1: 名無し

53: 名無し

>>1
高い値段ついてんだろ?
でもこれ、CPUに致命的欠陥抱えてんだぜ…

2: 名無し

飛んだら再起不能のゴミか

3: 名無し

30年前の価格かw

4: 名無し

M.2じゃない時点でゴミ

RAID0の時点でうんこ

Intelエラッタので性能半減

結論は不良在庫

5: 名無し

最近だと10kg超えって凄いのかそうなのか。
20年まえのPCもハイエンドは100万ぐらいで箱もガッチリで10kg20kg普通にあったが。

6: 名無し

専用ケースって、
ここに80万円が入ってますよ泥棒さん、と公表して歩くようなもんだろ。

7: 名無し

こんな持ち運びサイズになると
メリットはバッテリーで駆動できるということだけか・・・・。

12: 名無し

>>7
バッテリー駆動…何十秒保つんだろうな?
ちょいとコンセント差し替えるぐらいは保って欲しいが。

8: 名無し

ノートである必要性皆無
それどころかノートPCだとパーツの使い回し不可能だし
キーボード部分から白い液体的な異物が侵入し壊れる危険性を”孕んでる“

9: 名無し

コレならスタバでどやれるな

10: 名無し

ラップクラッシャーという死語を思いだした

11: 名無し

>この記事は「日経PC21」2017年6月号(2017年4月24日発売)から転載したものです。内容は基本的に発売日時点のものとなります。なお、記事中の価格はすべて税込みです。
なんで今更記事にすんの?

13: 名無し

AMD ryzen7 1800X

サイズ 風魔

クルーシャル DDR4-2133:64GB

アサス ROG クロスヘア6 ヒーロー

サムソン 950PRO:512GB

サムソン 850EVO 500GB x2

トウシバ 4TB x2

MSI 1080TI x2

コルセア hx1000i

で組んだけど50万いかなかったぞ

それに今から1080を売るとかもうすぐ販売される2080への布石を孕ませる気だろ

14: 名無し

Intelチップマシン投げ売りの前振り?

15: 名無し

年間で出張ばっかりだけどゲームしたいって人くらいしか買わんだろうな

16: 名無し

>>15
クルマで出張の人だけだな。
出張の荷物の他にゲーム機が12kgとか無理無理。

17: 名無し

最初に買ったNECのノートパソコンは45万だったかな。そのくらいしたもんな。今は安くなったよ
な。

28: 名無し

>>17
俺のときは一番安くて30万円くらいだった
その頃を知ってると80万円で桁外れとまでは感じないね

18: 名無し

筋トレするにはいい重さ

19: 名無し

てぇー事は、数年から十数年後には、この位がスタンダードになるのか?
会社のパソコンはxp時代のPCで間に合っているというのに・・・

20: 名無し

音楽系みたいにケースでいいじゃないの?

21: 名無し

同じような性能のデスクトップなら半額しないな
これ買うやつアホやろ

22: 名無し

いつも思うがなんでたかがゲームでパソコンだとこんなに大袈裟なスペックが必要なの?

このゲーミングパソコンじゃないと(例えばCeleronとか)だとゲームも満足に動かないの?

ps4やスイッチやxboxなら3万程度ですごいグラフィックのゲームができるし、うちの息子なんか5000円のAmazonタブレットでMinecraftなどゲームを普通に楽しんでるが?

23: 名無し

>>22
4K出力できんのコンシェーマー

27: 名無し

>>22
PS4やSwitchで凄いと思った画像がショボッ!って思えるぐらいの
細かく美麗で広大な空間と、ゲーム機で見れるキャラクター数がスカスカに思えるぐらいの
大量のオブジェクトと、現実空間と違和感ないかそれ以上動き・反応・エフェクトを出すのに必要。

