1: 名無し

http://news.livedoor.com/article/detail/13695104/

“次世代の乗りモノは電気で動くようになる”と言われるようになって久しいですが、
排気ガスも騒音も発生しない、ランニングコストがガソリンエンジンよりも圧倒的に安い
といったメリットがあるにも関わらず、電動の乗りモノは思ったよりも普及していません。
そんな状況を変革する可能性を感じる乗りモノが日本に上陸しました。それが台湾の
Gogoro社の電動スクーター。ステーションでバッテリーをユーザー自身が交換するという
ソリューションは乗りモノの未来を変えるのでしょうか?

電気自動車や電動バイクなど、電気で動く乗りモノの普及が進まない理由の1つは、
充電にかかる手間の問題でしょう。充電ステーションの数はどんどん増えていますが、
それでもガソリンスタンドに比べるとまだまだ少ない状況。しかも、ガソリンの給油は数分で
終るのに対して、バッテリーの充電は急速充電でも20~30分はかかってしまいます。

それに対して、Gogoroのスクーターは「GoStation」と呼ばれるバッテリー交換用のステーションで、
バッテリーを充電済みのものと挿し替えるだけ。所用時間は1本あたり6秒とされています。
実際にはもう少し時間がかかりますが、それでもガソリンを給油するより速いですね。

Gogoroの母国である台湾は、人口2200万人に対してスクーターの保有台数が1600万台という2輪大国。
電動スクーターの割合は、まだ5%程度ですが、その92%のシェアをGogoro社が占めています。
その理由は、GoStationが台湾全土に412箇所も設置されているから。コンビニなどにも広く
設置されているようで、電池がなくなったら素早く交換できるインフラが整っているのです。

Gogoroの販売しているスクーターは2車種。アルミボディのハイエンドモデル「Gogoro1」と、
2人乗り可能なステンレスフレームの「Gogoro2」です。どちらも交換式のバッテリーを2本搭載している
点は共通です。走行可能な距離は約110kmと、このクラスのスクーターとしては十分なもの。
しかも、バッテリーを交換すればフル充電になるので、長距離移動もできてしまいます。

なかなか魅力的なGogoroのスクーターですが、日本でも乗れるようになるのでしょうか? 
答えはYesですが、すぐに街中で乗れるようになるかというと、まだ時間がかかりそう。

Gogoro社は住友商事と戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本国内でもサービスを開始するとして
発表会を行っていますが、場所は沖縄県の石垣島。内容は電動スクーターのシェアリングサービスです。
今年度中にはスタートする予定とのことですから、石垣島に行けば体験することはできそうです。

2: 名無し

実は、Gogoroはすでにドイツのベルリンと、フランスのパリで同様に電動スクーターを使った

シェアリングサービスを行っています。サービスインから1年が経過したベルリンでは、約1000台の

Gogoroスクーターが導入されているとのこと。このサービスでは、専用のスマホアプリを使ってスクーターの

位置を検索し、予約が可能。解錠操作もスマホで行うことができます。スクーターにGPSが搭載されていて、

位置がわかるので“乗り捨て”が可能な点も魅力的です。

発表会の席上、Gogoro社のCEOであるホレイス・リーク氏は「我々はスクーターメーカーでも
バッテリーメーカーでもない」という点を強調していました。もちろん、スクーターもバッテリーも
自社製ですがメーカーではなく「エネルギー・ネットワークを提供する会社」というのがGogoroの立場です。
そのため、このバッテリーとステーションのネットワークを共有するメーカーは大歓迎とのこと。

「2輪にかぎらず3輪でも4輪でも、タイヤがついていなくてもいい」とリーク氏が語るように、電気自動車や
バイクに限らず、家電製品まで同じバッテリーを使うのであればジャンルは問わないようです。

個人的には、近距離のパーソナルモビリティなどには交換式のバッテリーは相性が良いと感じます。
バイクや1人乗りのパーソナルモビリティなどは、コストを抑えることも重要ですので、大量のバッテリーや
急速充電機構を搭載することはあまり現実的ではありません。

とはいえ、普通充電だけでは日々の行動範囲も限られてしまう。コストを抑えつつ、行動可能な範囲を
広げるには交換式のバッテリーとステーションのネットワークを共有するソリューションは有効では
ないでしょうか。車体は国内メーカー製だけど、バッテリーは交換式でGogoroのシステムを使う、
そんなバイクやクルマが出てきても面白いと思います。

ちなみに、バッテリーの中身はパナソニック製で「18650」と呼ばれるノートPC用のリチウムイオン電池を
自社でスタック化し、それを組み合わせてパッケージにしているとのこと。この方式、初期のテスラと
同じなのですが、Gogoroもテスラのように世界中の注目を集める時代が来るかもしれません。

