
1: 名無し
2: 名無し
ランチパック
3: 名無し
Galaxyよりマシだろ
4: 名無し
今までのペリアがださくなかったみたいな言い草やな
10: 名無し
 >>4 
 流石にこんな中華端末のパチモン出して来るとは思わなかったんや… 
5: 名無し
厚さなんと11mmwwww
6: 名無し
割とスマホのデザインって何でもええんだよな
7: 名無し
スマホにこだわる奴って謎だよな
8: 名無し
厚くない?
12: 名無し
 >>8 
 11mmやぞ 
9: 名無し
HTCみたいやな
39: 名無し
 >>9 
 お前いっぺんシバかなあかんな? 
11: 名無し
板じゃないぺリアに価値なし
17: 名無し
 >>11 
 ほんこれ 
 まな板ペリアが良かったのに何考えてるんや 
13: 名無し
ダサいのはお前の顔
14: 名無し
中華以下だな
15: 名無し
 今までの角張り板フォンの数万倍マシ 
 あれ使ってるやつ見下してるわ 
16: 名無し
 xperiaの良さが消えたw 
 カクカクしてるのがいいのに 
19: 名無し
 >>16 
 外見も中身もカクカクなところがXperiaの良いところよなw 
18: 名無し
Xperia Pro、無しwwwwww
20: 名無し
中華みたいで草
21: 名無し
 だって中華iPhoneに寄せないと売れないし 
 日本でどんだけ売れたとこで市場全体の1割もねーし 
22: 名無し
 ワイ達スマホデザイン評論家からすればこれはほんとダサいよな 
 ワイ達にデザインさせればええのにな 
23: 名無し
裏っかわダセえ
24: 名無し
 なんで湾曲してんの? 
 置いたときに動くやん 
25: 名無し
昔auだけで売ってたのにこんな形なのあったな
26: 名無し
 >>25 
 htcか? 
27: 名無し
 ベゼルって適当にあった方がええ事が分かった 
 ベゼルが極端に無い機種やとちょいちょい意図せぬタッチでストレス溜まるわ 
 ワイの親指の腹が分厚いせいなのか 
28: 名無し
 なんかXperiaの良さを完全に殺した様な端末やな 
 あのデザインのままベゼル削るだけでええのに 
29: 名無し
 ランチパックはiphoneにやらせとけよ 
 SONYの家電の統一感がなくなる 
30: 名無し
 お前らそんなスマホの見た目拘るんやな 
 カバー着けたら一緒やろ 
36: 名無し
 >>30 
 今はBYODでスマホは一日中デスクにあるから 
 デザインはすごい気になる 
32: 名無し
RAM6GBか?
38: 名無し
4やで
6gb 128gb予定のproが発表キャンセルになった
50: 名無し
 >>38 
 4GBか 
 XperiaZ3と変わらんしメリットはスナドラが新しいくらいやんけ 
 他所のメーカーみんな6GBで出してるのに出せよと 
33: 名無し
ベゼル頑張って減らした感あるけど減らせてないゾ…
34: 名無し
てかXZ2どうでもいいけどproキャンセルが許せんわ
35: 名無し
 Xperiaって前はauだけクソダサデザインやったよな? 
 中身ほぼ同じやのにauからの無理なコストダウン指示のせいで安っぽい材質に分厚い機種やった 
 あれ辞めたんか 
43: 名無し
Z3から完全共通やで
そこからコンパクトとpremiumはdocomo専売
37: 名無し
カクカクなデザインが好きやったのになんやねんこれ
40: 名無し
この前XZ pre買ったばっかりやからあんま次世代の話はせんでくれ
45: 名無し
 >>40 
 てかXperia使うなら当分それが勝ち組やで 
41: 名無し
 ええやんけ 
 言うほど悪くない 
42: 名無し
 テーブルに置いた時にイライラするわ 
 i 
44: 名無し
ファー wwwww wwwww
46: 名無し
テーブルの上で回りそう
48: 名無し
49: 名無し
 iPhone3Gみたいやな 
 あれは当時はぐうカッコよかったけど