「地方では中古の買い」「都心では借りる」 不動産をめぐる神学論争ついに決着? - ねおにーとちゃんねる ~株・FX・副業まとめ~




2: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:03:33.71 ID:kweYBpb1.net

地方都市の築浅中古を一括購入して転々とする
旧物件は子供にプレゼントし生活費を抑えてやる

はい最強

5: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:07:13.28 ID:Vsec6EFG.net

>>2
一括購入が選択肢にない話の場合だろ

金銭的な面はどちらも大差はないだろ

3: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:05:10.34 ID:wZIh/fZu.net

住宅の外壁塗装は150万円が相場。
いずれ必要になる。
買う人は心得ておけよ。

10: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:18:59.33 ID:/ZjmH081.net

>>3
4LDKくらいの2階建てで、
80万円~100万円くらいでないか。

111: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 21:54:43.87 ID:1YLJ1C8P.net

>>3
塗装しない古民家最強

4: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:05:45.43 ID:yJvEtkzt.net

住宅価格がほぼタダ同然になっている地方って、とてつもない田舎なんじゃね?

7: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:07:54.57 ID:eUNZ1nrM.net

この記事は正論だな
地方在住だが、折り込みチラシで優良中古戸建の広告よく見る
不動産に知識があるわけじゃないが、買ってもいいと思えるものもままある

8: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:12:44.18 ID:KsYBAiLv.net

流動性のある都心は買いで逆に買ったら最期簡単には処分できない
負動産の地方は借りるの間違いだろ

持ち家も不動産投資、最期に現金化の出口戦略が見込めない物件には


投資すべきじゃない。
相続時に遺産の大半が売るにも買い手が現れない不動産だと分けるに分けれなくて
相続が争続になる

9: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:16:52.36 ID:2/T7l5ed.net

>>8
>遺産の大半が売るにも買い手が現れない不動産

物納すれば良いんじゃない?

29: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:08:53.36 ID:zf12TZ1A.net

>>9
物納はそれしか残っていない場合しか認められない。
現預金・金融商品と不動産が残された場合不動産だけ残ったりする。

77: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 18:06:59.43 ID:a0CM0E8o.net

>>8
流動性高い物件は賃貸に比べて割高やん。
住まいにそこまで流動性が必要か?
引越す予定がないなら流動性に拘る意味はないし、
引越す可能性があるなら賃貸にしとけ。

11: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:20:03.74 ID:dSi8VTt8.net

都心の新築は買えない
が正解

12: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:20:46.73 ID:yJvEtkzt.net

都心の分譲賃貸
隣に中国人来たら引っ越し

13: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:32:29.24 ID:6lM5cyd6.net

分譲はいろんな物事が固定化されるね。
安心感も不満足も。

14: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:34:27.10 ID:1WBlfuHn.net

親の建てた家屋を息子が建替。これが最強。

15: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:37:16.66 ID:GmNCOrex.net

買うことにあまりメリットは感じないな・・・

16: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:38:49.75 ID:OLRhtSP2.net

郊外に住宅建てた高齢者が病院通えなくて困ってるぞ。
それをみて、郊外住宅を売って中心部近くのマンションを購入が増えている。
正解は中心部近くで中古マンション購入が一番。
高齢になってまで家を維持なんてできない。家業を継ぐって概念が今はほぼないからな。

17: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:47:15.81 ID:PyOz6hjG.net

流動性がキモでしょw

59: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 15:51:45.74 ID:502X83+U.net

>>17

俺は流動性の低い物件こそ買うw。ど田舎じゃなければ。


大抵、収益率がべらぼうに高い。

流動性の低さの内訳にもよる。再建築不可で住宅ローンが組めない現金勝負の物件とか


最高だw。接道が私道で共有持分になってる戸建で再建築不可とか、リフォーム技術も上がり
セットバックもいらん。そのくせ固定資産税は格安。

出口戦略を考えると一見キツそうだが、安全第一の銀行が金を貸したがらない物こそ


利がでかいのは当然の摂理。銀行が嫌がってるのは「売れるまで時間がかかる」という点。
競売より任意売却で大損こいてでも現金化しようとするのは時間の方が大事だからだw。

18: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:50:36.47 ID:qad/1nh+.net

賃貸の方がいいじゃん
単純にめんどくさい

管理とか

最悪、ホテル住まいもいい

36: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:18:18.30 ID:AabYmsp7.net

>>18
ホテル住まいいいよね、モノに執着しなくなる。
本当に必要なものなんてトランク1つあれば足りるし

19: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:52:20.91 ID:loQ0jBY3.net

社宅が最強

20: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:54:53.40 ID:qad/1nh+.net

社宅は最悪だろう

あれは社員が逃げれ無いようにするための奴隷小屋だぜ


欧米とか、あんなんないじゃん

27: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:01:44.76 ID:znJjozNT.net

>>20
欧米でも都会は狭いよ
アメリカでは住宅着工件数伸びたけど
不動産価格が高いから日本みたいな
1LDKが増えたんだと
欧米も若い人は生活のシンプル化傾向にある

