。

また、この研究チームが見つけたゼロデイ脆弱性は、よく知られているデヴァイスにも存在している。ポータブルスピーカーの「Amazon Tap」、VIZIOのスマートテレビ、CUJOのスマートファイアウォールなどだ。

Exploitee.rsは、情報の公開やパッチの提供に関して複数の企業を支援している。だが今回の脆弱性については、DEF CONのプレゼンテーションで初めて発表したことで物議を醸した。多くの企業が、事前に脆弱性に対処したりパッチを提供したりする機会を得られなかったからだ。

Exploitee.rsはプレゼンテーションの紹介文に、「わたしたちはこのプレゼンテーションですべての脆弱性をゼロデイ脆弱性として公開し、出席者たちが家に帰り、パッチがリリースされる前に自分のハードウェアを調べられるようにします」と記していた。

デヴァイスに搭載されている重要なソフトウェアは、多くが暗号で保護されているとヘレスは言う。だが、先のフラッシュ攻撃手法を用いてファームウェア(ハードウェアとソフトウェアを連携させる役割をもつ基本的なコード)を分析すると、まだ公表されていないバックドア(ハッキングに使われる侵入経路)や、その他のバグが見つかることがよくあるという。

また、デヴァイスによっては十分に暗号化されていないものもある。その場合は、メモリーに保存されているほとんどすべてのデータを解析できるため、さらに多くのセキュリティーホールが見つかる。

「そのような情報だけでも、新たなバグを見つけるために十分に役立つヒントを与えてくれます。ブラックボックスを調べているのではなく、大量のデータを手にしているからです」とヘレスは語る。「ほとんどのメーカーは、物理的にアクセスされればもうおしまいだと考えています。しかし、データやデヴァイス全体の暗号化を進めるべき理由はまだあります。暗号化しておけば、(攻撃者にとっては)さらに困難が増すことになるのですから」

物理的なアクセスを防ぐことは、いまも難しい。しかし、メーカーは広く悪用できる脆弱性をハッカーが見つけにくくできる。フラッシュメモリーのセキュリティーを強固にする取り組みを進めればいいのだ。

具体的には、チップへの物理的なアクセスを難しくしたり、チップに搭載されたソフトウェアを完全に暗号化したりすればよい。今回の脆弱性はメーカーを驚かせるものだったが、次からは驚くことのないようにしてほしい。

3: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 15:57:08.16

ガラケー、スマホユーザーはアホ

5: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 15:57:29.91

物理的攻撃を仕掛けられる時点で、そいつのセキュリティどうよ

12: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:00:39.20

>>5
物理的攻撃じゃなくて脆弱性の発見
脆弱性発見したらソフトウェア的にスマホを攻撃・ハッキングできる

26: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:06:29.77

>>12
物理的攻撃でハッキングできる脆弱性ってことだろ?

36: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:12:41.38

>>26
ハッキングしてでも欲しい情報はファームウェア

101: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 17:54:05.51

>>26

物理攻撃でハッキングじゃなくて

物理攻撃で発見するんだよ

発見した脆弱性を使ってノー物理でハッキングが可能になる

6: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 15:58:21.23

ハードディスク外して読み出すようなもんじゃん?

9: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:00:22.67

デバイスなんて言葉、なんか久しぶりに聞いたけど、しかもデ「ヴァ」イスて

10: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:00:26.82

デヴァイス言いたいだけやろ

16: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:03:03.01

いや物理的にそこまでされたらしょうがないだろうが
ハードでセキュリティと共にワンチップ化しろと?

19: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:04:27.14

>>16
個の問題ではなく製品全体の問題

18: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:04:23.63

暗号化しようよ。

23: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:05:01.37

物理的にってあんた

28: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:08:47.58

スマホが壊れて捨てた時、チップへし折るのが大変だったわ

30: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2017/09/30(土) 16:09:31.85

iPhoneはムリだけど、galaxyならハッキングできるって事?

34: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:11:08.39

>>30
iPhoneもeMMCだから関係あるぞ

54: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 16:30:58.98

>>30
galaxyとiPhoneはUFS等のインターフェースだから無理
部材ケチってるXperiaはeMMCだからハッキング可能

76: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 17:04:32.75

>>54
iPhoneがUFSなのはiPhone 6sから
GalaxyはS7から
XperiaでもXZ Premi