1: 名無し

前年同期比で24人増と増加数は全国トップで、65歳以上の高齢者が死者の半数以上を占めている。歩行者がはねられる事故や、

夜間の発生が多発していることから、県警は1日から始まった冬の交通事故防止運動で歩行者の反射材の着用や、

運転時のハイビームの活用を呼びかけていく。

 昨年1年間の県内の交通事故死者数は151人。今年はすでに11月末時点で死者数が10人上回っており、
愛知県の172人に次ぐ数になっている。

 死者のうち88人(54・7%)が65歳以上の高齢者となっており、歩行者が49人を占める。
また、死者全体の60・2%にあたる97人が夜間の事故で死亡している。

 一方で、県警交通企画課によると、今年1~9月末までに発生した夜間の死亡事故75件の中でロービームだったのは9割近くの65件。
ハイビーム点灯中の死亡事故は1件もなかったという。

 警察庁は、3月から「交通の方法に関する教則」にハイビームの使い方を明記し、交通量の多い市街地を除き、
ハイビームを使うべきだとした。教則では、対向車と行き違うときや、他の車の直後を通行している時は
ロービームへのこまめな切り替えを求めている。同課の市川弘明次席は「夜間の死亡事故の状況を調べると、
ほとんどのケースでドライバーが歩行者を発見していなかった。ハイビームはつけないというマナーの意識を変えるとともに、
歩行者が反射材を付けてくれれば事故は防げる」と呼びかけている。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171203-OYT1T50006.html

2: 名無し

別の事故が起こりそうだが

3: 名無し

いつもの

●「ハイビームが必要なところでも頑なに使わない奴が沢山いる」 

↑わかる 

●「前走車に追いついたり対向車がきてもうっかりロービームに戻し忘れる奴がいて困る」 

↑これもわかる 

●「常時ハイビームにしろなんてメチャクチャなことを言うな無能警察!」 

↑そもそも誰も言ってない。 
ちゃんと対向車と前走車がいない時はと言っている。最高に恥ずかしい脊髄反射の天変地異バカ!!!ww 

●「ロービームでゆっくり走れよ」 

↑誰も昼間と同じスピードで走るためのハイビームなんて誰も言ってない。 
問題をすり替える詭弁師 

●「ハイビームを使うべきシーンを啓蒙するな!ハイにしっぱなしのバカが増えて事故やトラブルが増える!」 

↑もはやただ気に食わないから文句言ってるだけのキチガイ 
  
●「ハイビームにしてないと違法だと思うやつが増えるだろ!」 

↑もはやバカを通り越してキチガイ 

●「普段はローでパトカー来たらハイビーム当てるわ」 

↑修羅の国福岡の生まれ 

●「ロービームで100m先も150m先もよく見える!」 

↑プレデター

ロービームの照射距離は一般的に約40m
時速40kmで3.6秒で到達
時速60kmで2.4秒で到達
時速80kmで1.8秒で到達

76: 名無し

>>3
>●「ロービームでゆっくり走れよ」?
>↑誰も昼間と同じスピードで走るためのハイビームなんて誰も言ってない。?
>問題をすり替える詭弁師?
事故を減らすには至極当たり前の話なんだが?
手段を目的にしてんじゃねえよカスw

4: 名無し

ハイビームを標準装備とする。はい解決

23: 名無し

>>4
なんだ、じゃあ解決してるじゃないか
ハイビームが標準装備されて無い車見た事ないからね。

26: 名無し

>>23
ローが「すれ違い前照灯」って異端だからな
仕方ない

5: 名無し

高速道路って対向車が来てもハイビームでもOKな設計なんだろう?
おれはやらんが。

34: 名無し

>>5
場所にもよるけど大丈夫っぽいよ。
対向車のハイビーム眩しくないだろ?

6: 名無し

栃木でやってたハイビーム推進運動も対向車・先行車のいない時ってちゃんと言ってたのに
知能障害の逆張りねらーが常時かよ!って発狂してたな

7: 名無し

頑なにローに拘る意味がわからない
ハイにしていい場面なら必ずハイにするけどな
その方が明らかに見やすい。

8: 名無し

トラブルの元だろ

10: 名無し

σ(゚∀゚ )オレは常にハイビーム
返し食らおうがパッシングされても絶対にハイビームはやめない
信号待ちしててもハイビーム
高速乗って対面通行でも常ハイビーム
妥協しない

19: 名無し

>>10
捕まるぞw

48: 名無し

>>10
道交法違反

11: 名無し

雨の日のフォグよりはマシだろ
こっちが広まれ

20: 名無し

>>11
悪天候時のフォグは問題なかろう?

