
1: 名無し
ええ・・・なんやこの映画・・・
2: 名無し
映画館で見ろ定期
3: 名無し
 >>2
うーんこの 
6: 名無し
 >>3
映画は映画館で見ないと意味ないぞ 
91: 名無し
 >>2
寝る地震があるわ 
4: 名無し
 意外に面白い
評判より良いとは言えんが 
5: 名無し
 >>4
絶賛のされすぎやったやろなんかに対抗でもしてたんやろなあ 
7: 名無し
映画で見たけどたいして面白くなかったンゴねぇ
10: 名無し
 >>7
映画で見るのか・・・ 
14: 名無し
 >>10
間違えたンゴ映画館や 
15: 名無し
 >>14
草 
8: 名無し
所詮エヴァの監督やし
11: 名無し
 >>8
>>9
誰や? 
13: 名無し
 >>11
ワイの舎弟 
21: 名無し
 >>8
そうなんかあ 
9: 名無し
まあ庵野だし
12: 名無し
 マジかよ
ワイ劇場で2回見たぞ 
16: 名無し
 >>12
劇場で見たら面白いんやろなぁ 
17: 名無し
 これまでのゴジラの続編やないもんな
ハリウッドのゴジラ(ジラじゃない方)と似たようなもんとして見るべき 
19: 名無し
 >>17
ゴジラは二つぐらいしか見たことない(小声) 
18: 名無し
 100点ではないけどシリーズの中でも割と良映画の部類に入るやろ
ワイ的には75点ぐらいやな 
20: 名無し
 >>18
シリーズそんなに知らんわ 
22: 名無し
映画とかほとんど見てなさそう
24: 名無し
 >>22
洋画はあんまりみてないンゴねぇ 
25: 名無し
 >>24
昔の映画とかは? 
30: 名無し
 >>25
マフィアものとかなら 
23: 名無し
確かに名作と呼べなくもないが上の下レベルのシンゴジが歴史に名前が残るレベルで持ち上げられてるのが違和感あるわ
それだけ邦画のレベルが低いってことでもあるんやが
あと映画館で見たけど正直CGの粗さが目立ってむしろテレビで見た方がマシやと思った
27: 名無し
 >>23
映像とかをちゃんと見るとか凄いなそんなところ気にしたことなかったわ 
26: 名無し
行政ドラマやぞ
28: 名無し
ワイは好き
29: 名無し
 世界の珍カスが出演したゴジラはクソつまらんかったがな
パロディゴジラシリーズ一の駄作 
31: 名無し
シンゴジラはスピード感がええやん?
34: 名無し
 >>31
そうなんか 
36: 名無し
 >>31
スピード感で言ったらVSメガギラスが展開的にも画面的にも段違いだったぞ 
33: 名無し
怪獣とポリティカル・フィクションを同時に楽しめる良作やろ
38: 名無し
 >>33
それがB級感出してるんちゃうんか 
43: 名無し
 >>38
b=駄作ではないやろ 
45: 名無し
 >>43
B級映画は絶賛されるものではないやろ 
46: 名無し
 >>45
されてもええやろ
それに別にb級感はないし 
48: 名無し
 >>46
えっそうか? 
37: 名無し
全員早口すぎひん?真面目になにいってんのかわからんシーンあるで
39: 名無し
 >>37
ワイの家族字幕入れて見てるで 
40: 名無し
 >>37
草 
42: 名無し
 >>37
3時間くらいある脚本を2時間ちょっとに凝縮してることと、岡本喜八リスペクトや
岡本喜八とインタビューしてたときに歩いてるシーンは何コマで伝わるかって話をしてたらしい 
44: 名無し
 >>42
それもB級感の原因か 
52: 名無し
 >>42
はえ~ 
47: 名無し
イッチ特撮とか見ないやろ
50: 名無し
 >>47
特撮って仮面ライダーとかやろ? 