47: 名無し

>>2
>Gogoroはすでにドイツのベルリンと、フランスのパリで同様に電動スクーターを使ったシェアリングサービスを行っています。
>サービスインから1年が経過したベルリンでは、約1000台のGogoroスクーターが導入されているとのこと。
>このサービスでは、専用のスマホアプリを使ってスクーターの位置を検索し、予約が可能。解錠操作もスマホで行うことができます。
>スクーターにGPSが搭載されていて、位置がわかるので“乗り捨て”が可能な点も魅力的です。
今の日本の民度じゃ無理だろ

3: 名無し

規制まみれにしてぶっ潰すのが日本流

26: 名無し

>>3
そうなんだよね
アイデアとしてはとっくにあると思えるのに
日本からは生まれないよなあこういうの

81: 名無し

>>3
規制があるから日本で生まれない。

87: 名無し

>>81

よそでやれw 規制があるからいまでも日本は日本でいられるし、じゃないとあっというまに特亜みたいな国になるのが目に見えてます。

リベラルはどの時代でももたらすのが混乱である

4: 名無し

Gogoroの蓬莱

5: 名無し

駐車禁止が厳しいから無理。
頑張るベクトルを間違えてる感。

6: 名無し

ヤバイよ ヤバイよ

7: 名無し

50: 名無し

>>7
w w w
そう呼ぶしかないもんな
しかし既に先にえらいイメージ付いてて気の毒だなw

118: 名無し

>>7
電動スクーターかと思ったら電動スクール水着だった件についてってラノベが出そう

8: 名無し

EVも交換式になるだろ

9: 名無し

電動アシスト付き自転車で おk

10: 名無し

何でもかんでも電気にしなくてもいいよ
そもそも今のスクーターのエンジンの高燃費を考えたらそれほど重要度高くないし

11: 名無し

>>1
で、おいくら万円?
コスト次第だろ

36: 名無し

>>11
台湾で50万円、月1200~3500円

114: 名無し

>>36
話半分としても50km走れるなら実用にはなるかな

13: 名無し

ホンダやヤマハももっと本腰入れろ
20年後に世界一の二輪産業が潰れても知らんぞ
国による規制だらけでどのメーカーもジリ貧だから潰れてもいいですかそ~ですか

14: 名無し

留める場所が無いので、どんなに便利になろうとも電気は自転車タイプしか売れない

15: 名無し

おれはジゴロ

16: 名無し

デザインがなぁ・・ もっさり

17: 名無し

電動スクーターは緑のおじさんの餌食になるから
電動アシスト付き自転車の方が有利だな

18: 名無し

バッテリーの寿命はスマホや携帯電話で経験済み、新品で110kmなら一年後に30kmがいいとこになる。

19: 名無し

監督官庁が規制かけてお終い

電動自転車 ほしいんだよな~

20: 名無し

こんなものより自動運転が大事

21: 名無し

22: 名無し

日本では観光密集地以外無理だな

23: 名無し

劣化したバッテリーをつかまされたらやだな

34: 名無し

>>23
それだよな、同じ交換料金で走行距離が大きく変わりそう

136: 名無し

>>23
100キロ走らないうちに交換だからいいじゃん。

24: 名無し

出川が使ってるスクーター?
あれ走行距離短すぎて実用性無さそう

36: 名無し

>>24
最高速度は約95km/h、0-50km/h の加速は約4.2秒。航続距離は満充電のバッテリーなら約97km。

25: 名無し

問題はチャージ時間でも燃費でもコストでもなくて駐輪場

27: 名無し

最低でもフル充電で100kmは走ってくれないと

36: 名無し

>>27
最高速度は約95km/h、0-50km/h の加速は約4.2秒。航続距離は満充電のバッテリーなら約97km。

28: 名無し

台湾はわかる
バイクの排ガスでひどいことになってるから

29: 名無し

30: 名無し

シェアリングだとすると、ヘルメットもシェアするんだよね

くさそう

31: 名無し

駐車に困らないように自転車くらい小型化してくれれば買うわ

32: 名無し

台湾の観光地に行くと裏通りに電動スクーターの残骸が山積みしてある。
庶民が毎日乗ってるのは90-125ccのスクーターだった。

33: 名無し

原チャの代わりなら需要はあるかな

35: 名無し

冬乗れねぇ

37: 名無し

これでエンジン式の発電機を装着したら走りながら充電も出来て完璧やな!

38: 名無し

また出遅れたのか日本企業よ

39: 名無し

プリウスみたいに変な音出すの?

40: 名無し

交換なんて、面倒くさすぎるよ。

41: 名無し

充電中、使用中に爆発する恐怖のスクーター  朝鮮製(自称 台湾)

42: 名無し

スクーターの需要がない。

43: 名無し

台湾は頭いいね

44: 名無し

二段階右折しなきゃダメなの?

