1: ムヒタ ★ 2018/03/24(土) 15:46:12.30 ID:CAP_USER

最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。

集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。

たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and?Advice for Startups」Dan Liu他)というデータが、経済産業省のレポートから出ている。2017年が1.2兆ドル程度であることを考えると、今後の3年で3倍に増えると予想されている。

一方、日本の現金の流通量が、ここに来て世界に突出して増えていることをご存じだろうか。日本銀行が1年前の2月に発表したデータによると、紙幣や小銭を合計した現金流通高に対する名目GDP(国内総生産)比率では19.4%に達する。日本の名目GDPは550兆円ぐらいだから、110兆円ぐらいの現金が流通していることになる。実際に、2017年末時点で流通しているお札の額は106兆7000億円(日本銀行調べ)になる。

これを他の先進国と比較してみると、ユーロ圏では10.6%、米国は7.9%、英国に至っては3.7%しかない。日本は突出して、現金が流通している国と言っていいわけだ。言い換えれば、クレジットカードや小切手、プリペイドカード、電子マネーといった「キャッシュレス決済」が浸透していないことを意味している。

超低金利が続いたことで、国民が「タンス預金」に走っており、その額は30兆円にも及ぶと日銀は分析しているものの、現金流通額が多い背景にはやはりキャッシュレス決済が日本では国際的に見て停滞しているとみていいのだろう。

実際、世界の潮流は「キャッシュレス化」だ。電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及によって、キャッシュレス化がすさまじい勢いで進んでいる。とりわけ、中国やインドなどの人口の多い地域で爆発的にキャッシュレス化が進んでいる。

IT技術と金融が融合した「フィンテック」が進行する中で、世界はいまや現金なしでの生活が当たり前になりつつある国や地域が増えているのだ。

フィンテックというのは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新しい造語だが、いま世界はフィンテックに加えてAI(人工知能)技術、ロボテック技術などを組み合わせて、画期的な決済システムが導入されて現金なしでの生活が実現しようとしている。

現実に、スウェーデンのキャッシュ比率はわずか2%しかない。現金による買い物なども日常的に存在しないレベルになりつつある。スウェーデンが、ほぼ完璧に近いキャッシュレス化を実現している背景には、銀行が連合を組んで構築したモバイル決済サービス「スウィッシュ」がある。銀行口座と携帯電話の番号だけで個人認証をする技術が使われている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/213258

3: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:48:24.78 ID:dk8qt4TK

電子マネーのリスクも報じないとダメだろ

4: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:48:25.78 ID:M2qt9zSS

それだけ日本円は信頼されている証拠

5: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:48:53.91 ID:CaQlK6qr

近所のパン屋や総菜屋、飲み屋が現金のみだからなぁ。。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:48:56.77 ID:+J8e/9bY

支配層は全部デジタルデータ化して管理したいもんね
それにはFAXも現金も邪魔なだけだからね

7: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:49:25.82 ID:0g0Hkg02

電子マネーの話かと思って読み進めると、いつの間にか
キャッシュレス決済一般の話にすりかわっている。

8: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:50:51.17 ID:KEnYgX/i

はいはいキャッシュレスが進んだ中国様は素晴らしい素晴らしい

いまだに現金中心の小日本は遅れた土人国

これで満足ですかな?

9: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:50:57.19 ID:jH87DOoU

美容院以外は現金使ってないけど

10: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:52:39.51 ID:On62L2UH

だってクレカお断りの店多すぎるしw

11: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:53:18.11 ID:YQ7+cX/q

こういうことはガラパゴスって言わないのなw

12: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:53:21.89 ID:bTl+3cR5

マネーが電子化されれば決済スピード面、コスト低下で
経済成長率はかさ上げされる
はずなのである

13: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:53:49.88 ID:H4K+OXct

個人経営や小規模チェーンのラーメン屋、定食屋はクレカ使えんからなぁ

14: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:54:36.71 ID:sDe8MXVH

現金払いに上乗せ税とかでいいんじゃね
電子マネーの証跡出した分だけ税金控除とかなら小売りがちょろまかすこともできないでしょ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:54:45.21 ID:bZDqdtjL

キャッシュレス・キャッシュレスって言う割には

世界中の人が日本の円をキャッシュで持ちたがるんだよね

困っちゃうよ、円高になっちゃって

16: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:55:56.06 ID:8NqmmMu8

現金は受け取ったらすぐに次の支払いに使えるからな。現金以外だと売り上げが手元に届くまでにタイムラグがある。

17: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:56:26.00 ID:hEXmZvoc

個人商店やら零細に負担させすぎだからだろ

18: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:56:29.40 ID:YQ7+cX/q

日本の紙幣偽造が難しいってことはよくわかった。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:57:29.63 ID:0e/4VYXE

うん、それでいいのだ

20: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:59:11.59 ID:zr8hcKXF

八百屋での「はいお釣100万円」が聞きたいから。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:59:24.09 ID:u7CraAe7

財布の中に諭吉がいる幸せ…
勝手に奪わないでくれる?

