日本の決済市場に、黒船として中国アリペイが足場を固めつつあるという。すでに一部では浸透も…。

週末には1日6万人の買い物客で賑わうアメヤ横丁。ここ数年、売り子のダミ声に混じって買い物客の間から中国語を耳にすることが増えてきた。彼らがスマートフォンを片手に探すのは店頭に掲げられた青色のマーク。中国のアリババグループ関連会社が提供する電子決済サービス「アリペイ」のサインだ。

アリペイは店頭でスマホをかざし、QRコード読み込みで決済をするサービス。デパートやブランド店、コンビニエンスストアなどで中国人向け決済事業を展開してきたが、中国人の旅行動向が「買い物」から「体験を楽しむ」に変わるのを背景に、地域や商圏単位での拡充にシフトする。今月10日は、アメ横を含む上野商圏で初の地域をターゲットにしたキャンペーンを展開した。

   上野地区で2店舗のディスカウント店を展開する多慶屋の馬躍原営業企画課長は、この動きを歓迎する。アリペイでは決済端末となるスマホのアプリでプロモーションを展開したりクーポンを配布したりできる。世界遺産に登録された美術館、動物園やデパートもそろう上野の魅力を中国の人たちにピンポイントで届けられ、「エリアとしての集客力が高まる」と期待している…


続きはソース元で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-20/P0VIM16K50XS01



2:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:57:30.15 ID:LthUzcs5.net

ナニも新しさを感じない楽天で良いだろ(笑)

3:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:58:27.16 ID:aI2k2e6x.net

>>2
日本は国内統一すら出来ない無能集団だから。
使いにくいったらないわ。

29:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:41:18.58 ID:3T9u8jTm.net

>>3
国策で寡占化させてる国には勝てんやろー

5:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:00:51.03 ID:oK2V8UOO.net

おお、alipay来たら使う。店にとっても手数料、機器代(それも統一性なし)とバカみたいに取られる日本のクソ会社共に比べたら良いだろ。

7:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:08:03.71 ID:4a9Xhp14.net

中国で普及したのは手数料の問題だけだから、普及させたいならやることは簡単なんだよね
日本企業は全く理解してないから新参でも高い手数料取り続けてるけど

9:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:17:53.30 ID:DUpHfY6V.net

クレジットカード会社や、ICカード決済に見捨てられた小さなところから段々と中国化

10:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:23:57.89 ID:fjVMYyIi.net

日本はクレカの手数料高杉
それに嫌気さしてデンマなんだろうけどデンマでも3%抜かれるからな
スクエアみたいなやつらがもっと値引きして
普及させて1%以下に持っていかないとな

17:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:35:23.63 ID:TD/DIzCH.net

ジャップの電子マネー乱発を駆逐するぐらい頑張ってくれ

財布にカード入れたくない

12:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:26:37.05 ID:XI5qtC3h.net

すでにFeliCaがあるし普及しないでしょ。

19:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:50:17.19 ID:ezmdxWXB.net

シナ人専用だろうな

34:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:08:58.76 ID:0cHBn4kY.net

中国人専用のアリペイって良いんじゃない
スマホ決済でどんどん金を使ってもらおう

13:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:28:10.06 ID:UTshhZjs.net

中国なら14億人だけど、日本だと140万人くらいしか使わないんじゃないかな。

本国の1000分の1の利用者だから、すぐ撤退する気がする。

23:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:13:31.23 ID:Zx6471zc.net

アリペイってQRコードに書かれている決済サービスサイトに
接続しているだけだよ。

20:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:01:54.29 ID:pdLqvbf4.net

QRコードって人の手で書き写すだけでもコピー出来るものだけど、ワンタイムQRコードとかにすれば十分セキュリティ性高められるだろうね
FeliCaがもっと安価なスマホについてくれるといいんだけどFeliCa搭載端末高いんだよなぁ

21:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:02:46.27 ID:8N1L+UYS.net

楽天もQRの決済やりはじめたが、本気でやったら営業網のある楽天の方が強そう。アリペイは中国人観光客という元手があるけど、さてどうなる。

24:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:26:33.02 ID:GO7o5kEM.net

