21: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:13:00.60 ID:VQNZXNp90
 これってチーム? 
 韓国も微妙なのなんでや 
34: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:16:36.93 ID:4I9rfgHm0
 >>21 
 アジア人は総じてメンタル弱いからやろ  
50: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:19:21.33 ID:Jm7dvzR80
 >>21 
 KSVは韓国の大会でブッチギリ1位で優勝したチームや 
 そんなチームでもFPPに不慣れなせいで負けたから日本が最下位なのもしゃーないんやで 
32: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:16:23.13 ID:s9eWDlC30
 日本人韓国人が弱いのは中華チーターのせいもありそう 
 野良でまともな試合半分あるかないかやし 
38: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:17:34.85 ID:C2Enucnn0
pubgで実力ゆうても運ゲー要素もあるからなぁまあ
40: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:17:59.35 ID:Jm7dvzR80
 これpubgに詳しくないやつに説明すると欧米じゃFPP視点がメインでアジアじゃTPP視点がメインなんや 
 それでこれはFPP視点の大会やからTPPがメインのアジアはアウェイやったんやで 
68: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:22:23.77 ID:tWN0TlCk0
 >>40 
 よくわからんけどそれって統一せなあかんことなんか? 
85: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:24:13.16 ID:w2I4DXay0
 >>40 
 敵も同じなんやから関係ないやろ 
110: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:26:48.07 ID:Jm7dvzR80
 >>85 
 TPPとFPPじゃ立ち回りも闘い方も全く異なるで 
 欧米はもとからFPPに慣れてるんやし経験値の差が歴然や 
92: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:25:08.55 ID:refgT6Rnp
 >>40 
 ラジコン大会にしか出てなかった日本と韓国のプレイヤーがいきなりガチのF-1大会にドライバーとしてぶち込まれた感じやな 
132: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:29:48.18 ID:Nalla5+Fa
 >>40 
 これ 
139: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:31:03.21 ID:jEeXRzMIp
 >>40 
 これはしゃあない 
572: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:52:15.43 ID:GTQF1jq20
64のゴールデンアイからFPSも有ったろ
CodやBFも流行ってたし
585: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:57:40.30 ID:XGxxSTtC0
 >>572 
 「pubg」でって意味やろ 
42: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:18:26.28 ID:jPFuV99m0
ゲームやってると欧米人が起きてるこの時間が一番層が厚いと感じるし多分アジア時間では普段は雑魚としか当たらんのやろな
47: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:19:10.52 ID:ZYkt0D/ha
 この運ゲーで世界大会ってアホやろ 
 フォートナイトが鼻で笑ってるぞ 
63: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:21:06.59 ID:NOcki4Vk0
 >>47 
 大会規模まだまだやんけ 
49: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:19:21.13 ID:IdCfwvSc0
 なんでアジアTPPメインなん 
 FPPのがおもろいやろ 
57: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:20:11.14 ID:+QyeGMCUa
 >>49 
 視野広いし 
72: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:23:04.42 ID:XEeR7LDl0
 >>49 
 カジュアルゲームが好まれるから 
65: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:21:19.26 ID:nxp8yYx20
ゲームもなんだかんだで才能だからな
75: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:23:14.61 ID:refgT6Rnp
 >>65 
 才能よりやった時間が大事なんやで 
 結局ニート最強って事よ 
98: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:25:47.43 ID:nxp8yYx20
 >>75 
 極めたら時間+才能も必要なんやで 
109: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:26:46.79 ID:refgT6Rnp
 >>98 
 その才能もキチガイのようにやり続ける才能やな 
117: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:27:30.96 ID:nxp8yYx20
 >>109 
 それも一種の才能だからな 
