日本経済新聞が20~40代の若手研究者を対象に実施したアンケートによると、8割が「日本の科学技術の競争力が低下した」と回答したという。

日本の研究現場が活力を失いつつある。日本経済新聞が連載企画「ニッポンの革新力」の一環で20~40代の研究者141人を対象に実施したアンケートで、8割が「日本の科学技術の競争力が低下した」と回答した。不安定な雇用や予算の制約で短期的な成果を求められることを疑問視する声が目立った。世界をリードする業績は若手時代に生まれるケースが多く、イノベーションの土台が揺らいでいる現実が浮かび上がった。

研究開発…


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30138080V00C18A5EA2000/



2:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 20:58:48.36 ID:KGYka1qd.net

スパコンのような無意味なものに何千億と税金を使ってる国だからな

4:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:05:36.87 ID:so5zqFuG.net

>>2
もう米中には追い付けないのにねー

34:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:39:35.79 ID:C/Q59EuW.net

>>2
2番じゃダメなんですか
2番にもなれない

133:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 01:17:21.09 ID:6Xi49h73.net

>>34
一番になっても全く意味ないから

9:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:11:58.80 ID:nYFCHPi/.net

事業仕分けの賜物ですね

3:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:03:47.13 ID:9pTwt87c.net

科学技術は金にならない

8:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:10:34.24 ID:EFGeGxNR.net

学府も上が詰まりすぎて若手が自由にやれない悲劇があるからな。
そりゃ科学技術も伸び悩むわ。

15:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:16:57.24 ID:8mwSqdnI.net

企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
博士号を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という


評価になり就職が難しくなるのが現実だ

103:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 00:05:05.21 ID:CHgPsP0B.net

>>15
ほんとこれ
博士号よりも奴隷根性の方が大切

27:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:30:48.38 ID:fBcimjXP.net

研究者は研究そのものよりも事務処理で疲弊している

36:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:44:53.69 ID:TbJj/t8M.net

>>27
はいはい、文系のせい文系のせいw
そうやって甘えたこと言ってるから文系に支配されるんだよ
自分の研究やりたいなら自分でカネかき集めて
自分でそう言う仕組み作ってみろや
優秀な理系はそこまでやってるぞ

39:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:51:01.98 ID:Qjm772A2.net

>>36
そういう考えが日本の科学技術を低下させてるんじゃね?
研究の裾野を広げなきゃ全体のレベルは上がらない

28:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:31:58.61 ID:+jvkZSMb.net

>不安定な雇用

実績上げれば 引っ張り凧だ


お前らが無能だから予算だけ馬鹿食い 納期も守れず
口先だけが目立つ

32:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:38:34.59 ID:y18QbmFC.net

>>1
自分達が世界より劣ると自覚はあるのね

58:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:03:34.32 ID:QEdY7iVfg

残りの2割は。。。

47:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 22:16:01.29 ID:9kOEr/5h.net

某医学部出身の研究者にはヤバいのが多い。結論ありきで実験するので 予想通りにいかないと ゴニョゴニョ。事件が多発しているよね 実際。

33:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:39:06.51 ID:rjJvOYt/.net

民主党時代の予算削減も酷いが
今の自民党も相当悪質
最先端技術のIPS細胞の山中教授でさえも予算不足で寄付金募ってる窮状
国のやってる方向性間違ってる

35:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:44:35.79 ID:zQZAstAB.net

天下りのためのFラン大にまわす助成金があるなら国立大にカネをやれよ・・・

54:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 22:22:58.64 ID:E+5sayBr.net

最近は研究者は流行りの分野しか研究させてもらえず、論文と
成果はすぐに出せと。おまけに大学のリクエストに応じて講演や
雑用もさせられ、人脈を作りごまをすり、派閥で上手く立ち回わら
なきゃポストに就けないらしいじゃない。理系研究者も大変だわ。
いっそアメリカに行ってしまえ、と思うのも不思議じゃない気が
する。

61:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 22:46:58.97 ID:pJB8xfxb.net

>>54
とは言ってもアメリカも同じ傾向みたいだけどね
日本は特に学問が軽視されているのは間違いないにせよ
予算の関係で流行りの研究優先や研究の複雑化で追試がどんどんに困難になり
それに研究者も影響を受けて偽装や大げさな見出しになるのは世界中の傾向みたい
基礎研究の物理学とかどんどん研究にお金かかるようになるし曲がり角ってのはあるんだろうね

71:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:01:08.70 ID:H4FjGAZo.net

数ならいざ知らず質になるインパクトファクター数でも中国以下だもんな。

大体30年先に影響がでるそうだから。


30年後は悲惨だろうな。

77:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:09:13.50 ID:sUcfEy8E.net

まあ少子化で分母減ったし競争力も減ったしバカ量産状態だろ
それと昔みたいに兄弟多数と違って
独り占めしてのうのうと暮らせるし
一人あたりの貧乏も経験してないし
全てがモヤシ状態1袋20円レベルの能無しばかりなのだろう

81:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:15:13.42 ID:cvmZiCaH.net

> 不安定な雇用や予算の制約で短期的な成果を求められることを疑問視する声が目立った

なんかズレていないか


海外へ行けば、安定した雇用で潤沢な予算があり長期的な研究ができるのかな

86:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:28:07.65 ID:IFlKPVnP.net

知るかよ
そこまで庶民に推し量れと言うのか
どうすれば効果的に世論を動かせるのか自分等で研究して実行しろ

153:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 02:42:26.42 ID:judt0Bz/.net

そんなに嫌なら日本から出てけば?

160:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 03:19:17.59 ID:/rzvFbxB.net

現場は厳しいと言っていても、
ここでも見られる甘えるな、嫌なら海外に行けと来て、
結果現状の>>1に至るからな。実際、優秀なのは
どんどん海外に逃げられるしな。

88:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:32:05.95 ID:sWbza/V3.net

日本人が劣化してるからだろ

若くなる程酷くなってる


数が少ないので、競争を知らないんだよ

97:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 23:59:23.22 ID:kDkEj002.net

そんな小手先の問題ではなく科学を崇拝し信仰する信心が失われたからだろ
科学なんて地運ではなく天命でやるものなんだからごちゃごちゃ言ったところで
救世主が現れるのをのらりくらりと待つしかない

100:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 00:02:08.31 ID:XnwLcOSM.net

だってあの人たち科学をファッションか何かと思ってるみたいだからな
そんな魂胆では無理だよ
方便で一般の人にわかりやすく伝えることはあれど本音では
単に科学者は科学を好きだからやる程度が丁度いい

119:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 00:29:20.77 ID:mzvvTael.net

>>1
研究開発だけでなく、日本全体の競争力がまんべんなく低下。どうしようもない

131:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 01:05:29.43 ID:BdiigAV5.net

派遣奴隷システムは世界一だがな

143:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 01:41:02.31 ID:tEXQG7iK.net

日本の大学教授の書いた本とか読んでると
世界でもそこそこ有名な人レベルでも数百万円の研究費を得るために
研究そっちのけで駆けずり回る実態とか書かれててなあ

一方海外の本とか読むとポンと研究費数億円とか


企業が最先端技術に研究費数千億円とか書かれてたりして
こりゃもう日本が海外に勝てるわけねえわって思った

152:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 02:33:05.14 ID:M2uJM4PX.net

>>143
そこにも問題があるとは思うが、
それをカバーしようとして無条件に政府が報酬を出したって同じ結果は得られない。

156:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 03:03:54.61 ID:Kdt+FXOl.net

研究なんて基本ハズレばかりでそれでもたまにリターンあるくらいの
ものだから費用対効果は諦めてある程度じゃぶじゃぶでないとダメなんよ

成果成果ってやると小保方みたいなモンスターが生まれるしな

42:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 21:54:06.95 ID:Ghuk6C/t.net

小保方
「STAP細胞はあります!」

172:名刺は切らしておりまして 2018/05/06(日) 06:09:44.38 ID:o6Hu50EU.net

分野によるんだろうけど俺のやってた分野なんかは予算がしょぼすぎて
まともな研究設備が揃わなくて国際競争に勝つの厳しい状況になってたね
今の教授職なんかの人達の若い頃と1桁単位で予算規模が違う感じ

50:名刺は切らしておりまして 2018/05/05(土) 22:21:28.07 ID:bk7EqdLm.net

投資しなくなったら
技術は育たないのは明らか


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1525521266/