
陰「PCは自作!!」ワイ「すごいな~基盤とかハンダするの?」陰「アッイヤソノッ」 	
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514869067/
1: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:57:47.88 ID:uEd0Aa8o0
ワイ「積み木やん^^;」
5: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:58:18.53 ID:aRVmDL/z0
プラモデルより簡単やで
6: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:58:45.39 ID:0owypFPZa
積み木楽しいやろ
7: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:58:47.03 ID:+4f+388B0
基盤ハンダしてもどーにもならんやろ
8: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:59:31.24 ID:fdyo5UL10
ハンダも簡単なんだよなぁ
10: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:59:41.05 ID:yi+x2HsPd
配線とかはセンスいるよな
17: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:00:38.88 ID:qiIhMI+20NEWYEAR
そういう舐めたこと言ってるやつに限ってCPUのピン折ったり静電気でメモリぶっ壊したりすんねん
12: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 13:59:51.54 ID:lm8B11ps0
節約のライフハックじゃなくてほんまにオタクのイキリ要素でしかなくなった
20: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:01:00.28 ID:YIgIExxWd
 >>12 
 ミドルは完全に無くなったがハイエンドはまだ自作に分がある 
 まあ金持ちの道楽やね 
26: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:01:57.99 ID:R+iNh7kV0
ワイ通販で買ったグラボがケースに収まらず放心する
41: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:03:22.36 ID:tuh5Uh5t0
 >>26 
 ワイ有能電動ドリルを追加購入 
94: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:09:01.12 ID:qu/LafTS0
 >>26 
 無能 
544: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:42:35.37 ID:CgvBvidHa
 >>26 
 ワイも増設しようとGTX1080買ったけど入らなかったで 
 ちなDELLのタワーケース 
 邪魔な突起全部グラインダーでぶった切って入れたわ 
 ストレージが若干宙に浮いてるけどへーきへーき 
39: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:03:15.78 ID:FiEoh3e40
静電気に気をつけなきゃいけないから全裸で作業するんだぞ
44: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:03:59.20 ID:OjRkBVOod
パーツの相性ミスった時の経済的なリスク以外は正直ガンプラより簡単やわ
46: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:04:05.48 ID:hBkXF08hM
 あくまで趣味やろ 
 ゲームやるならあとあと増設する時用に知識入れとかなあかんし 
49: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:04:36.44 ID:IremRJXZ0
 ワイももうショップブランドにしてもうたわ 
 なお保証のせいで柔軟にパーツ交換できなくなった模様 
59: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:05:59.80 ID:LC0z8VOpM
パーツ構成考えて満足する
72: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:07:17.76 ID:9LKAfGX30
 >>59 
 これ 
60: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:06:04.21 ID:eo5vyN6U0
 自作って簡単なんか? 
 業者に頼もうと思ってたが 
70: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:07:06.85 ID:XfvD1oA7d
 >>60 
 自作する時間含めたら安いBTOとトントン 
 作りたいなら自作だけどそうじゃないならBTOでいい 
80: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:07:53.84 ID:ZZ1etnd1p
 >>60 
 業者に頼んだ方がええで 
 ほんの少し安くするためだけに故障のリスクを得て保証を捨てるのはアホや 
91: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:08:44.91 ID:7vdevcL/0
 >>80 
 故障くらい自分で直せるスキルの無い人が自分で組むんですかね・・・ 
98: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:09:27.76 ID:jFA0T8PMp
 >>91 
 直せるスキル有ったとしても直すコスト考えたら買った方が安いやん 
123: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:10:52.01 ID:7vdevcL/0
 >>98 
 それ、お前が直せるスキル持ってないだけだろ・・・ 
142: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:12:05.69 ID:jFA0T8PMp
 >>123 
 ほんとアホやなあ 
 直せるスキル持ってるような奴は1時間で数十万稼げるんだから直す時間が1番無駄なコストやぞ 
93: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:08:59.25 ID:ONxovT9Sd
 ワイも自作やが、一回やったらもうええわ 
 BTOの方が安いし店によっては好きな部品にできるし 
102: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:09:44.34 ID:vdKzkLI3M
 >>93 
 BTOのが安いとか頭わいてんのか 
136: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:11:32.09 ID:9LKAfGX30
 >>102 
 実際セールも多いし安いという 
141: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:11:58.26 ID:6V1/0nA40
 >>102 
 普通にBTOのが安くね 
152: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:12:42.50 ID:7dcUExM90
 >>102 
 パーツの最安+一万円くらいやから、基本的に安いと言ってもいいだろうな 
117: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:10:31.85 ID:hBkXF08hM
 BTO会社が有能な証拠や 
 メーカー隠しはしゃあないけど商売やから多少はしょうがないな 
118: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:10:43.19 ID:A0U9uGzw0
 ワイ素人は先代のBTOパソコン壊れたけど 
 どのパーツが原因なのか分からんから結局丸ごと新調した 
139: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:11:49.14 ID:yaLGpOIn0
 自作は高級マザボ使えるのがええわ 
 直さしでノイズが微塵も乗らん 
148: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:12:25.02 ID:9LKAfGX30
 >>139 
 普通外部DACつけるよね 
153: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:12:42.87 ID:If6E+M2f0
 >>148 
 なんやそれ 
183: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:14:44.44 ID:9LKAfGX30
せっかくネット繋いでるんだから検索したらどうや
音楽デジタル出力をアナログ出力に変換するんや
サウンドカードとか内臓のもんが流行った事もあるけど今はUSBとかで外部DACに繋ぐのが主流や
193: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:15:33.08 ID:If6E+M2f0
 >>183 
 ネットよりお前の方が分かりやすいわサンガツ 
155: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:12:54.02 ID:M3VA3jKI0
 自動車にしろ家電にしろ最終工程はただの積み木やからな 
 パソコンはその最終工程がユーザーにも開放されてるにすぎない 
159: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:13:06.62 ID:ie8LxF6o0
 機能美があるパーツが欲しいんやけど 
 ケースの変な装飾とかファンのLEDとかいらん 
166: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:13:44.12 ID:7dcUExM90
 >>159 
 R5defineは?配線もきれいやで 
Fractal Design (2014-12-19)
売り上げランキング: 3,364
170: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:13:59.13 ID:CsbFXQgN0
 >>159 
 クーラーマスターのケースとかクーラーとかは機能美を感じれるぞ 
200: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:15:54.99 ID:VxYzZQaW0
 パーツ間相性で動かんかったら詰むし自作とか損 
 ただBTOも質は悪いんよな 
213: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:17:21.98 ID:wb1nwdv8a
積み木でも自作は自作やろがい
241: ガジェット名無しさん 2018/01/02(火) 14:20:09.23 ID:rjDf/1c9d
ジャンク漁りとかやり始めるようになってきたら末期やぞ
Silver Stone (2017-03-10)
売り上げランキング: 47,328