59: 名無し

>>20
モヤとか霧ならともかく
濡れた路面に反射してキツいと思ったことないの?

67: 名無し

>>59
個人的に後ろの車からハイビームやられた時より100倍マシだと思う

12: 名無し

免許更新に行ったら、ここ埼玉は危ないところだと言われたなあ

13: 名無し

昔バイクでハイビームで走ってたら信号待ちで注意されたぞ

14: 名無し

>>1
いや、
「対向車がいる時や前の車に続いて走行する時だけロービームにする」
というマナーを徹底するのが筋だろ

15: 名無し

ハイとローを適宜切り替えることなど、今の日本人の20%は無能なため不可能。

86: 名無し

>>15
(; ゚Д゚)そういうところにAI入れたらどうかな?

16: 名無し

使い分けるのが筋だべ

17: 名無し

いい加減眩しくないハイビームとか作れよ

33: 名無し

>>17
赤外線使った奴とかは社外品であったよ

18: 名無し

眩しいよ!止めてくれ!

21: 名無し

年寄りには細かい切り替えは無理だ。
自動で切り替えるようにせねば。

22: 名無し

原付のハイビーム率の高さは異常

24: 名無し

歩行者や自転車も街頭のない道ではライトを点灯するよう義務付けた方がいいよ
防犯にもなるから

27: 名無し

>>24
ハゲを遠まわしにDisるのはやめてもらおうか

25: 名無し

去年の今頃 夕方に家の近所でパート帰りのおふくろが人身事故起こしちゃったんだが 暗くて被害者が見えなかったんだって
「ちゃんとハイビームにしてた?」と聞いたら
「ハイビームってなに??」って言われたわ
運転歴40年w

28: 名無し

ハイビームが眩しく感じる人は
一度眼科に行ってみて

29: 名無し

夜間免許を作れよ

30: 名無し

統計の取り方怪しくね?
ハイビームでの事故は無かったのは確かなんだろーけど、埼玉の死亡事故起きたよーな場所でハイビーム走行出来たのか否かだろ
そしてハイビームなら回避が可能だったのか
ハイビームでも飛び出されたら止まらんぞ

36: 名無し

>>30
ハイビームなんて路地やちょっと郊外出たら使うぞ、1号線の大阪~京都間も普通に使う
ハイビーム使わないとかいうのは日中しか運転しないかエアドライバー

73: 名無し

>>36
なんか強そう

42: 名無し

>>30
たしかに。ハイビーム走行できる場所は元々ガラガラだもんな。

84: 名無し

>>30
その通り。
事故現場の状況を加味していない。
ハイビームが適当な状況か、ロービームが適当な状況か、
あるいは、前照灯の有無に無関係な状況か、
それぞれ分けて考えないとおかしい。

31: 名無し

京都市左京区 東山高校にイノシシが侵入 現地騒然「2頭現れた」


https://t.co/aSajXaboMx

ハイヒール

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

32: 名無し

どこの田舎の話だよ。これ。

35: 名無し

ハイビームって言うからおかしくなる。
通常ビーム(走行灯)とロービーム(すれ違い灯)だろ。

37: 名無し

時々、真っ暗なのにライトつけてな車ある。兵庫県加古川市。

38: 名無し

雨雪の日の対向車ハイビームとか、なんにも見えなくなる。
殺してやりたい。

39: 名無し

総合的に考えるとリスクのほうが高くなるから無理っすわ

40: 名無し

肝は「こまめに切り替える」なんだよなあ。車が二台ギリギリすれ違えるくらいの
狭い道だと蒸発化現象が本当に怖いし。

52: 名無し

>>40
狭い道ならすれ違う前にブラインド向こうの照り返しで切り替えるだろ
8割くらいのドライバーは切り替えている

41: 名無し

対向車がこない山道とか夜中のド田舎でしかハイビームなんて使わない

43: 名無し

ハイビームにキレる奴は、目が合っただけで「なにメンチ切ってんだ!」とキレる底辺DQNヤンキーと同程度の知能を持った猿だろ

44: 名無し

間をとってミドルビームはないの?