21: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:55:33.00 ID:GbtDDJO+.net

>35年後に完全な所有権を手にしても、残っているのは築35年の老朽住宅。ただ、ずっと「マイホーム」に住み続ける安堵感には浸れる。

建物はともかく、土地は完全な資産なんだけどね。

23: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 13:58:30.28 ID:m8rRBNgJ.net

地価が毎年5%以上落ちる県もある。

そんな不動産を買っても・・・

固定資産税を払うのも、家賃を払うのも大して変わらん。

26: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:01:20.65 ID:gehf45n7.net

買っても借りても同じってのはローンの利払いがあるからだ。
安い単身者物件を買っては短期で完済しまた安いのを買っては短期で…
てのを20代から始めれば30代でも数千万円分の資産を余裕で作れる。

28: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:07:01.07 ID:eUNZ1nrM.net

不動産を資産と見るか住処と見るかで違うのかね
資産と見るなら資産価値のない地方で持ち家を買うのはない、となる
住処と見るなら東京は買うには高いから住み心地重視なら賃貸でいいやん、となる

勿論手持ちの金がいくらあるかで違ってくると思うし、


移住が頻繁にあるかどうかでも違ってくる

転勤族の自分としては賃貸ベースにしつつ、


老後住んでもいいと思う土地なら安い時に中古戸建を買ってもいいと思う
地方の中核都市なら病院の心配もない

42: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:25:42.43 ID:pqUg5eYD.net

>>28
普通の人にとって、安定期、右肩下がりの時代、不動産は「負」動産だよ。
資産価値なんて、普通に生活してたら、少ないほうがずっといいよ。

30: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:10:30.60 ID:Ty7jffIL.net

>日本人の大半が「買う」派である。

だから足元見られるんだよなあ。

31: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:10:52.13 ID:HlnmXT1A.net

>「地方では中古の買い」「都心では借りる」

むしろ逆じゃないだろうか?


全国的に空き家だらけのこの時代、
地方ではほとんど無価値に近くなるぞ

41: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:23:21.05 ID:rzht+7le.net

>>31
家を消費財、使い捨て(資産とみなさない)と考えれば、
底値で売られているものを買って使い捨てるのが有利ということだろ

32: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:13:00.15 ID:Q2iHU0Ez.net

普通、会社に入ったら家賃補助出るんだからサラリーマンは賃貸一択だろ
浮いた金を貯めて定年後に買えばいい

35: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:17:41.02 ID:Ty7jffIL.net

実際は、買うvs賃貸みたいに単純じゃない。

買うにしても中古の戸建てと中古のマンションじゃ


ライフサイクルコストが全く異なる。

38: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:22:13.13 ID:Ty7jffIL.net

金持ちになればなるほど賃貸になるのは世界的な常識。

39: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:22:35.40 ID:eUNZ1nrM.net

マイレージマイライフという映画のジョージクルーニー演じる主人公
出張ばかりで自宅に物がなく、トランクケースひとつでどこへでも、という人生
空港と飛行機とホテルが自宅の代わり
こういう身軽な人生にも憧れる

43: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:34:08.55 ID:a+8ikqM1.net

俺は一生賃貸だな
備品壊れても只で直してくれるしいいわぁ
エアコンとかガス給湯器とかな

天災でボロボロになっても新しいところへ引っ越せばいい

買っても固定資産税とかいう罰金があるから、賃貸の更新料と変わらん

44: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:34:59.29 ID:5Wogavac.net

都心ってどこの事言ってるんだよw

都心で賃貸ってまともなファミリー借りたら35万円以上だぞ?

8000万円のマンションを買っても1.1%で239000円。


管理費は賃貸分譲同じとして、固定資産税入れても購入の勝ちだろw

そもそも共働きか、年収最低でも1000万円以上ないと住めないよ。


とくに超都心スーパーの値段はものの値段は倍くらいだし。

パン屋の値段で不動産や物価が分かるw

そもそも買いか賃貸かなんて、家族構成や嗜好によって違ってくるから、ひとくくりに議論しても無駄。


都心の中古なら大きな経済変動がない限り損はないと思う。

賃貸は毎月金利だけ払ってるようなもんだし、地方の物件なんか流動性の面から見ても価値ないに等しい。

賃貸か購入かなんて買えない奴らの妄想なんだよ

そもそも不動産なんて資産として考えない方がいい。

48: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:47:09.81 ID:ErEb+bS1.net

>>44
不動産屋乙

46: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:41:25.93 ID:aXheKX7w.net

正解は、
「地方では中古を買わせる」
「都心では貸す」

49: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:47:58.76 ID:DG+R/uTf.net

まぁ家庭を持てばまた事情も変わってくる

52: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 14:57:21.85 ID:UvgGuURf.net

子供たちは都会に出てってアパート暮らしなのに、田舎にある親の家は空き家になる。

54: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 15:19:24.26 ID:eUNZ1nrM.net

35年ローンで家買うとか本当にわけわからんわ
銀行に金利払うために働く人生ですか
いまだにそういう人が多いんだよなあ
持ち家信仰は根深いよ

60: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 16:03:21.82 ID:P2nUz9Pd.net