22: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 15:59:51.84 ID:2ZDF2upH

こういうニュースになると
通貨の信頼がどうのこうの言うやつが出てくるけど
この20年でサービス業が利益ギリギリまで落とさないと物が売れなくて
電子マネーの数%でも取られようもんなら一気に経営が
立ち行かなくなるようなとこが多くて導入したくても出来ないんじゃまいか

24: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:06.12 ID:HN2LJewj

中国みたいに偽札だらけじゃないから。

25: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:13.28 ID:zr8hcKXF

現金主義じゃないと東MAXがお札で汗を拭けなくなるな。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:23.48 ID:s7jX/qMF

ドイツは現金比率が多い

中国は偽札が多いからキャッシュレス化が進んだ

後進国は固定電話を飛び越えていきなり携帯電話が普及した地域は多い
それに似ている

27: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:27.86 ID:KCPaK/ta

よくわからんが俺の500円玉貯金はあと31枚は絶対するからな、1000枚の大台だし

28: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:41.19 ID:conVRcg7

規格乱立でカード増え過ぎて結局ラウンドジップのデカ財布になっちまったわ

32: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:03:44.64 ID:0g0Hkg02

>>28
電子マネーに関しては、規格は乱立していないでしょ。
電子マネー発行事業者が多数あるだけで。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:01:49.55 ID:rTJH2HrC

通販の支払いをカードですると、お店がやたら高い手数料を取られるとか。だからオレは
通販の支払いも郵貯の払込。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:11:14.19 ID:UZz9Abkj

>>29
クレカは便利だけど店側は金額に対しての手数料、決済回数に対しての手数料、さらに他にも取られることあるからね

30: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:02:01.06 ID:tM5gg8vc

一時期こうやって電子マネーの流れになって、数年後は「やっぱり現金が安心確実ですわ。まだ電子マネー使ってるの?」
的な流れになるよ。

31: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:02:08.72 ID:M2qt9zSS

タクシーでクレジットカード使えるらしいんだが、手数料が乗務員持ちと聞くと

33: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:04:52.87 ID:VGX7CTSM

キャッシュの信用度が高く
日常的に使用されている社会ええやん
キャッシュレスの利便性が高い所が
同時に対応する形になっていればいいだけで
現状日本ではどちらか一方に統一しなければならない状態ではない

35: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:07:22.16 ID:BKZgfNxN

クレカはマジで貧乏

36: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:08:53.15 ID:u7CraAe7

キャッシュレス社会になると銀行が一番困るんじゃね?
ATM手数料で相当儲けているわけだから

37: 下総国諜報員 2018/03/24(土) 16:09:18.97 ID:Gf5MLphb

世界には勝手にやらせとけばいい。

39: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:09:25.25 ID:Oy6xWmzR

偽札がほとんど無いからだろ

40: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:09:27.73 ID:4RKcnB7/

無職の風来坊もクレカ持てればするし

41: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:09:37.25 ID:UZz9Abkj

電子決済一本化しろよ
切り替えたり面倒くさいんだよ
イオンモールの自販機ですら使い辛い

42: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:09:46.61 ID:X/MP7HZC

現金の何が悪いんだ?
オーベーとかチャイナの真似しないとダメなのか?

43: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:09:57.27 ID:k4N4rE4c

全て電子化されると脱税しにくくなるしな

44: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:10:10.20 ID:7xAYVxY0

SuicaとiDだけで問題ないな

45: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:10:10.71 ID:q2+OiZVE

とりあえず、auの奴はau WALLETを使ってくれよ。
俺以外に使ってる奴を見たことなくて心細いよ。。。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:10:59.65 ID:YkRXaP13

よそはよそうちはうちです
キャッシュレス化を推進すると儲かるやつのポジショントークなどいちいち聞いてられるか

47: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:11:06.51 ID:0g0Hkg02

キャッシュレス=電子的手法による決済、ではないんだけど、
そのあたりの認識が人によって異なる。

49: 名刺は切らしておりまして 2018/03/24(土) 16:11:44.80 ID:6vAODCod

キャッシュレス化よりアナログの選挙をなんとかしろってw