111: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:27:03.97 ID:T43NT8jM0
 >>75 
 ゲームも他のスポーツとかと一緒やで 
 才能ない奴が永遠やっても無理 
74: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:23:13.35 ID:sqT0SfMw0
 デトネイターもスタヌとスパイギアは強いけど 
 ヤマトンとか釈迦とか一般人の上位クラスだよな 
83: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:24:11.53 ID:JyjXmgSk0
 >>74 
 強いのスパイギアと釈迦でしょ 
89: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:24:45.95 ID:gZUHtIF+0
 >>74 
 釈迦とギアが強い 
 あとはKHも強い 
115: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:27:21.25 ID:1djWCb5O0
 >>74 
 釈迦はスタヌよりうまくね あの4人じゃスパイギアと釈迦が頭一つ抜けてるわ 
 スタヌは安定感なさすぎ ヤマトンはエイムだけの立ち回りうんち 
86: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:24:16.59 ID:gZUHtIF+0
 サンシスってチーミングだろ 
 そんなしょうもないことする連中が勝てるわけねえよ 
137: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:30:55.98 ID:l4YyPxZd0
これはあるで。しかもそこそこハイレベルになると通用せんくらいのもの
あと視点は参加時に分かってたことやからぐだぐだ言う話ではない
91: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:24:50.36 ID:E8WZYiRl0
AIMゴリラには敵わなかったよ・・・
100: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:25:51.07 ID:q2Pa3mRo0
 大会出るならFPPで練習するやろ 
 言い訳なんかいらんわ 
124: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:28:35.19 ID:wu1vhZnN0
DTNって韓国勢以外大会に出る気はないんちゃう、プロゲーマーというよりストリーマーとして活躍してるし
142: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:31:23.20 ID:x4T/0LnAd
 FPPだからしゃーないって意見多いけど 
 TPPでやってても最下位は回避出来ても上位は無理やな 
145: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:31:31.45 ID:bmYBWRoH0
 スタヌーとかギアとか釈迦はもう年齢がな… 
 野球で言えば山本昌みたいなもんや 
 老体に鞭打ってまた選手として頑張れとは言えんわ 
156: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:33:10.31 ID:1djWCb5O0
 PUBGが日本でも流行ったのってTPSメインだからだよな 
 FPSなら絶対流行ってない 
157: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:33:16.85 ID:Y2kKCff00
 別に一人称のみにするのはええけどそれだったら普通の人間と同じくらいの視野角をデフォルトにしてほしいわ 
 BFとかデフォルトの視野角クソ狭いからな 
164: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:34:13.99 ID:KFJveZEy0
 20年くらい前の物理的にゲーセン行かなければ対戦できたなかった時代ならともかく 
 ネット対戦で国境関係ないのになんで国ごとに強弱がはっきり出るんや 
174: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:35:30.29 ID:GSmqnpQP0
 >>164 
 プレイ人口多い国のが練習しやすいし活発になるのは勿論金周りもいいからやろなぁ 
165: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:34:23.47 ID:m7NdMiI+0
FPSプレイヤーのピークは20歳とか聞いたで
170: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:34:49.18 ID:u7CRL7Yv0
 まあこれで無事国内リーグも死亡やな 
 このゲーム性でガチ競技路線にするのは無理や 
192: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:37:26.94 ID:NwEDpIz/0
 >>170 
 前回と比べて賞金も視聴者数も落ちとるしな 
183: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:36:28.89 ID:C4t2yRFB0
TPPなら勝てたのかと言えばどうせ同じ結果だろw
194: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:37:38.70 ID:3Dl4Ba9CM
 >>183 
 上手いやつは更に有利になるし 
 もっと酷い結果になると思う 
205: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:39:17.65 ID:HEpfOCOL0
 ちなみにサンシスの順位だけでいうと 
 1日目 4→16→13→12 
 2日目 13→3→8→14 
207: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:39:32.20 ID:hGmEoC7mM
 実際DTNってどうなの? 
 プロチームの中なら中堅クラスではあるの? 
