1: 名無し

グーグルは、もともとほかのサイトにすればコストでしかなかった検索を、置いておくだけでお金が入るシステムにしたという発想の転換は素晴らしいとしか言いようがありません。

これってどういう意味なん?

2: 名無し

もともとほかのサイトにすればコストでしかなかった検索を

この部分がよくわからん

4: 名無し

そもそも検索エンジンがなかった時代ってサイトを探すときどうしてたの?

15: 名無し

>>4
一応グーグルみたいなロボット型検索存在してた
検索能力はウンコ、全文一致じゃないと見つけてくれない
今のグーグルみたいに自動的に「グーグル検索」を「”グーグル”のインターネット”検索”」っみたいに解釈し直したりしてくれない

5: 名無し

それはあなたの感想ですよね?

6: 名無し

だれかおしえてくれ

7: 名無し

ヤフーみたいにトップに沢山並んでる記事から好きなのを見るって形だったんだよ

9: 名無し

>>7
そういう感じだったのか…

8: 名無し

個人がリンク集を作って、相互リンクで繋がってた
信じられんかも知れんが、そういう時代があった

9: 名無し

>>8
そういう感じだったのか…

10: 名無し

昔は人を集めるために金をかけて検索エンジンを用意してたってことかな

11: 名無し

コストっていうのはどういうことなんだ?

13: 名無し

>>11
サイトをカテゴリ分けして分類してるのを全部手作業でやってた
その分人件費がかかる

17: 名無し

>>13
人が「このサイトはこのカテゴリで…」ってひたすらやって一覧みたいなのを作ってたってこと?

12: 名無し

昔は、ロボットで全web上を検索するなんてことやってなくて、大手の自分のところに登録したサイトを表示させていく形式だったんだっけ

14: 名無し

インターネッツデビューした時はプロバイダーのトップ画面で検索して何もヒットしねぇわ使えねーwwwって思った

16: 名無し

なんとなくはわかったが、今検索エンジンが当たり前すぎていまいちパッと来ない

18: 名無し

そしたら置いておくだけでお金が入るってのもよくわからん

19: 名無し

人が検索したワードのデータ収集とそれに基づいた広告を出せるんだから誰でも広告出したくなるでしょ

22: 名無し

グーグル以前はロボット探査能力がウンコだった

23: 名無し

相互リンクとかあったな

24: 名無し

そもそもがhtmlって論文検索の為のフォーマットだった気がするから

コスト云々の話も若干違う気がするんだが

25: 名無し

>>24
どこソース?