photo credit: Calculating Taxes Up And Down via photopin (license)
1: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:25:19.45 ID:jiCYykfl0.net
なお真面目に働いてる場合は5000万取られる模様
2: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:25:50.79 ID:B2EZHMusp.net
年収半分やん
3: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:26:49.40 ID:5jWKv9G70.net BE:618978929-2BP(2223)
>>2
日本は資本主義の仮面をつけた社会主義国だから平等(藁)が好きなんだよ
5: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:27:02.69 ID:jiCYykfl0.net
>>2
ほんま真面目に働くのバカらしくなってくるで
なんでマネーゲームしてる奴のほうが税金低いねん
4: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:26:50.29 ID:I2WxSiGrM.net
法人とかになれないんかな
6: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:27:53.37 ID:/QJibpoN0.net
FXで勝つのは時間と才能がいるやろ
7: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:28:03.52 ID:JOoPKblO0.net
株やればええやん
8: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:28:17.08 ID:dAkwyoan0.net
FXで月10万って余裕?
11: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:30:37.41 ID:jiCYykfl0.net
>>8
10万より上は望まなければ割りと余裕やぞ
バカはまだいけるまだいける思って失敗すんねんな
なおワイ
12: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:32:43.34 ID:A8/nFRLMM.net
なお1→13はたった3時間余りの模様
9: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:28:38.35 ID:8wWZWm6I0.net
所得税は上がっていくが
こういう税金は一律だからな
10: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:29:23.65 ID:A8/nFRLMM.net
法人になるとどんぐらいに減るんやろか
13: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:33:09.42 ID:jiCYykfl0.net
>>10
法人化してもたいして減らないぞ
法人化のメリットは国内でもハイレバレッジの取引ができることと他の事業との損益が相殺できることやで
14: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:33:58.05 ID:t3na3PMP0.net
>>10
今法人税安いんとちゃうか?
30後半ぐらいやろ
15: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:33:59.98 ID:P7IIna8X0.net
そら株や金融取引の利益を得てる層は大半が権力者なんやし自分たちの税金安くするやろ
18: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:36:39.94 ID:t3na3PMP0.net
>>15
個人投資家が多いんとちゃうか?
ミセスワタナベとかいう言葉もあるぐらいやし
アンディくんとかも株で生計立てとるで
20: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:38:38.02 ID:P7IIna8X0.net
>>18
個人投資家なんて出てきたの最近ちゃうか?
16: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:34:46.32 ID:3BCjfUXI0.net
そら脱税したくなるわな
17: ネオ名無しさん 2015/05/14(木) 09:36:21.88 ID:lTQaZaO20.net
年収1500万以上あると趣味のfxや株で稼げるようになるで
参考URL: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431563119/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
当ブログオススメ記事!