45: 名無し

DQN同士のいざこざも多発するだろがハイビームの車とすれ違う瞬間、チャリが車道に膨らんでたら轢くぞ、高確率で

46: 名無し

このスレには、トリ目が多いな。

47: 名無し

ハイビーム、ロービームを手動で自然環境あらゆる状況で

タイミングよく適切に切り替えられる奴も少ないだろ

またオートでも、各社の性能差がありタイミングが不安定

現在ADASの主流がカメラになりつつあるいま

ハイビームを推奨するのは時代遅れかもな

49: 名無し

切り替えできないバカが騒いでいるのは、いつもの流れ。

74: 名無し

>>49
おい、相手あっての問題だと理解してるのか?
運転でいっぱいのババアや老害が対向車線をハイビームでずーっと走ってくるって事だぞ

50: 名無し

車間距離30メートルに規制しろや!

51: 名無し

ちょっと

>>1

の事故率はインチキくさいな。そもそもハイビームは視界がわるい真っ暗ではみんな着けるだろうに

ローで走れるって事は明るい、つまり老人が徘徊できる市街地なだけでは?

53: 名無し

ハイビームのまぶしさせいで電信柱に衝突しました。市街地はほとんど

ハイビームは無理でしょ。

69: 名無し

>>53
これが切り替えられないバカの典型
いつもたくさんいます

54: 名無し

とりあえず
はやめの点灯だけは徹底してくれ

55: 名無し

そもそも最近は無灯火多いね

56: 名無し

見えないなら速度落とせ。ハイ・ロー関係ない。

57: 名無し

今の警察は「スピードの出し過ぎ」とか「蒸発現象」は禁句なの?
事故を減らす目的の運動とは思えない

64: 名無し

>>57
眩惑と蒸発現象の区別ついてないのか

58: 名無し

埼玉在住の埼玉県民だけど、
パトカーがハイビームにせず走ってるぞ?
まずは警察が見本を見せろよ

60: 名無し

適切に切り替えることができない連中は免許返上したほうがいいよ

61: 名無し

「歩行者が一番偉い!」とか言って、我が物顔で信号無視したり車道に飛び出す
阿呆爺が世の中から減るならいいことじゃないか、とってもいいことじゃないか!

62: 名無し

ハイビームの意味を分からずキレる猿供www

63: 名無し

なぜ街灯増やそうという発想がないのか

65: 名無し

普通に夜間走ってる車のハイビームとロービームの比率を調べてからじゃないとなんの比較にもならない

66: 名無し

>ハイビーム点灯中の死亡事故は1件もなかったという。

本人は良く見えるだろうが、ロービームの対向車がクッソまぶしくて事故ってるんじゃないの?

68: 名無し

ハイビーム車が来たらハイビームにすると相殺されて見やすくなる。これ豆な。

70: 名無し

ロー、ハイこまめに切り替えろと言ってる時点で破綻してる
切り替え忘れなんて普通に起きるしその際のリスクについても言及しないと

72: 名無し

>>70
切り替え忘れるとか漫然と運転してる自白なんだよなあ
ハイロー以前の問題で事故るぞ

81: 名無し

>>72

同意

こまめに切り替えられないって人は
とりあえず夜間の運転をお控えください。

71: 名無し

ハイビームは対向車や前の車があるときにはロービームに切り替えて他運転者の妨げにならないと言うことを頼むから周知徹底させてくれ!

75: 名無し

後ろの車がハイビームのままずっとついて来られると殺意が沸くので、車線を変えるわ
煽るよりもどいてもらう手段として悪用してるんだろうけど

77: 名無し

問題なのは

ロービームなのに

光軸がズレてハイビームぎみになってる車だな

78: 名無し

ロービームで事故おこすより、ハイビームで事故おこす確率のほうが

低いから推奨しているのでは。

ならまぶしかろうがなんだろうが、他人のことなど知ったことではない。
ということにはならんだろうか。

79: 名無し

通勤で峠を越えるがハイビームでもイノシシやたぬき的なのははねるぞ
むしろハイビームに突っ込んでくる感がある 関係ないが

80: 名無し

たまにハイビームのままずっと走行してる車いるけど 対向車でこれやられると眩しくてイラッとくる
とくに、信号待ちの対向車!

82: 名無し

老人に反射板義務化したら?

83: 名無し

ハイビームは歩行者と自転車の目潰しになってると自覚するべき

85: 名無し

こんなの、単純にローのタイミングが多いから事故も多くなってるに過ぎない
錏隿羹計

87: 名無し

はっきり言って対向車も前の車も大迷惑だから

88: 名無し

低民度のダ埼玉土人に
マナーなど理解できないだろw

89: 名無し

道に寄るんだよ
都会の住宅街だとハイビームはかえって危ないと思う
街灯がなくうねった田舎道はハイビームのがいい