45: 名無し

免許や保険がらみが何一つ書いてない糞記事だけどそこらへんは原付といっしょなんか?

46: 名無し

>>1

本体いくらなん?

価格を書かないなんて住友商事らしくないな

書けないワケがあるんだろうけど
ワケありじゃ乗れないな

54: 名無し

>>46

台湾で第1世代が50万円で第2世代が15万とか?

日本だと第2世代廉価版がぼったくり価格になりそう

これは、シェアで使うのがメインじゃないかな

48: 名無し

そしてGoguroになる

49: 名無し

恥ずかしいからやめろよ

51: 名無し

シェリムアップで電動スクーター乗ったなぁ~
スピード出したり、坂道だと極端に残量減るんだよな~

52: 名無し

中国の電動バイク、怖いわ
音もなく無灯火でガンガン来るからな

53: 名無し

ケツに火がつくバイクねw

55: 名無し

まずは石垣島から

レンタルで、値段は現在調整中とのこと

レンタル自転車よりは流石に高くはなるだろうけど

56: 名無し

タイニー・テンパーかよ!

58: 名無し

日本独自規格で割高、メンテ料バカ高

日本のモノ作りはもう終わってる

欧州の折りたたみ式電動バイクの規制緩和して
公道走れるようにしてくれたらそれでいい

59: 名無し

電動スクーターは軽いから盗まれるよ。

67: 名無し

60: 名無し

何を時代遅れな事を

中国じゃ免許不要の電動2輪3輪があるのに

どうせ買うなら中国の格安買うわ

95: 名無し

>>60
走行中バッテリーから火を噴いて火の玉にならんことを祈ってるよw

121: 名無し

>>95
何百万台って走ってるが
火を吹いた事例はないよ

126: 名無し

>>121
パナソニックの電動アシスト自転車のバッテリー
リコールあったけどな。
火が出たという話はしらない。

61: 名無し

>>1
画像も貼らずにスレ立てとな

62: 名無し

暴走族の騒音がなくなってよろしい

64: 名無し

GOROか、懐かしいな。20~30年ぐらい前?

65: 名無し

66: 名無し

新聞配達はこれにしてくれ
毎朝4時に起こされる
ご苦労様と、感謝はしてるが本当に煩い

68: 名無し

バッテリー交換式の電動スクーター。
電動アシスト自転車?

77: 名無し

>>68
人間の漕ぐ動作を補助する仕組みで出力は一定以下でないと免許が必要になる
これも免許が必要になり、保安部品も必要になる

70: 名無し

でも交通事故防止で、わざとエンジン音を鳴らすようにするんだろ

71: 名無し

社名やばくないか

72: 名無し

通勤用なら
でも雨がなぁ☔

73: 名無し

もっと格好良い形でお願いします

74: 名無し

フル電動自転車は快適でいいぞ~

75: 名無し

人が使ったもの使いまわすとか、不衛生にきわまりないだろう。しかもこういうもの使うのがほぼあちらの人間なのに、そりゃ病気も流行るよな

144: 名無し

>>75
不衛生きちがい

76: 名無し

東南アジアにはいいんじゃね
冬は寒いし屋根欲しいよ

78: 名無し

日本の行政は世界一のバイク産業を潰しにきてるとしか思えないもんな

80: 名無し

>>78

だから日本でやる必要はないだろう。世界一だからよそでやれよw

79: 名無し

明智Gogoro

83: 名無し

バッテリー交換用のステーションが今のガソリンスタンド並みの数出来ないと実用性ないな
こういうの含めて今電動系の乗り物に飛びつくのはアホだと思う

96: 名無し

>>83
ガソリンスタンドがたくさん出来てから日本に車が走りだしたわけじゃない
インフラありきでは物事は進まない
インフラは需要に応じて増減する

84: 名無し

音が静かなんでしょ
朝新聞配達の原付の音がうるさいからいいと思う

85: 名無し

1日使ったら家で寝てる間に充電でいいだろ
原チャリなんて1日100km乗るやついんのか?
日本では不要のサービス

90: 名無し

>>85
バッテリー交換の頻度が低いほうが敷居が低くなるだろ。

97: 名無し

>>85
自宅で充電できてバッテリーを予備に乗せられるなら
普及しそうな気がする

117: 名無し

>>97
充電のために毎回バッテリー外すの面倒だな
充電スタンドがあればいいんだが

99: 名無し

>>85
原付購入時に最初にやることは、エンジンの慣らし運転のために日本一周だろ?スネーク

88: 名無し

ようやく日本に来るのか
だいぶ前から話題にはなってたけど

91: 名無し

バッテリは燃えなければいいよ

92: 名無し

結局車単体の自律型にせんと普及せんよ
交換式でも作り付けでも化石燃料に比べると使い勝手が悪い

94: 名無し

中国では電動バイクが当たり前なのに
まあ、マナーもクソもなくカオスだが()