 スタヌ釈迦ギアとかはかなり上手いと思ってるんだが 
216: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:40:51.93 ID:JyjXmgSk0
 >>207 
 アイドル枠 
217: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:41:01.44 ID:Jm7dvzR80
 >>207 
 プロの中じゃ釈迦とギアは上手い方や 
 スタヌは普通 やまとんは雑魚 
223: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:42:00.12 ID:bmYBWRoH0
本人たちのモチベがないからな大会で結果出しても当たり前と思われるし予選落ちしたら死ぬほど叩かれるし今選手として復帰しても中堅の下位をウロウロすると思うわ
そして練習のために配信が少なくなってファンが減ると思う
226: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:42:31.95 ID:1djWCb5O0
 >>207 
 プロゲーミングチームって看板の配信者集団って感じ 
 PUBG部門も韓国に投げてるし 
231: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:42:53.49 ID:u7CRL7Yv0
 >>207 
 Soloはそれなりに強いけどSquadだと弱い 
 Soloが4人集まってるだけみたいな感じや 
235: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:43:33.20 ID:i0yIi6CS0
 デトネは個人単位ならギア釈迦うまいけど 
 大会はスクアッドメインだからチームだと雑魚やでDTN 
 というかこいつらストリーマーやし 
242: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:44:49.77 ID:RkY+fAF30
 DTNはみんな年齢的にピークすぎてるからしゃーない 
 ガチる気力もないだろう 
249: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:45:44.91 ID:hHtUI+kY0
外人にはゲームで勝てんて。意気込みが違う
256: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:46:33.06 ID:HEpfOCOL0
運ゲーだからサンシスでも1回3位に入れたんだぞ
265: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:47:51.42 ID:S5m/u8nj0
あんだけ「自分らプロゲーマーじゃないんで」っていってるのにいまだにプロとしてどうこう言われるDTNかわいそすぎますよ、悪魔
284: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:50:50.41 ID:bmYBWRoH0
 >>265 
 やまとんも悩んでたなイベントで必要とされるのはプロゲーマーのやまとんなんだって 
291: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:51:19.83 ID:u7CRL7Yv0
 プロゲーマーって芸人みたいなもんやからな 
 売れるまでは給料なんてほとんどなくて自分で名前を売っていってなんぼの世界 
322: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:54:44.37 ID:WWO2Lnro0
 まぁ実際プロゲーマー様の配信よりストリーマーのほうが圧倒的に稼いでるし配信もおもろいからな 
 スタヌとか月収数百万あるんちゃうか 
352: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:57:58.37 ID:SCg6O0XV0
TPPなら韓国トップなんやろな
371: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:00:02.42 ID:835UZlRVr
芋って最下位とか宇宙一ダサい
421: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:08:23.91 ID:RkY+fAF30
 自分も配信はみるけど投げ銭や購読する人の心理は分からんな 
 他人にあげるくらいなら仮想通貨でも買っておけばいいのに 
435: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:12:39.99 ID:RQ3NUU4p0
 >>421 
 楽しませてもらった対価を払うってのは欧米の価値観ちゃうか 
 日本だとタダで見れるのにどうして払うのって感覚だけど 
 支えたいからって理由もあるんちゃう 
446: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:18:01.92 ID:16Mpe9tY0
 こんな大きい大会なら日本予選やればよかったのに 
 FPPならスカーズあたりの方が強そうだし 
469: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:23:01.65 ID:umMB7CSq0
お金出してガチャガチャ引くゲームなら世界最強なんやろ?
528: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:41:09.85 ID:7AiRy98c0
国内30万本超えてても日本じゃ流行らないから弱いんやね
530: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:41:16.03 ID:C40u4ge90
 釈迦解説上手いよな 
 最初呼ばれた時またお呼びかかるだろうなと思ったわ 
532: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:41:23.60 ID:FgKCjww90
 PUBGは正式開始してから良いニュース聞かないンゴねぇ…… 
 チーターで一気に起動する気力削がれるってのもあるんやけど 
 砂漠マップが言うほど中毒性ないってのも原因の一つだわ 
544: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:43:40.73 ID:RQ3NUU4p0
 まずPUBGって武器拾いから運やん 
 チームで戦っても競技性皆無だろ 
551: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:45:23.47 ID:JiWTEyZm0
 >>544 
 事故の可能性を減らすのが実力 
 麻雀は運ゲーって言ってるようなもん 
559: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 05:47:10.83 ID:aSYJQPT1p
PUBGの大会って芋ったもん勝ちなところがいまいち
237: ガジェット名無しさん 2018/02/26(月) 04:44:04.25 ID:sdG6nucgd
普通に働くのがアホくさくなる年俸用意して必死にやらせろ
Toys Home 
売り上げランキング: 9,054