1: 名無し

深層学習分野で、NVIDIAの名を知らない者は潜りと言われても仕方がないでしょう。かつて日本の新聞社で、NVIDIAを「謎の半導体メーカー」と呼んで赤っ恥を書いた人がいますが、NVIDIAなくして深層学習の研究はままならないことは間違いありません。

 というのも、深層学習に不可欠な積和演算機能に優れた半導体とAPIを提供しているのが、事実上世界にNVIDIA一社しかないからです。

 Intelやその他のメーカーも頑張って入るのですが、NVIDIAが持つ多数の知的財産権の前に、後塵を廃しています。

 それはそれで、NVIDIAという会社が素晴らしい発明をしたのだから、儲かるのは良いことだとも考えられます。ところが最近、諸手を挙げては喜べない事態が置きています。

 NVIDIAはもともと、ゲーム用GPUの開発で有名になった会社です。ゲーム用にはGeForceシリーズ、そしてハイエンドサーバー用にはTeslaシリーズという製品ラインナップを持っています。

 ゲーム用のGeForceシリーズとハイエンドサーバー用のTeslaシリーズは、基本的には同じものですが、Teslaシリーズの方がより大規模な計算が可能になっていたり、信頼性が高いという特徴があります。

 問題は価格です。性能そのものはほとんど変わらないのに、GeForceシリーズが10万円台であるのに対し、Teslaシリーズは10倍近い価格設定がされています。

 常時GPUをぶん回すようなサービスをするのならば、或いは10倍の価格であるTeslaを採用するというのはそれほど悪い考え方ではありません。

 しかし、実際には深層学習はまだ研究段階のものが多く、現実的には安価なGeForceでいろいろな大学や企業の研究所が様々な実験を行いたい、というのが現状です。

 これまで、商用サービスでGPUを使う場合にはTeslaをつかうように、という要請がNVIDIAからなされていました。落とし所としては、確かに商用サービスにつかうなら信頼性の高いTelsaをつかうというのは筋が通っています。

 しかし数週間前、NVIDIAは予告なしにデバイスドライバの利用規約(EULA;End User License Agreement)を変更しました。
 その変更点の中でも最大のものは、「GeForceをデータセンターで運用することを禁じる」という条項の追加です。

 これで、日本を含む世界中の企業はもちろん、大学など教育機関も全て、安価なGeForceではなく、高価なTeslaを購入しなければ、データセンターでの深層学習の実験をすることが不可能になります。

 これはNVIDIAの独占的地位を利用した、明らかな地位の濫用と言えます。

 考えてみて下さい。
 商用サービスでもない、単なる学生実験や企業内の実験をするのに、なぜ10倍ものコストを払うことを余儀なくされるのでしょう。実際にはゲーム用として売られているチップと、ほとんど同じものを、データセンターに置くだけで価格体系が変わるというのです。極めておかしな話だと思います。

 残念ながら、悔しいことに、Intelを含め今NVIDIAに対抗できる勢力は世界のどこにもありません。唯一目に見える対NVIDIAの希望の光だった、PEZYの斎藤さん率いるDeepInsightsも今回の事件でどうなるかわかりません。

 スターウォーズ エピソード8を見た直後の筆者には、まるでNVIDIAがファースト・オーダーのように見えます。

   そういえばカイロ・レンも黒い服を好みますね。

 この措置は、いち私企業の利益のみを優先した、独占的地位を利用したもので、傍目には極めて邪悪に見えます。そもそもNVIDIAは深層学習コミュニティに支持されることで過去最高益を達成しました。

 しかし、貢献してきた開発者コミュニティにこの仕打ちです。
 簡単に言えば、これまでのように深層学習の研究を続けたければ、これまでの10倍のお金を払え、ということになります。

 もちろん個人用のGeForceはこれまでと同じように使うことができますが、データセンターの中にマシンを設置する場合は全てTeslaしか認めないということになります。

 学内で予算取りをしている先生がいたら、一夜にして目論見が崩れることになります。

以下ソース
https://wirelesswire.jp/2017/12/62658/

2: 名無し

ゲーム用の前にMacにつけるので名前知ってたなぁ

3: 名無し

>大学など教育機関も全て、安価なGeForceではなく、高価なTeslaを購入しなければ、データセンターでの深層学習の実験をすることが不可能になります。

データセンターじゃなければ問題ないんだろ?
実験なら個人の端末でなんとかしろよ

4: 名無し

っていうかこれ何に使ってるかわかんの?(笑)

5: 名無し

TeslaはECCメモリーで数値計算向きと思っていたのだが,
AIの研究開発って1週間ブン回すとかしないのか?

6: 名無し

頑張ってradeonで出きるようにしろよ
研究者だろ

7: 名無し

intel 出てるのに AMD の名前はないし、
最近は Google の TPU みたく ASIC とか FPGA 使うのが増えてきたんだけど、
一切触れてないのは知らないからかな?

16: 名無し

>>7
無知が書いたからだと思う。
企業はGPUじゃなく専用機置くからね。
これは中途半端な輩が影響受ける。

8: 名無し

謎の半導体メーカーのくせに生意気な

9: 名無し

NVIDIAの凄さはGeforce/Teslaの半導体ではなく、CUDAプラットホームの方なんだよね。
AMDがこっちのほうも頑張ってくれればいいのに。

14: 名無し

>>9
Mantleとかやってるけど、CUDAがデファクトになってるから
CUDA互換API作るしかないけど、NVIDIAがそれを許すはずもなく。

32: 名無し

>>14
マントルは低レベル3DAPIで
CUDAの対立はOpenCLでは?

