1: 名無し

秋になり、スマートフォンの新製品が次々と発売されている。

アップルはiPhoneシリーズに「8」と「X」(11月発売)を投入した。グーグルもAI(人工知能)機能に最適化した純正スマホ「Pixel2」を発表。現在のところ日本での発売予定は明らかになっていないのに、ガジェット好きの注目を集めている。こういった中、無視できない存在として浮上しているのが、中国・華為技術(ファーウェイ)だ。

世界のスマホ市場におけるファーウェイのシェアは、直近の2017年4~6月期で9.8%(ガートナー調べ、以下同)。サムスン電子の22.5%、アップルの12.1%に続く世界3位だ。前年同期と比べると、ファーウェイのシェアが0.9ポイント増だったのに対し、サムスンは0.1ポイント増、アップルは0.8ポイント減。この勢いが続けば、今後1~2年でアップルを上回り世界2位になる可能性がある。

日本ではファーウェイのスマホは、NTTドコモなど大手通信事業者では取り扱いがなく、SIMフリー機や楽天モバイルなどMVNO事業者の機種として販売されている。このため、世界3位の存在感を日本人消費者が実感する機会は少ない。だが、通信業界関係者の間では「高機能でデザインが良く、故障率が抜群に低い。製品として格段に優れている」(ファーウェイ端末を扱うMVNO・NTTレゾナントの鈴木基久事業部長)といった評価が定着しつつある。

「5年でトップ3入り」を実現

ファーウェイがスマホを本格展開し始めたのは2011年。シェアは2.3%で世界8位だった当時に、「5年でトップ3入り」という高い目標を掲げた。上位にはノキアやHTCといった大手ブランドがあり、当時のファーウェイの製品力・ブランド力では過大とも思える目標だったが、結果としては達成してしまった。

成長の理由はお膝元の中国でスマホ需要が拡大したことが大きい。だがカメラの名門・ライカと開発したハイスペックスマホ・Pシリーズと、honor(オナー)シリーズは、欧州や日本、アジア各国でも高評価だ。

祖業の通信設備も、成長分野のモバイル通信向けが世界首位などで盤石。スマホや通信設備などを含む全社売上高は、2016年で8.7兆円。ソニーやパナソニックより大きく、ソフトバンクグループをやや下回る企業規模だ。従業員数18万人、年間の研究開発投資額1.27兆円という数字から、その巨大さがわかるだろう。この巨大な成長企業をコントロールするのが、世界的にもユニークな企業統治のあり方だ。

まず、ファーウェイのCEOは半年に1回変わる。「輪番CEO」という制度を導入しており、3人のCEOチームが交互に役割を果たしている。任期半年と聞くと長期的な戦略を構築できないように思えるが、実際にはこの3人がひとつの首脳役となるトロイカ体制として機能しているようだ。

社員による間接選挙で取締役を選ぶ

CEO3人は取締役会(17人)のメンバーであるが、この取締役の選任プロセスにも特徴がある。社員による間接選挙で選ばれるのだ。

ファーウェイは非上場企業で、株式の98.6%は中国人社員8万1144人が保有する。この株主社員は工会(労働組合に相当)を組織しており、全員による投票によって工会代表51人が選出され、この51人の代表内の選挙によって、取締役17人が選ばれる。株主社員には配当があり、それが金銭的インセンティブになっている。それと同時に、取締役選出に間接的に関与していることが、企業へのロイヤルティを高めているようだ。

この仕組みについて、ファーウェイの経営アドバイザーであり、各種の制度策定にも関わった黄衛偉・中国人民大学教授は「尊敬に値する社内の精英(エリート)を、社員自身が選抜する仕組み」と説明している。

ちなみにファーウェイは今後も上場する可能性はゼロに近い。上場するには株主が200人以下でなければならないという中国株式市場のルールに合わないからだ。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/192514

3: 名無し

日本は中国に敗れ去るのか?