98: 名無し

台湾仕様だとモーター出力が6.4kwでこのままだと軽二輪(250ccクラス)になってしまう。
日本だと原付き一種は0.6kwまでで、原付二種が1kwだから車両は日本仕様にすると
大幅に出力ダウンになるだろうな。

107: 名無し

>>98
原付きの法定速度は、時速30kmだもんなw

101: 名無し

これ速度どれくらいでるんだよ?
現状の原チャリのスピードでもストレスしかないのに

137: 名無し

>>101

95km/h

これ家で充電できるようにしたほうが
普及早いんじゃないの

102: 名無し

モンキーとか、同じバッテリーを使うようにして復活できないのかな?

バッテリーを各社共通のものにして、いろんなバイクを作ってくれると売れるかもな

131: 名無し

>>102
出来るけど、50cc(一種原付き)なら、アシスト自転車の方が便利
原動機オンリーなら、二種原付から+一種原付廃止が前提だと思う

103: 名無し

正直なところ原チャでダメな理由が見つからない。

105: 名無し

日本全体でいっぺんにとか一律捨てれば、こういうのですぐ電気自動車化出来るよね
海に囲まれた島が多い島国の強み使うべき

106: 名無し

(´・ω・`)日本の自動車メーカーとバイクメーカーでバッテリの統一規格化進めりゃいいのに。

108: 名無し

無音で超低速モードもあるならストーカーやひったくりに需要があるだろうな

109: 名無し

駐禁きられるから売れないよ。

112: 名無し

>>109
乗り捨て→駐禁というコンボが発生w

110: 名無し

こんな調子だから電アシに負ける

116: 名無し

日本も将来二輪大国になるな

119: 名無し

無音で近づいてローアングル撮影もできるドライブレコーダーつけてね

120: 名無し

電気代高くつかないのか?

123: 名無し

クッソ狭い日本でバイクなんて止める場所も無いから
駐輪場が利用できる電動自転車が売れてるのを全く理解してないな

141: 名無し

>>123
自転車なんて禁止するべき

124: 名無し

出川の番組で使ってるバイクもバッテリー外せるし何を今更。

125: 名無し

これ福岡駅でやるらしいね。
でも東京や大阪では無理だよ。
普通に事故る。あぶねーよw

128: 名無し

車も交換式にすればいいんだよ
何で糞充電器の前で、何十分も何時間も待たなきゃいけないんだよwww

129: 名無し

さいたまの大宮で使われてるレンタルサイクルは、パクられてロゴとか削られて個人で使ってるの見かけるw

130: 名無し

かーーーねーーーだぁーーー

132: 名無し

一般人が、充電させてもらえませんか ときたら追い返すは

133: 名無し

台湾なら自宅と職場とかの間の移動に使っているのだろうけど、日本だと自宅と最寄駅って感じだからなぁ。距離は短いから問題ないけど、乗り捨ては寧ろ不可能に近いと思う。あとは駐輪場だな。

134: 名無し

「日本を潰す」前川喜平、売国官僚&既得権益集団

何でもかんでも規制して潰し、日本で新産業が起こることを妨害する。
あの連中を粛清しないと何も始まらない

135: 名無し

>>1
バッテリーがかなり高価
その辺のとこをみると必ずしも電気が良いとは限らない

138: 名無し

バッテリー切れたらその辺の民家やお店に充電させてもらえませんかって入ればいい

139: 名無し

昔から事故と痛みをイメージして二輪車は怖くて乗れない
せめて両サイドカーか四輪か五輪にしてくれ

140: 名無し

公道走られるのけ?

142: 名無し

バッテリーよりもカブ並のスクーターの方がいい

143: 名無し

東京とかでやらないと意味ないだろ、あほか

145: 名無し

1つのブレイクスルーだな
急速に普及するかも
日本はまた後退するのか

146: 名無し

パナソニックの18650バッテリーを使ってるのか
さっさと2170にすれば安くなるのに。

147: 名無し

まあ田舎の観光地でやるなら良いと思うよ。
飛騨とか若狭とか猪苗代とか桜島とか。

148: 名無し

バッテリー寿命と品質が一定じゃないから交換式はダメだわ

100時間分満タンのはずが40時間しか走れなかったとかクレーム来るのがオチ
交換したバッテリーが発火したらその責任は誰にあるのかとか問題になる

149: 名無し

携帯電話の電池が交換式になってない時点でお察し