1: 名無し

サイボウズ社長 青野慶久

[東京 1日] – 働き方改革の実現は、「経営者の力量ひとつ」で決まると、サイボウズの青野慶久社長は強調する。改革を実行しようとしない中間管理職がいた場合、「思い切って人を変える勇気」を持たなければ、変革は浸透しない。取引先との関係でも、残業が必要になるような依頼は「断って構わない」と経営者が言明することで、残業の「負の連鎖」を断ち切れると言う。経営者が腹を括って多様な働き方を認める改革を実行しなければ、採用力や社員の定着率が低下し、その企業はいずれ縮小の方向に向かうと警告する。

同氏の見解は以下の通り。

<サイボウズの働き方改革>

政府が「働き方改革」を打ち出したこともあり、2006年からそうした改革に取り組んできた当社もアドバイスを求められることが多くなっている。

以前は私も、持てる能力と時間の限界までチャレンジするのがベンチャー企業だと考えていた。社員も平日は終電まで働く人が多く、夜10時を過ぎても半数程度の社員が会社に残っていた。だが社長に就任した2005年に、考えを改めた。こうした労働環境が一因で離職率が28%に達し、社員が楽しそうに働いていないことは大問題だと感じるようになったからだ。そこで、2007年に残業の有無を選択できる人事制度を導入。現在では、働く時間の長短に加え、働く場所についても選択肢を設けて、全9種類の中から働き方を自由に選べるようにした。

多様な働き方が可能になったことで、離職率は4.73%まで低下した。こうした人事制度も武器となって採用力は着実に上がり、いい人材が集まるようになっている。業績は当初横ばいだったものの、その後順調に伸び、働き方改革の成果が数字の上でも表れてきていると感じている。

<すべては経営者の力量>

こういう話をすると、「創業メンバーの社長で、社員500人だから可能なんだ」、と言う人がいるが、それは違う。社員10万人の会社でも、私に社長をやらせてくれるなら実現できる。すべて経営者の力量ひとつだ。
(リンク先に続きあり)

2: 名無し

賃上げしろ

3: 名無し

働いたら負け

4: 名無し

サイボウズを見習いボウズ頭

5: 名無し

バカの一つ覚えの横並びでカイゼンw
今までの残業代を払ってやれよ

6: 名無し

多様な働き方=フルタイムにすべてをぶっかけて

8: 名無し

才能の無さを時間や努力で補うことはできなくなる

パラドックスだよ

9: 名無し

サイボウズなんて10年後にはなくなってる会社だろ
離職率が下がったのは他で使えない連中が残った結果なんだろうけどね

11: 名無し

>>9
そうは言っても28%から5%になったのは何かしら変化があったんだろう

10: 名無し

お前ら人件費使いすぎだから残業無しな

何がなんでも時間になったらタイムカード切れ

定時で仕事が終わらない?それはお前らが無能だからだ!

よし、残業なくなって仕事楽になっただろ?給料下げるわw

14: 名無し

心持一つで違うということだろう病は気からにも通ずる

15: 名無し

経営者次第というのは東芝見てればよく分かるよね。

16: 名無し

従業員が笑顔で定時に帰宅していくのが気に入らない経営者ばかりだからな

17: 名無し

会社でサイボウズOffice使わされてるけど、バージョン10にもなってまだ使いづらい。
9以前なんて、ブラウザ側で文字エンコードしないと外国語のメールが読めなかったし、
HTMLメールにも対応してなくて、別ウィンドウで開かされてた。
添付ファイルはファイル名削られて拡張子分からなくなるし、添付ファイル名でメール検索できないし、不満だらけだよ。

18: 名無し

一日5時間労働で副業自由化すべき

19: 名無し

国立大学卒45歳派遣の工場勤務は20代から残業手当込みで手取り月18万円のままです。

20: 名無し

この記事ですら叩かれるのか
もう何しても叩かれそうだな…

21: 名無し

部を弁えた仕事量を取れば良いだけ
会社の処理能力が10としたら日本企業は20取らないと儲けが出ないという経営下手
これが負の連鎖

23: 名無し

会社の業績に関係なく権利を主張するってさあ
なんか能天気だなあって思う

24: 名無し

残業しないと給料安いし、仕事があるんだから文句言わんわ

25: 名無し

楽で給料の安い仕事ってないよね

26: 名無し

俺の大学同期で仲が良かったのが出身地と大学が一緒なので、
青野は応援してたのだが、最近はお騒がせだな。