53: 名無し
 >>50
仮面ライダーとかウルトラマンとかゴジラ、ガメラとか 
56: 名無し
 >>53
ウルトラマンとか子供の頃見てたで 
49: 名無し
ゴジラ自体B級映画を極めたもんやし
ただゴジラのデザインは絶許
55: 名無し
 >>49
はえーそうなんや知らんかったわ 
51: 名無し
ガメラしか見たことないわ
54: 名無し
特撮見たことなくてシンゴジ初めてならそらつまらんって言われてもしゃーないと思う
57: 名無し
 >>54
ゴジラは2つみたことあるで 
58: 名無し
 >>54
正直庵野のネームバリューで売ったようなもんよな
映画館に見に来たキッズは早々に飽きてたし 
59: 名無し
 >>58
まぁ明らかにゴジラファン向けやしキッズにはつまらんかもな 
60: 名無し
 >>58
そいつ人気なんか? 
71: 名無し
 >>60
信者たくさんおるし新興宗教アニ豚教の庵野派みたいなもん 
74: 名無し
 >>71
?映画監督やないんか? 
76: 名無し
 >>74
アニメ監督やで 
78: 名無し
 >>76
えっ凄いねアニメ監督って特撮もやるの? 
80: 名無し
 >>78
特撮オタやで 
83: 名無し
 >>80
オタと仕事は別ちゃうんか 
84: 名無し
 >>83
庵野はエヴァっていう実績があったからまぁ 
86: 名無し
 >>84
アニメでも特撮の実績になるんやな 
92: 名無し
 >>86
アニメとか特撮の実績じゃなくて映画監督としての実績やからな 
93: 名無し
 >>92
あぁそのアニメも映画化してたってことか 
85: 名無し
 >>83
オタクが興じて映画撮れるならええやん
大学時代にウルトラマンの同人撮った男やで 
88: 名無し
 >>85
はえー 
89: 名無し
 >>83
さっきも言ったけど信者がいるからそいつら目的でやらせたんやで
実際それで儲かったわけやしな 
77: 名無し
 >>71
悪意しかない言い方で草 
61: 名無し
劇場でのビームシーンはびっくりしたけどな…ただただ唖然とした
62: 名無し
特にウルトラマンとかを子供向けくらいに思ってたらつまらんかもしれん
64: 名無し
 >>62
どうしたんや? 
69: 名無し
 >>64
いや、そう言いたいんかなって 
72: 名無し
 >>69
特撮見てたかって話でウルトラマンとかが話題に出ただけやで 
63: 名無し
今の映画はめっちゃ画質が良いからリアル突き詰めると逆に粗が目立つんじゃないかな
67: 名無し
 >>63
ほーんよくわからんわ 
65: 名無し
 ほならね?自分が映画作って見ろって話でしょ?
私はそういいたいですけどね 
68: 名無し
 >>65
草 
66: 名無し
 でも矢口プランとかBGMとかヤシオリ作戦とかはちょっとうーんやな
庵野好きやなそういうの 
70: 名無し
マジかよ江川達也最低だな
73: 名無し
なんでギャレスエドワーズ版のゴジラがかなり成功したのにまた日本でやんねんとは思った
90: 名無し
 >>73
ギャレゴジは割りと塩やったからしゃーない 
75: 名無し
 単純にイッチにはゴジラは向いてないだけやろ
いや何作品か見れば違うかもしれんがいきなりシンゴジ見てもそら会議ばっかりでつまらんやろなぁ… 
81: 名無し
 >>75
なるほどなあ参考になるで 
79: 名無し
庵野好きってウルトラマンとかイデオンって見てるんやろか
82: 名無し
めんどくさくなるから庵野の話題出すのやめーや
87: 名無し
 今やってるシンゴジの最後の特別映像はエヴァなのか否か
それが問題や 
94: 名無し
 こうね
ジャンルで上下つけるのはね
いかんと思うんですよ 
95: 名無し
 >>94
上下つけてるんやなくてどっちもできて凄いなって話やで 
96: 名無し
 >>95
b級だと賞賛されるものでないとか言う時点で無意識でも優劣はつけてるやん 
97: 名無し
 >>96
ジャンルで上下はつけてないんやが 
98: 名無し
アニメでも特撮の実績になるとかもね
99: 名無し
 もしかして映画をよく知ってる人からするとB級ってのはジャンルに入るってことなんやろか
それならすまん 
100: 名無し
そらB級はジャンルやろ