>>21
端末設置ほぼ無料でほとんど元でかからんのと
何かあれば金金と守銭奴三木谷じゃどっちが流行るのか結果見ずともわかるでしょ

22:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:12:35.79 ID:BK33ETeS.net

楽天は英語できても革新できない企業ぽい

どうしたものか

26:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:22:19.85 ID:0LFVXT9I.net

お金は貯めるものと考える日本人と

お金は使うものと考える外人との違いだろな。

たぶん、マネーの本質を理解するという点において


日本人は小判とか米俵の時代からあまり進歩していないのだろ。
日常生活においてはこれで健全なのだろうけど、
客にいかに金を使わせるかというビジネスにおいては思考停止するのだろ。

28:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:40:11.54 ID:95AAchCA.net

アリペイは黒船ではなく、赤船だとおもうが
国の色にしても人間の傾向としても

38:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:46:52.79 ID:KbT2HuaD.net

3年くらいでアリペイが日本で一番スタンダードになって決済関連のうま味を全部奪われるんだろうな

31:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:41:50.35 ID:L/X6crPf.net

まぁ実際使い易いよね

32:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:52:55.65 ID:WX/PlmHv.net

中国に個人情報抜かれる可能性が高いのに。
怖くて利用できないよ。

36:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:14:44.75 ID:V4ms07rk.net

不正引き出しとかありそうで怖いわな

41:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 17:25:19.62 ID:qnAiQKz1.net

怖すぎるわwww

37:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:36:54.70 ID:BKrhRunR.net

時価総額がトヨタ自動車の2倍以上のアリババが
日本の一庶民なんかに不正なんぞするハゲがない。
しかもこれは中国人向けの観光客が目的だから
土曜日の昼間から5ちゃんねるで管巻いて買い物すらしない貧乏人には関係のない話w

51:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 20:52:42.77 ID:ZEnlaTxt.net

日本は現金の信用度が高いから!とか言ってるジジイらのせいで相当遅れてるな、日本。

44:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 19:34:56.31 ID:UTshhZjs.net

アリペイの手数料って安いけど、
実際にかかる経費はアリババが負担しているって事になるの?

45:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 19:37:57.84 ID:Zx6471zc.net

>>44
そう。

66:名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 00:22:42.44 ID:u1uljouz.net

>>44
せこい手数料無くても本業でがっちり稼いでいるからね
中国の無料部分のサービスはこっち側の有料並だからな
レベルがまるっと違う

48:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 20:35:34.78 ID:T+txDbk6.net

NHKスペシャルか何かでやっていたよね
屋台の八百屋でさえ、アリペイで野菜をかうシーンがあったけど
売る方も、買う方もアリペイにかなり浸透しているようだ。
最近の中国人は財布を持たないところまで来ているみたいだ。
売る方は、つり銭も持たなくていいし、銀行に入金しなくてもいいし
そもそもレジスターもいらないし、相当便利なように見えた。
下手したら、アリペイが世界標準になる恐れさえ感じたよ

56:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 22:58:00.06 ID:XRluRlE6.net

アリペイは店舗側の手数料が0.4%なうえに利用者には利子つくからな
クレカとは根本的に発想が違う

70:名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 06:38:05.95 ID:zb5jPz/q.net

>>56
アリペイ自体は赤字でも構わないという特殊な状況だからこそできる。

60:名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 23:09:50.29 ID:wK8j+H6J.net

おサイフケータイ機能付きスマホが高いから
スマホの機種を選ばないアリペイなら普及するかもね

67:名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 01:11:12.94 ID:T1m3IW+L.net

家電が普及してない国で携帯のほうが早く普及するように
カードが手数料高杉で普及してない日本でQRコードの決済が普及したら
けっこうおもろいかもな
ジジババは現金のほうがええやろうがそいつらもあともって30年だろう

68:名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 01:15:55.56 ID:nAYDMGgO.net

Suicaがこれだけ普及してる現実があるんだから、問題は設置する側のコスト面だけなんだよ。
セキュリティなんて利便性の前には吹っ飛んでいく。


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1514001233/