
1: 名無し
今芸能界ではジャニーズタレントやEXILE TRIBEなど、歌って踊れるイケメンが多く活躍しており、カラオケで頻繁に歌われるヒットソングも多数輩出しています。しかし、昭和の男性アイドルも負けてはいません!
そこで今回は、これぞ最高だと思う昭和の男性アイドルソングについて探ってみました。
 1位 涙のリクエスト/チェッカーズ 114票 
 2位 ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦 109票 
 3位 ガラスの十代/光GENJI 108票 
 4位 仮面舞踏会/少年隊 97票 
 5位 パラダイス銀河/光GENJI 81票 
 6位 ハイティーン☆ブギ/近藤真彦 74票 
 7位 抱きしめてTONIGHT/田原俊彦 71票 
 7位 スニーカーぶる~す/近藤真彦 71票 
 9位 モニカ/吉川晃司 69票 
 10位 ジュリアに傷心/チェッカーズ 67票 
 11位 勝手にしやがれ/沢田研二 65票 
 12位 YOUNG MAN(Y.M.C.A.)/西城秀樹 63票 
 13位 哀愁でいと(NEW YORK CITY NIGHTS)/田原俊彦 59票 
 14位 スシ食いねェ!/シブがき隊 58票 
 15位 君だけに/少年隊 56票 
 16位 ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ 46票 
 17位 恋のダイヤル6700/フィンガー5 42票 
 17位 ふれあい/中村雅俊 42票 
 19位 個人授業/フィンガー5 36票 
 20位 男の子女の子/郷ひろみ 33票 
 1位は、チェッカーズの『涙のリクエスト』! 
 1983年にデビューし、1980~90年にかけて活躍した7人組男性グループのチェッカーズ。藤井フミヤがボーカルを務めていたことでも知られています。 
 バンド名にちなんでチェック柄の衣装を身に着けてテレビ出演することが多かった彼ら。デビュー曲の『ギザギザハートの子守唄』にはじまり、『哀しくてジェラシー』『ジュリアに傷心』など、どこか哀愁が漂う名曲が多数。 
 特に『涙のリクエスト』は、明るい曲調でありながら恋人へのサヨナラを歌う切ない歌詞が多くの人に支持され、67.2万枚の売り上げを記録。最近では連続テレビ小説『あまちゃん』で使用されるシーンもありました。そんな昭和の人気アイドル・チェッカーズが誇る名曲が1位となりました 
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
 調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。 
 有効回答者数:500名(30~50代男女:複数回答) 
 調査期間:2018年1月23日~2018年1月23  
http://news.livedoor.com/article/detail/14604714/
2018年4月20日 7時30分 gooランキング 
これぞ至高!昭和の男性アイドルソングランキング 
26: 名無し
 >>1 
 やっぱジャニーズ強いな 
 でも1位は取られたのか 
29: 名無し
 たのきん世代・男性半からみれば 
 チェッカーズはもっと多くていいんじゃないかって 
 まあまあだいたい納得 
 トシちゃんの方が好きだったがクラスの人気はマッチだった 
34: 名無し
 >>1 
 なんで沢田研二や中村雅俊がアイドル扱いなんだよ 
2: 名無し
山口百恵、松田聖子、中森明菜とか、女性アイドルの曲はソングライター陣が有能だからクオリティ高いけど、男性アイドルはショボい曲ばっかだな
6: 名無し
 >>2 
 ここだと山下達郎と細野さんか 
7: 名無し
 >>2 
 ライター陣もそうだけど、基本男のアイドルは 
 メンタルが幼稚だし、売り手もアホガキとして売ってるからなぁ 
 カリスマがひとりもいないんだよな 
 単にアホガキ集団 
3: 名無し
GSが入ってない時点でやり直しじゃカス
4: 名無し
 作曲家は筒美京平がトップか 
 作詞家は飛鳥か、売野か、松本隆かな 
5: 名無し
ジュリーの立ち位置w
9: 名無し
男性アイドル歌手はそもそも少ないからな
10: 名無し
沢田研二は名曲ぞろいだろ
11: 名無し
 レコード大賞じゃあるまいし 
 マッチに忖度しすぎだろこれ 
13: 名無し
 >>11 
 少年隊もたらふく詰めこんでるし 
 どこが書かせたかわかる記事だねw 
12: 名無し
14: 名無し
ジャニーズ以外で
15: 名無し
 昭和というならアンケート対象は80歳まで広げろよw 
 昭和も後半三分の一くらいの曲が集まってしまってるじゃないか 
19: 名無し
 >>15 
 三田明「美しい十代」だって 
 当時の乙女にはアイドルソングだもんなw 
 あと西城秀樹はめっちゃ名曲揃いなのにやっぱりヤングマンなんだよなあ 
16: 名無し
 光GENJIは口パクだとバカにされてたが、 
 ガラスの十代の動画見たらあの動きやりながら生歌はそりゃ無理だべさと思う 
 シブがきの曲の歌詞が面白い 
 語尾が「~だぜ」的な 
17: 名無し
吉川晃司をアイドルに入れるのはかわいそう
18: 名無し
シブがき隊は ナイナイ16とか、100%soかもね とかじゃなくてスシ食いネエでランクインかよ
20: 名無し
1位は2億4千万の瞳だろ。
21: 名無し
ガラスの10代が上の方にいておじさんうれしいです
23: 名無し
 ルイルイが無いw 
 B級アイドル歌謡の名曲なのに 
24: 名無し
E気持ち
25: 名無し
わいはフライデーチャイナタウンが好き
27: 名無し
昔も今もジャニーズがランキングトップというのは変わらんな
28: 名無し
 フォーリーブス「ブルドッグ」あれもB級感あふれる名曲 
 これも都倉だがw 
30: 名無し
CCBは?
31: 名無し
西城秀樹は「薔薇の鎖」が名作
32: 名無し
井浦秀知の 「青春のOne-way Ticket」
33: 名無し
沢田研二なら「ロンリーウルフ」が至高
35: 名無し
光源氏5の「勇気100%」は平成だったっけ?
38: 名無し
 >>35 
 平成だよ。平成五年 
36: 名無し
 郷ひろみなら「ハリウッドスキャンダル」 
 これまた都倉だがB級感はない 
 かなりアダルトでラグジュアリーな曲 
37: 名無し
 ジャニーズはなんで当時チェッカーズを潰せなかったの? 
 まだジャニーズがそこまで権力がなかった時代? 
39: 名無し
 野口五郎なら「グッドラック」だな 
 歌謡曲がシティポップ的になっていく過渡期の作品だろう 
40: 名無し
 gooランキングでランキングとか言われましても 
 まあしらべぇよりはマシだが