低知能向けテレビCMを連発し、人気アプリとなった「グノシー」が本日上場しました。上場前から第二のgumiへの期待は大きく、アプリ界のゴミから市場のゴミへと変貌することが期待されています。
60:山師さん@トレード中 2015/04/07(火) 08:20:03.08 ID:kYgw63R+0.net
アフィリエイトまとめサイトが上場するようなもんだろ?
62:山師さん@トレード中 2015/04/07(火) 13:20:42.57 ID:mG5TnlH90.net
>>60
まさにそう(´・ω・`)
75:山師さん@トレード中 2015/04/10(金) 11:36:10.59 ID:NaimhJJD0.net
まとめサイトが時価総額275億円ねぇ・・
207:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:58:24.28 ID:eWVOV1Se0.net
みんなこのアプリ使ってる?
123:山師さん@トレード中 2015/04/26(日) 17:43:42.73 ID:BYk4w+G60.net
グノシー使ってるやつ見たことないわ
ダウンロードして削除した話はよく聞く
スマートニュースだよな、大抵
63:山師さん@トレード中 2015/04/08(水) 01:37:25.44 ID:1vHU+hEW0.net
グノシーは周りでダウンロードしてみたけどすぐ消した、って人はいるけど
使ってる人は見たことないな。ネット上でもグノシーがいいっていう書き込み
はほとんど見ない
あれだけ宣伝すればダウンロード数は一時的に伸びるかもしれないけど、実際
に継続して使ってるユーザは実はかなり少ない、というかほとんどいないのでは。
アクティブユーザ数なんていくらでも誤魔化せるし
71:山師さん@トレード中 2015/04/10(金) 00:22:06.45 ID:e9hA/Wcg0.net
一瞬だけ使ってみたけど
これ見てると頭がどんどん悪くなりそうなところがまとめサイトに似ていると思いました
80:山師さん@トレード中 2015/04/13(月) 17:34:55.36 ID:brm+jrWd0.net
こんなところ上場後に参加する奴は頭おかしいわ
92:山師さん@トレード中 2015/04/16(木) 13:17:45.85 ID:UQcL5yNH0.net
なぜかニュースピクスでは評判よろしいグノシー。
あそこのベンチャー周辺のひとたちのうさんくささ、
結論を設定してからあれこれ理由つけるあほさ。
ニュースピクスも上場したいんだろうな
100:山師さん@トレード中 2015/04/17(金) 01:17:42.03 ID:ta//pyjv0.net
グノシーもグミ化しそうな予感
110:山師さん@トレード中 2015/04/19(日) 18:20:39.65 ID:5bxnTRoj0.net
gumiショックでここは上場取り消しとかないかと思ってたが、このまま上場か
ロックアップかかってない大株主なら即売りじゃね
128:山師さん@トレード中 2015/04/26(日) 19:07:47.70 ID:RbP9H2ho0.net
何で買う人がいるのか不思議でならない
150:山師さん@トレード中 2015/04/27(月) 22:47:12.99 ID:BFkKdBGG0.net
IT業界にいるけど、自分の周りではCMにつられてダウンロードしても
使えないから消したという人がほとんど。自分も少し使ってみたが
使い勝手、コンテンツともにスマートニュースとは勝負にもなってないと
思った。
ほとんど起業価値が無いのは明らかで、短期的にはともかく、化けの皮が剥がれ
れば暴落しそう。人生はじめての空売り勝負に出るか
129:山師さん@トレード中 2015/04/26(日) 19:13:40.93 ID:8gqj6p6E0.net
CMすれば上場できる時代ってことでw
154:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 02:47:38.32 ID:Wk+Ti8z70.net
ついに上場だっけ
SBIでIPOポイント50点使ってみたがかすりもしなかった
CMの声が嫌いでスマートニュースの方を使ってるけど注目度高そうだよね
さてどうなるか
181:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:33:16.77 ID:lzgpXdjx0.net
高PER
182:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:34:30.83 ID:DJ9xrylj0.net
>>181
計算出来るだけまし
183:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:37:47.52 ID:+WRMDuYN0.net
一ヶ月後は(赤に転落して)計算できなくなってるかもなw
201:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:57:00.93 ID:n+ThcAw00.net
バカしか対象にしてないアプリメーカーの株なんかバカじゃなきゃ買えないよ
188:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:46:47.75 ID:GRbA/4XC0.net
気配ヤバくなってきたw
197:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:53:28.41 ID:JzrhxEJV0.net
グノシー辞退した俺がメシウマさせてくれww
第二のgumi wwww
202:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:57:05.54 ID:JzrhxEJV0.net
割れてきたーーーーーーーwww

※公募1520円
203:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 08:57:23.27 ID:n2PCQDpd0.net
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
220:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 09:12:50.58 ID:XfB6rU590.net
上場ゴールの「G」
239:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 09:46:09.55 ID:W/sVmE3p0.net
なんか、ひがみや妬みが渦巻いてるスレですね。
287:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 19:35:05.60 ID:sht1hjdj0.net
>>239
かなり客観的なスレだよ
254:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 10:36:54.56 ID:cILvzQFI0.net
野村の予想によれば
16年5月期営業利益20億円
17年5月期39億6000万円
すごーい
260:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 11:39:44.32 ID:Sl+JXhKf0.net
>>254
ほぼ詐欺やん、、
じいちゃんばあちゃんに買わせてんだろなぁ、、
262:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 11:57:29.17 ID:grpdmXpn0.net
>>254
野村は最初の決算発表通過してから言えよ
予想通りのやらかしだと第二のgomiだぞwwwwwwwwww
276:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 13:44:13.23 ID:t1mq2YFC0.net
言ってる事はgumiよりは胡散臭くなかった
が、この時価総額を肯定するのは厳しいだろ

277:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 13:50:40.91 ID:grpdmXpn0.net
>>276
こんな業務内容で350億円とか…
大塚家具より上とか許されんぞwww
283:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 17:46:46.06 ID:Sl+JXhKf0.net
>>276
gumiは実際売上上げててビッグタイトルもある分マシ
こんなまとめサイトレベルのアプリで上場とかアホかと
280:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 14:21:42.79 ID:A40sXJCIO.net
市場関係者や当局のあいだで
"業績予想の粉飾"という犯罪が問題になってきたから、
グノシーと野村證券は誤魔化すために初めの四半期決算だけはまじで粉飾決算するかもね
1の嘘を隠すために10の嘘が必要になる
289:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 19:38:46.97 ID:dymGv9e40.net
しかも創業者が株ほとんど売ってて、スーパーメディアクリエイターみたいな実体のない個人が
40パーセントも保有してる会社とかありえないから
事業はただのまとめサイト
これが許されるなら、まともな事業なんてやる奴いなくなる
291:山師さん@トレード中 2015/04/28(火) 20:51:59.40 ID:cILvzQFI0.net
まともだろうがまともで無かろうが、上場で数十億円のキャッシュを手にした事は確かだ
有能な経営者ならこれだけのキャッシュを有効に使って事業展開を加速するだろう
ここは全額広告費に使うけどな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1427182248/- タグ :
- 経済
- アプリ
- 企業