4: 名無し

共産党軍の会社だっけ

5: 名無し

そんなに詳しくはないが海外のユーチューバーの投稿してる比較検証動画ではファーウェイ機の方がサムスン機よりも素人目に見ても優れている。ソニー機もあまり良い話を聞かないな。

6: 名無し

グローバルダイニングもそんな感じ立ったよね。それだけでは伸びないつてこと。

7: 名無し

超ブラック企業だけど、そのブラックさをみずから推進する従業員だけを

振るい集めて邁進を続けるという強さがある

長期雇用者を正社員にしなきゃいけない法が成立したときも、
全契約社員を解雇して契約し直して雇用期間を消したりしてる

26: 名無し

>>7
安月給なのか
それなりの高給かつ納得づくならブラックとはいわない
売れっ子芸能人が朝から晩まで出ずっぱりに働かされるが年収数億、その事務所はブラックか

28: 名無し

>>26

給与は良いみたいですよ

3人で5人分働いて4人分の給与を貰おう!というスローガン

中国国内の8億人近い就業者数をバックにこのスローガンに応える人材を集めてるので、

そりゃ強いわけです

給与が高く納得の上でならブラックと言わないかどうかは微妙な話です
定義をググってみてください

3人で5人分働いたら2人分の給与や福利厚生費やモロモロが浮くのに、
そこから1人分の給与を分配されただけで、なに納得してるんだよという気もしますが

なお、市場に出せる供給数が少ない、替えが効かない、
売れてるその時に稼がないと後がない可能性が高い、などなど
そういう特異性がある芸能人とは比較対象にはならないでしょう

61: 名無し

>>28
うちの会社もこの考え方に近いな
30人規模だけど、年俸きっちり貰えてるから不満なし
営業は前泊なんてよほど遠方じゃないと無いから
朝くっそ早く移動する時が年に両手くらいある
それが許容出来れば良いところだわ

63: 名無し

>>61
5人分働いて4人分の給与なら、きっちり貰えてないと思いますが…

8: 名無し

人民解放軍の子会社

歴代経営者は全員元軍人

アメリカイギリスカナダニュージーランドでは政府関係の調達に
ファーウェイを参入させないという合意がある

22: 名無し

>>8
中国側もGoogle禁止だけどね。

9: 名無し

民主的な会社だね

10: 名無し

日本は携帯の基地局にこれ使ってるんだろ?
さっさとやめさせろよ馬鹿か

30: 名無し

>>10
世界中で使われてるよ。
huaweiは性能がよくて品質もいい。
品質すら落ち始めた日本製を使う理由も少ないわけで。

42: 名無し

>>10 安い早いのファーウェイ基地局の前には
日本製基地局なんて日本の国策企業がちょこっとしか買ってくれない
し

11: 名無し

高性能、安いと言ってもバックドアが
ついてるかも知れないんじゃなぁ~

12: 名無し

でも人民解放軍の関連企業だろう

13: 名無し

単に地元が人口多かっただけだろwアホくさw

15: 名無し

>>13
ヨーロッパでもシェア10%超えたが

14: 名無し

偉くなったバカがバカを偉くする悪循環は断ち切れるな。これは日本にも導入してほしいわ。

16: 名無し

>>14

>偉くなったバカがバカを偉くする悪循環は断ち切れるな

東芝とかね

17: 名無し

CEO候補の3人は、全員が人民解放軍出身者なんだよな
なのに民主主義的な経営をしているなんて、なんか違和感があるな

19: 名無し

>>17
従業員が、自発的に自分たちをブラック状態にしてるから、民主的といえば民主的なのかな
休日返上やサービス残業を自発的に行って、より良い成果出すことに心血をそそいでる

