1: 名無し

2: 名無し

年齢層で区切って「足りない」ていう発想がおかしい。

37: 名無し

>>2
はい?ww

3: 名無し

それだけ世代交代の流れに大穴開けたってことだよ。

4: 名無し

もろロスジェネ層だろ

17: 名無し

>>4
何それ臭そう

5: 名無し

40代前半の髪が薄い

6: 名無し

団塊ジュニアのちょっと下くらいの層か。

7: 名無し

自業自得だね。
何万人人材がこの世代で無駄になったか

8: 名無し

氷河期切り捨てといて
この言い草

9: 名無し

しらんがな。自業自得だろうが。

10: 名無し

ヒョーガキ

11: 名無し

キャリア採用とかどの面下げて今頃上から目線やねん

12: 名無し

で、旭化成の求人見てみ?
スーパーマン(笑)だからw

13: 名無し

また髪の話?

14: 名無し

この年代はいまだにフリーターとか派遣、警備、清掃なんかやってるのが多い、男女共にね。
企業のせいなのに何を言ってんだか、先を見越すことの出来ないバカ企業の犠牲世代だよ。

15: 名無し

>>1
自業自得だ。不況時に威張ってた採用担当者達が憎い。
弟や身内の優秀な働き手をクソの様に扱った企業人への反感は消えない。
半島企業にKNOWHOW売ったり半島人雇って乗り切れよ。ベンベルグ野郎。

16: 名無し

非正規なのは俺だ、日本史ね

結婚できないのは俺だ、日本史ね

保育園落ちた、日本死ね

59: 名無し

>>16

今のゆとり世代の低脳女と違って、
当時の若者は
「就職に落ちた、日本死ね」
などとは決して言わずに、けなげにバイト生活を受け入れたものだがな。

あくまで自己責任、と理解させられた世代。

18: 名無し

団塊世代の犠牲者

19: 名無し

ちなみに資格保有者を求めてるようだけどその資格を取得するためには実務経験が必要という

20: 名無し

まあこの世代が50、60代になったら派遣業界も終了でしょう。若い奴は新卒の仕事あるし。わざわざ派遣なんか短期以外ではやらんだろうし。

21: 名無し

22: 名無し

どこも30後半~40くらいが少ないよ。採用が少なかったので当然。

23: 名無し

こんな同族会社に勤めるほうがアホ

24: 名無し

おまえが、しっかりやれよByケケ中平蔵

自己責任です、どうもありがとうございました。

今頃何言ってるのですか?www

25: 名無し

みんな、就職戦線で、玉砕していったからなぁ。
安国神社作って祭らんとたたられるぞwwwww

26: 名無し

バブルの頃は、安月給の社畜より手取り額の大きな非正規労働が
素晴らしいという風潮だったわけで。

27: 名無し

>>1
今からでも、就職氷河期の世代を雇え
この糞がきが

28: 名無し

何億光年~てイメージCMをいつまでも流して呑気な会社だよなと思ってた
我々契約社員の一人一人にまで行き渡る社内報は
上質な紙の全ページフルカラー印刷でいつの時代だよと思ってた

29: 名無し

>>2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです

なんだ理由分かってんじゃんw
お前らの先輩が戦犯だよw

31: 名無し

わい40中盤
転職事情半端ないわ
どうするかマジで悩む

32: 名無し

そら採用しぼったんだから当り前だろ

33: 名無し

40歳台、無職で引きこもり対策。

34: 名無し

氷河期世代のおっさんとしては
まあ自業自得ですねとしか
目先のことしか考えないからそうなる

35: 名無し

経済界もスポーツ界も巨人に上原が入団した97年前後は気持ちが悪いくらいに、即戦力を連呼してたな。
今考えると電通の戦略、宣伝として連呼する方針だったのかな。

36: 名無し

うちの会社が大量リストラでちょうど切った世代でもあるな

39: 名無し

サービス業で活躍している

40: 名無し

年卒 卒業者数 就職者数 就職率

1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4

1995 493,277  331,011  67.1

1996 512,814  337,820  65.9

1997 524,512  349,271  66.6

1998 529,606  347,562  65.6

1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7

2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2

2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5

2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4

2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)

2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3

2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6

2006 558,184  355,820  63.7

2007 559,090  377,776  67.6

2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5

2009 559,539  382,485  68.3

2010 541,428  329,190  60.8

2011 552,358  340,217  61.6

2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)

2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)

2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6

2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3

2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2

2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1

ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/08/03/1388639_1.pdf

41: 名無し

新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

42: 名無し

組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、

ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。

でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。

ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。

しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。

長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

44: 名無し

45: 名無し

氷河期は無かったことにされてるんだからもう手遅れ

47: 名無し

今からでも氷河期を救ってくれよ

49: 名無し

>>47
自己責任だよ、自己責任

48: 名無し

さすがに今知ったってわけじゃないよなw

50: 名無し

後輩育成経験なしにいきなり管理職とかもザラだろうし組織運営どうするつもりなんだろうな

51: 名無し

40代半ばは髪の毛が薄くなるのを実感するな

52: 名無し

安倍首相 支持派の俺だが 景気が良すぎの反動から人手不足で困っている。
旧民主党の時代は不景気すぎてこちらも困った。
丁度いい塩梅が難しい

53: 名無し

当時採用枠を絞っておいて、今度は足りねえとかバカかよ。
自業自得やん

56: 名無し

>>53
しかもこの世代については他社もだいたい横並びで絞ってるから
中途採用しようとしても本当にできる人の数自体が少ないんだよね
人を育てるってことを甘く見たツケだな

54: 名無し

そんなわけないだろ

55: 名無し

キャリア採用してますと言いつつ採用条件がキツイんだろ

60: 名無し

>>55
建前でしかない
そう言っとかないと叩かれる
でも採らないが基本
ゼロじゃないけど
何故かは知らない
バブルの考える事は理解不能

57: 名無し

今までリストラしまくったからだろうアホ

58: 名無し

>>1

あなた方が昔、新卒採用を控えたからです!
残念!ご愁傷様!!

61: 名無し

今の40代はデフレ下の犠牲者たちだ。
ニートがたくさんいる。
彼らを再教育していくことが大切だ。

62: 名無し

不景気の時は散々リストラしといて
景気良くなったら人が足りないってかw
3歳児並のわがままさだな
そんな幼稚な企業に勤めるという事がいかにバカな事かよくわかる
おまえら頑張って自営業やれよ

63: 名無し

企業「中堅社員が足りない。実務経験豊富な30代と40代は転職市場にいないのか!」
30代フリーター「僕をポテンシャル採用してください。国家資格もありますし他にも技術力を証明する証拠がこれだけあります」
企業「うるさい!お前みたいなゴミ経歴に中間管理職を任せられるか。人材はいないのか!?」

64: 名無し

氷河期しか当事者だと思ってないけど、これは今の20代に対する警告だよ
本来30~40代がやってたことをお前らにやらせて過労死させるってこと
オリンピックの工事で新卒に現場監督させて自殺させたみたいなやつ

65: 名無し

これは企業の自己責任だろう。

リーマン後に30代の使える派遣をとって育てることすらしてないんだから

たくさんいる50代が現場で頑張ればいいじゃない。あいつら仕事しねーけど。

66: 名無し

これから先氷河期のうんこ製造機世代が社会保障のお荷物になるかと思うと震えが止まらんわ
60になったら死んで欲しい

67: 名無し

胸糞悪いな
それなら経歴不問で
30代後半から40代前半のみ募集しろよ