
1: 名無し
2: 名無し
dポイントの決済が最強
27: 名無し
 >>2 
 たしかに! 
 iD払いしつますわ! 
3: 名無し
 遅すぎるよ 
 海外から30年遅れてるわ 
4: 名無し
あれ?今まで使えてたと思ったんだけど?
5: 名無し
 >>4 
 チャージ型とiDだろ 
45: 名無し
 >>4 
 使えてないよ 
6: 名無し
 世の中、常に現金で払える金持ちばかりじゃないからな 
 給料日前になると、レストランはどこも閑散としてるわ 
7: 名無し
アップルペイもOKだよね?
8: 名無し
 今までEdy一択で、チャージ面倒臭かったから、 
 QUICPay使えたら助かるわ。 
9: 名無し
 これはいいね 
 日本人はともかく、それほど日本円を両替してない外国人でも気にせず入れるし 
10: 名無し
外人どもは小銭計算できないからな
11: 名無し
菓子パン程度の加工品を売る店でバカ?
12: 名無し
 現金払い不可の無人レジ端末 
 いっぱい増やしてくれ 
13: 名無し
 小口なんだから現金で十分。それに、Suica/PASMOが 
 使えないならたいして利便性が高いわけでもない。 
14: 名無し
決済お願いクレクレ親子が湧く予感
15: 名無し
おまえらブラックだから関係ないよね?
18: 名無し
 >>15 
 ブラックカード? 
16: 名無し
楽天カードが火を吹くぜ
20: 名無し
 >>16 
 俺はアメックスゴールドやわ 
17: 名無し
銀聯とアリペイに対応して中国人をジャンクフード中毒にしないと。
19: 名無し
 よし、やっとか。 
 すき家もはよ。 
21: 名無し
100円マックをメニューにのせるべき
22: 名無し
 クレジットカード/電子マネー専用レジを増やし、 
 現金レジは1台だけ端っこにして、 
 商品もクレジットカード/電子マネー購入者のみ 
 優先的に出てくるようにしたら、 
 買ってやるわ 
26: 名無し
 >>22 
 なぜ店に落ちる金が少ない側を優遇しなければならんのだ 
23: 名無し
クレカよりもSuicaだろ?
24: 名無し
 おおこれでだいぶ行きやすくなるな 
 現金持ち歩きなんて原始人みたいなことしたくないしな 
25: 名無し
100円でもクレカ払いでいいのかな
28: 名無し
ようやくiPhone SEの出番が来たか
29: 名無し
33: 名無し
 >>29 
 ずっと前から全台封印されとるぞ 
30: 名無し
楽天カードの審査落ちタンゴwww
31: 名無し
 これは主に海外旅行者向けだよね。 
 今まで無かったのが不思議な位だ 
32: 名無し
デビットもOK?
34: 名無し
え?、今までクレジットカード使えなかったの?
35: 名無し
もう何年もIDでしか使ってない
36: 名無し
この前行ったら使えるようになってたな
37: 名無し
 >>1 
 ベジタリアンメニュー、ヴィーガンメニューも導入してくれ~。 
 外国人客にもウケルはず。 
38: 名無し
 遅すぎるでしょう馬鹿 
 支払いは現金のみとか日本は後進国ですか? 
 ドライブスルーでこれやられて参った 
 脱出もできないし。 
 訪日外人はとりあえずマクドナルドとかに入るもんなんだ 
 それでカード駄目とか日本は100年ほど遅れてますな 
39: 名無し
カードにiDのマークが付いてるけど、よくわからんから使った事がない
41: 名無し
 >>39 
 カード形の場合、クレカの磁気コードを読み取るんじゃなくて、 
 そこのインターフェースを非接触ICにしただけ 
40: 名無し
お前ら、マック食うのに借金しないと食えないのか?
42: 名無し
マクドくらいの大規模導入だとクレカ決済手数料も0.5%とかお安くなってるんだろうな
43: 名無し
スマホで注文させろ
46: 名無し
口座が空でも、何でも変える魔法のカード
47: 名無し
また楽天ポイントたまっちゃうな