18: 名無し

外部からCEOを迎えることはなく、3人のCEO持ち回りだと閉鎖的だろ
いかにもわれわれの企業は、民主的ですよと世界に訴えるためのカモフラージュに過ぎない
結局は、中国政府から送り込まれた3人が、実質的に支配してんだからな。非上場で株主もいないし

20: 名無し

寡頭制はいかにも中国共産党的だよな

キンペイは個人独裁に走ったけど、毛沢東以降の中国共産党は基本的に集団支配体制だからな

23: 名無し

賄賂はあるんだろうか
労働時間すごすぎて出世したがらないのかな

24: 名無し

実質、役人が経営指揮をしてるみたいなもんや。
資金力で世界中から技術者をかき集めて競争させて使い捨てにしてるんやろ。

25: 名無し

まぁあの広大な国土面積と10億を超える人口があって今まで後進国だったことの方がおかしいわけで・・・
もう後10年とかからずアメリカのGDPも抜くでしょ

27: 名無し

お前らはホント悪いところ探ししかできないな

31: 名無し

4年前のファーウェイでもサクサクなんだよなあ

34: 名無し

非上場でありながら、巨額な投資ができるもんだな
貸付け銀行を通して、中国政府から金が流れてきてんのか
一応、民間企業とはなっているが、トップは人民解放軍出身者だし、中国政府の国策企業臭いよな

38: 名無し

>>34
国策企業だってのはわかりきっているだろ
中国の株式市場にすら上場していないのに、巨額投資ができるのは、中国政府からの資金援助があってできること

36: 名無し

【注意】

ワイモバイルは驚くことに【繰越】がありません
入院したら1GB 1080円で20GB 2万1600円払うことになります

37: 名無し

経営者とはある意味バカである必要がある。
利口になると自分の保身ばかり考えるようになる。

39: 名無し

中国を馬鹿にしていたら日本よりも民主主義的になったなw

43: 名無し

far away
掟破りのバックドア
絶対買わねえ

44: 名無し

これも中国らしさではあるよな、素晴らしいと思う。

48: 名無し

一人にゴマする奴ではなく
過半数にゴマすれる奴が出世する仕組みか
前者よりは間違いなく良いな

49: 名無し

日本企業なんて世界シェア1%すら無いからな

50: 名無し

51: 名無し

インフラ機器や端末を普及させて、各国の個人情報を吸い上げ分析し、その国の社会情勢や国民動静を調べるために、世界進出しているんじゃないかっていう見方もあるが
国民の情報が中国に流れているかもしれないが、個人で使う分にはなんら害はないだろ

52: 名無し

>>51
そういう陰謀論のアホなところは、
その陰謀論の真否に関わらず、そんなことを気にして製品を選ぶアホは殆どいないということ
つまり「だからなに?」ってことだ

53: 名無し

業績横取りのコミュ上司
リストラしてしまってるのはメリット

54: 名無し

上司にあたる社員削減してみたら バイトが混乱する筈だか

仕事が楽になったと逆転現象起こってるし。

55: 名無し

アメリカは、国家保安上のリスクを理由に、HuaweiとZTEを排除してんだろ
世界ではバカ売れしているHuaweiのスマホもアメリカでのシェアは1%に過ぎないし

56: 名無し

>>55
正確にはファーウェイとZTEの通信インフラの導入をしないことを推奨してる、規制はしてないし、できないだろう
スマホはOK

57: 名無し

安くて高機能だから売れた。高くて高機能なんて普通のことやりだしてるみたいだが、そうなったら終わりだ。必ずしもエリートが商売がうまいとは思えない。
ただ、バカが商売するよりうまくやる可能性は高い。

58: 名無し

こう、上手くいってるからってその企業のやってることが全て正しい的な論調はどうかと思うわ
で、その企業は危機に瀕したら、今度は今までのやり方が全て悪かったんだ的な論調になるもんな

60: 名無し

一方日本は只今会社単位のリストラ中w

62: 名無し

ciaのバッグドア搭載のiphoneなんて絶対買わない