39: 名無し

>>14
そっちの業界(3D?ゲーム?)はわからないけど、機械学習とか、Deep Learning、AIとかの業界なら優れたCUDA代替品が出てくれば結構簡単に乗り換える気がする。
元々各種アルゴリズムがメインで、GPU向けの実装を楽するためにCUDA使ってるだけで、致命的にCUDAやNVIDIA GPUに依存したものは少ないから。
むしろ、CPUとGPUを両方作っているAMDがヘテロジニアス環境向けのミドルウェアを出してくれればみんな助かる。
もっとも、AmazonやGoogle, MSのクラウドサービスがAMD環境なIaaSを用意してくれないと話は進まないけど。

35: 名無し

>>9
ほんとだね。プレスリリースのTFLOPS値はやたら高いけどパフォーマンスが出てない
CUDA vs open CLなんていわれてたのにね

44: 名無し

>>35

むかしVrayがOpenCLに対応したらCUDAオンリーだった以前に比べて

レンダリング時間がだいぶ遅くなったと知った時は萎えた

ハードがどんなに凄くてもソフトがショボいと意味がない

10: 名無し

大学で文系教授()が騒ぎそうな案件だなw
問題です中止してください
代わりに文系に予算もっとよこせ

11: 名無し

データセンタにおかずに自前のサーバに載せる場合にはTeslaじゃなくてもいいんでしょ

12: 名無し

今こそPowerVRの出番だ

13: 名無し

基板の2、3箇所を抵抗付けたり変更するだけで、geforceからTeslaに変えられるって
ニュースになってたぞー。

15: 名無し

ビットコイン

17: 名無し

もともとGeForceはデータセンターとかのサーバ使用では保証対象外じゃないっけ…?
CUDA自体になんらかの制限がつくようになるのか?
でもあれか、公的機関だと使用条項の文面は重要だよな。

18: 名無し

Teslaが売れなくて困ってるのかもしれんぞ・・・

19: 名無し

GeForceを研究で使っていたのかw そんな使い道もあったんだな 目からうろこだぜ
ゲームかマイニングぐらいしか使い道無いと思ってた

40: 名無し

>>19
LAMMPSはじめ結構Geforce使ってるのあるよ
FP32でも十分な精度出てるから
このデータセンターの定義ってのが非常に曖昧なのが怖いわ
Geforce x4 とかノードを繋げて x256とかにしてたら研究室でもデータセンター扱いになるの?

20: 名無し

大学であの派手な箱に入ったGeForce使ってたのかw

21: 名無し

データセンターの定義次第だろザル規定

22: 名無し

ゲーム用はGeforceが値上がってもAMDという逃げ道があるけど、
ディープラーニングはなぁ…

23: 名無し

NVIDIAのエグいとこは動画編集向けにQuadroを勧めるとこだな

25: 名無し

サーバ室はデータセンターじゃないでいいよね?

26: 名無し

GeForceの抵抗を2,3個取るとQuadroとかTeslaになる裏ワザがあったけど最近のはできなくなったのか?

冷静に考えると利用規約で縛ってんのはnVidiaのソフトウェアだけだろ、ハードウェアの用途はユーザーの勝手だし
事実上、紳士協定にしかなってないから無視すればいいだけ

27: 名無し

マイニングで一番使われてるのがGeforce

Nvidiaの決算はほぼマイニング勢が支えてると言っても過言じゃない

それはOKなのか?
マイニング工場もデータセンターと言っても良いと思うが

28: 名無し

ゲーム用を格安で提供してるだけだと考えたら、当然なんじゃない
他の人が真似できない事してるのに、高い高い騒ぐのはおかしいだろ

29: 名無し

>NVIDIAを「謎の半導体メーカー」

これで思い出したのは、
40年前、IBMの入社試験に受かったのに親から「テレビのCMでも知らない三流会社は駄目」
と言われ泣く泣く断念した悲劇

33: 名無し

>>29

爺さんウソついちゃダメだなぁ・・・そのころからIBMは有名だったぞ

「富士通とか日本電気が歯が立たない巨大メーカー」とか
「アポロを打ち上げたNASAのコンピュータは全部IBMやで?」って言えば
よほどのアホ親以外はダメとは言わんだろ・・・

34: 名無し

>>29
嘘ついてんじゃねーよハゲ

36: 名無し

>>29
今62くらいだと思うが、IBMでほとんど全員がリストラされた世代じゃね

41: 名無し

>>29
40年後の現状見たら、入らなくて良かったんじゃないの?

30: 名無し

クソニーがPS3はゲーム限定宣言して報復されたこと考えるとnVidiaは報復の対象になるな、これは・・・。

31: 名無し

ハード的に一緒だから同じ値段とか
原材料費で商売してるんじゃないんだから
教育目的はまけろっていうのが落としどころだろう

37: 名無し

じゃぁQuadro使いましょうか…たけーよ!

38: 名無し

Gpuはもはやゲームでも深層心理でもなくマイニング目的で利用するものだから

42: 名無し

調子に乗ってるとEUあたりから独禁法違反で制裁金何億ドルとふんだくられるオチ

43: 名無し

がんばれAMD

お前がふがいないからこんなことになってんだぞ

46: 名無し

俺もCADで面欠けが出ないようにQuadroの2万円のやつを導入してるけど、
安くていいやつある?

47: 名無し

>>46
ない