1:名無し

[サンフランシスコ 8日 ロイター] – ハイテク業界における男女不平等は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成したことで解雇された米グーグルの元エンジニア、ジェームス・ダモア氏が8日、保守的な政治的見解を持つ白人男性として差別を受けたとして同社を訴えた。

ダモア氏の内部文書は性差別を巡る論争を巻き起こし、グーグルは8月、同氏が性別に関する固定観念(ステレオタイプ)を植え付けたことを理由に解雇した。

ダモア氏はこの問題とは別の理由で2016年に解雇された別のグーグルの元エンジニア、デービッド・グーデマン氏とともに、カリフォルニア州サンタクララ郡地裁に、職場における差別と報復に関する集団訴訟を認めるよう求めた。訴状で原告は、グーグルはトランプ米大統領ないし保守的な政治的見解への支持を巡り、職場で嫌がらせを受ける特に白人男性の保護を怠ったと主張している。

サンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)はダモア氏を解雇した際、同氏の社内文書の一部は「ジェンダーに関する有害なステレオタイプを職場で広げるという点でわが社の行動規範に違反し、一線を越えている」と説明した。

コメント要請に対するグーグルの回答は得られていない。

https://jp.reuters.com/article/google-diversity-idJPKBN1EY07R

配信2018年1月9日 / 11:46 
ロイター 

2:名無し

差別したことが差別ということか

4:名無し

この発言べつに間違ってないだろ

5:名無し

女は脳の構造上、エンジニアには向かないよ

仕方ないよ

女は女で「男は育児には向かない。家事には向かない」と言えば良い(^_^)

6:名無し

でも事実だよな

7:名無し

女エンジニア
不具合の時は泣き出だす、
ダメなら逃げ出す。

10:名無し

>>7
男は鬱病で壊れるまでやるのにな

8:名無し

google女性ばかり起用して数年後衰退しそうだな

12:名無し

女は100時間残業嫌がるよな
素養ないよホント

13:名無し

解雇された男性社員の主張

「社員の男女比を無理に半々にするべきではない。女性はエンジニアに向いていないのに、Googleはダイバーシティを重視するあまり平等に扱おうとしているが、これはGoogleのためにもならない。
社内ではそう主張できない雰囲気もあって、エコーチャンバー(同じ意見の人だけが話し合っているうちにそれが正しいことだとみんなが信じてしまうこと)になっている」

15:名無し

>>13
間違いなく正論

33:名無し

>>13
コイツ自身がGoogleの風評被害になるからクビにされたんだがww
同調する奴はコイツに倣ってクビかけてGoogleと戦ってみろ

48:名無し

>>13
Googleは男女半々にしてんの?

14:名無し

ただ単に、エンジニア志向の女性が少いからじゃねえ?
もっと母数が増えたら変わるんじゃないか

20:名無し

>>14
そうだよ。エンジニアになりたがる女は少ないから平均的にレベルは下がる
だから無理矢理平等とかいって能力のある男を落としてまで能力がない女をたくさん雇うなってこと

16:名無し

向かないと言われただけでキレることがもう向かない

17:名無し

心底見返したいなら女性のみ集めて起業すりゃいいと思うんだよね

18:名無し

一太郎も書院コンバーターも女性エンジニアじゃなかった?
当たり外れが大きいという事?

21:名無し

>>18
優秀な女性エンジニアがいることは否定してないと思う。
エンジニアに適正のある女性は男性と比べて少ないから無理に男女比を半々にするのはよくないってことだろう

37:名無し

44:名無し

>>18
女は仕事してもいいし仕事しなくてもいい。
だから結局最終的に仕事大好きな例外的な女だけ残る。

22:名無し

平等てのはただ半々にする事じゃなくて
同じ価値観で評価する事じゃないのかねえ

24:名無し

googleに女性を大量に起用してもらって弱体化してもらったほうが
こちらの都合はいい

26:名無し

男は生まれつきエンジニアに向いてるのですね
出来ない男はポンコツ

27:名無し

実際業績が悪かったんだろ?
働きが良ければ雇い続けるはずだし。
「お前はまともに仕事のできない落第生だ」というのをやんわり言っただけじゃん。

28:名無し

できるできないじゃなく向き不向きは有ると思う
この10年で特に人権意識みたいなものが変な方向に拡大したと思う

30:名無し

>>28
「男のくせに」っていうと切れそうになる男増えた
男のくせに

29:名無し

能力についてまで差別扱いしてどうすんだよ

32:名無し

男女LBGTに関わらず
向いてない奴は辞めてくれ
無駄な工数が増えて効率が
低下するだけなんだよ
人数だけいても

40:名無し

与えられた仕事は出来て当たり前

出来なければ首、これが会社でしょ?

出来ないやつを会社に置いとく理由はないもんね

女性にエンジニアが少ないのはやりたがらないだけ

適正があるかはやらせてみないとわからないとしかいえないよ

45:名無し

政治家や議長にも向いてないよ

46:名無し

生まれつきじゃないよ。甘やかされて育ったからだよ。

49:名無し

>>46
甘やかされは男に多い

47:名無し

結局どういうこと?女は雇うなと言いたかったってこの?

50:名無し

>>47
女性枠を設ける必要はないということ

51:名無し

アメリカって採用するときに性別気にしないのかと思ってた

52:名無し

向き不向きを差別問題にされてもな…

53:名無し

機械工学科

女性0人だったぞ。

化学工学科は何人かいたな。

会社の開発部門も女性は少ない。
入社時から10:1とか。

総論と各論だな。
全体としては向いてないけど個人的には向いてる人がいる。

55:名無し

その思想を元に、女性に対して何もしてないのに解雇はウザい。世間体を気にして過剰に対応だ。
単に、自身の経験として、そう感じたに過ぎない。
ドカタが経験から、女性には向いてないと筋力面から言うのと変わらないやん。

56:名無し

まあ、単純にグーグルが

ノイジーマイノリティに迎合しただけの気がする

何のかんの言いながら
今の時代は保守や男性運動が極めて劣勢だし
リベラルに迎合したほうが無難ではあるから

57:名無し

前の会社で採用担当やってたが、エンジニア募集してもそもそも女性の応募者が極端に少なくて何十人に一人レベル。
会社としては企業イメージのために女性エンジニアが欲しいので採用してたけど、正直、女性枠がなかったら全員間違いなく不採用。
当然、現場からは使えないと不満が出ていた。
ダイバーシティか何か知らんが無理に女性枠でねじこむことは当の女性のためにならないと思う。

58:名無し

>>57

今の時代は女向けにダミー部署を作るしか無いってことか

ガチのショムニやん

59:名無し

元々役割の違う生き物なんだから分野によって向き不向きがあるのは当然
それを無理やり同じにしようというのが男女平等の悪平等なところ
中には例外となる人間もいるだろうからそういう人たちが不当な扱いを受けないようにする必要はあるが
全体を一律に平等はおかしい場合もある

60:名無し

文系は生まれつきエンジニアに向かないけどなw