29: 名無し

>>27
mod入れたりカスタマイズもできるしな

33: 名無し

>>27
そんなゴミと比べられても

30: 名無し

>>22
PS4なんてウンコだよ

24: 名無し

どや一拓

25: 名無し

26: 名無し

本体の重量5.7kg

画面サイズ18.4型

これで解像度4Kはちょっと

31: 名無し

元々、対戦相手のところにPC丸ごと担いでいくなんて文化もあったアメリカだからこその
ラップトップマシンなのかな思う。

32: 名無し

ノートパソコンである必要性ないよな。

34: 名無し

インテルオワッテル。

35: 名無し

CPUが欠陥で、OSを更新すると激重くなり、CPUが過熱する為、デスクノートとして使われる

36: 名無し

3DCAD用のパソコンなら
メモリが16GB×16枚で265GBこれで約40万円
2TBSSD4個をRAID5で6TBこれで約30万円
グラフィックカードはQuadro P5000で約30万円
もうこれで100万円ね

40: 名無し

>>36

16枚も刺さるマザボってLGA2011-3 以外あるのか?

しかもデュアルCPUのサーバー向けでATX系でもないでしょ?

そんなの3DCG作成現場じゃうるさすぎて使えねえだろ

37: 名無し

デスクトップパソコンだろうよw

38: 名無し

もう西部警察のマシンRSやサファリみたいにクルマに仕込んでしまえよw

39: 名無し

さすがにこれは買わないが、次のPCはタワー型を止めてノートにする予定

41: 名無し

別にゲームしないけどさ
モノをいじりたいという理由と
「ハイエンド」という言葉を使いたいだけで
パソコン組んでみたいw
どこで知識得たら良いですか?

43: 名無し

>>41
本屋のPC雑誌コーナー言ってDOS/Vユーザーみたいな最新旬パーツ紹介している記事見て知識つけろ

42: 名無し

レ・・・LED ださっ

44: 名無し

レスラーやら力士やそういう人用?

45: 名無し

27年前に発売されたPC-H98model100 の215万円と比べたら大したことない

46: 名無し

厚みだけなら俺のCF-31が勝ってる75mm

47: 名無し

ノートPCだからネタになっているのに
タワーの話して得意になっている人って何なの?

48: 名無し

昔デスクトップ用CPUを積んだノートがあった気がする

56: 名無し

>>48
Pentium4時代だな。

49: 名無し

スタバでPUBGしてドヤ顔したい。

50: 名無し

今日日10Kgって
そこまで重いパソコンはノートパソコンとは言わない
ラップトップパソコンだ

55: 名無し

ゲームソフトを売りまくるセールスマンには必須だろう。それ以外の需要は皆無。

57: 名無し

ノートにパワー追求するとか馬鹿のやる事。どうせすぐに壊れる。

59: 名無し

>>57
金掘ってる奴(賞金稼ぎゲーマー&予備軍)に道具売る仕事が一番儲かる。

58: 名無し

でも致命的エラッタ有りのIntelは逝ってる

60: 名無し

金持ち仕様のPC

金持ちにとっては、800円くらいの価値

61: 名無し

コンパックショック(1990年)以前なら。80万円のパソコンは全然高くない。

62: 名無し

6万円も消費税払うのは癪だな

63: 名無し

98ノートの値段だな

64: 名無し

市販モデルはゲーム用PC以外格安低性能CPUしか載っていない現実

65: 名無し

applrのowerbook が1990年後半で一台80万くらいだったな、

21世紀になって中古で3万で買ったが

66: 名無し

そもそも60万も出してゲームしたいもんなのか?ps4で十分な気もするが?

画質だってフルHDで十分なのではないか?4kじゃないとだめというが、昔は普通にスーパーファミコンやプレステ1で問題なかったと思うが?

67: 名無し

3画面のノートPCはどこ行った

68: 名無し

バッテリー容量は?

69: 名無し

ゲーミングじゃなくて3DスキャニングノートPCとかの名前なら、80万でも

71: 名無し

6月にはもっと要求スペックの高い紅蓮のリベレーターのベンチマークがあったのに、なんであえて数年前のベンチマーク使ったのか謎