少子化で駅前、駅近以外はほとんど値下がりするよ

そもそも日本は土地の値段も高いが


家の値段も品質の割に高すぎた。

教育費も高すぎ

よく考えてくれ、中古の家で我慢して


子どもの教育も割り切ってしまえば
日本人の生活はかなり贅沢なものになるんだよ。

これが国内で認知されるだけで、内需拡大にもなる

あとね、日本は街並みをまもる規制がないんだよね。

美しい街並みは地域住民の資産になるんだけど


そういう場所に限って、建売やマンションの建設が進む

62: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 16:19:07.77 ID:6lM5cyd6.net

バブルのときに那須に買った坪5万円の土地が今坪3千円になってると
知人が言ってた。50万円になるはずだったと。

89: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 19:22:09.37 ID:a+8ikqM1.net

>>62
バブルに踊らされていてワロリンコ

66: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 16:31:51.91 ID:vj+o/bWz.net

ようするに首都4都県では、ローンはリスクが高すぎて買えないから、ひもじく賃貸で住めって話だろ

地方なら買ってもリスクないから、買って贅沢に住もうぜって話だろ

70: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 16:51:42.72 ID:eUNZ1nrM.net

車と家は景気への影響が大きいから
車は便利だが税金の塊みたいなもんだし

住むところは賃貸か買っても中古ってのが現実的


(投資として考えている人は別)

71: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 17:16:04.28 ID:QW/TeNjC.net

都内の会社員なら家賃補助でるから買わない方がいい
東京の家賃はその前提の価格になってる

72: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 17:17:47.11 ID:t9o5R8Rz.net

>>>日本人の不動産をめぐる神学論争
欧米人はどうなのかな そこも知りたいね

87: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 19:10:14.37 ID:nnZ+iwGZ.net

>>72
欧米は、中古物件が主体だろう。

106: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 21:13:39.46 ID:a0CM0E8o.net

>>87
ヨーロッパとアメリカじゃ住宅事情全然違う。

113: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 22:02:55.28 ID:lYsd8Nl3.net

>>106
処分できないリスクでかすぎ
将来引っ越す予定ゼロでなければ
借りる一択だと思うんだが

123: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 22:37:47.65 ID:a0CM0E8o.net

>>113
処分できないっつても放置したところでかかるコストは激安の固定資産税くらい。
そんなに大きなリスクじゃない。
引っ越す可能性が低い場合は家賃払い続けるよりマシ。
引っ越しの可能性は世帯によって違うからどっちがいいかは人によるが。

130: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:00:39.55 ID:nnZ+iwGZ.net

> >>106
> ヨーロッパとアメリカじゃ住宅事情全然違う。

「既存住宅流通戸数」の推計値

  日  本  36.7%

  フランス  66.4%

  アメリカ  77.6%

  イギリス  88.8%

134: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:06:03.10 ID:3UYXR3qF.net

>>130
欧州は古い建物を壊せない法律がある
米国では中古市場が成立してる

73: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 17:29:04.93 ID:gNxcgv3R.net

あとちょっと待ってると、またぐっと状況変わると思う。
これから大量の老人が氏ぬと中古物件がどっさり出てきて、
アホみたいな値段で買えるようになるのではないかと思っている。

75: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 17:58:31.16 ID:CLADEINs.net

固定資産税がある限り不動産は買う、
つまり所有は実質できないようなものだ。
ただの国からのレンタルで、自由な使用権の購入に過ぎない。

130: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:00:39.55 ID:nnZ+iwGZ.net

> >>106
> ヨーロッパとアメリカじゃ住宅事情全然違う。

「既存住宅流通戸数」の推計値

  日  本  36.7%

  フランス  66.4%

  アメリカ  77.6%

  イギリス  88.8%

93: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 19:42:27.55 ID:lYsd8Nl3.net

中古でも、空気がよどんでて
5分といたくない、いくら値引きされても手出し無用のいえと
雰囲気よくてあったかみがあって
すぐ売れる家とあるが、
あの差は何なのだろう?

118: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 22:16:04.35 ID:hkG6ismB.net

>>93
家買う時に中古買おうと何件か回ったけど、基本部屋の明るさだと思う
最終的に新築にしちゃったけど

97: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 20:08:07.34 ID:5chydnoq.net

定年になって年金暮らしで家賃払うのは辛いよ。
買った家だって毎年手をかければ50年経ったって住み続けられる。
小さな苗木が50年たったら大木になる。
家族の歴史が刻める。

105: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 21:08:55.18 ID:JYsRk3qQ.net

>>97
賃貸なら新築に住めるがマイホームなら築59年のオンボロ

130: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:00:39.55 ID:nnZ+iwGZ.net

> >>106
> ヨーロッパとアメリカじゃ住宅事情全然違う。

「既存住宅流通戸数」の推計値

  日  本  36.7%

  フランス  66.4%

  アメリカ  77.6%

  イギリス  88.8%

128: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 22:54:34.97 ID:aYZRLndv.net

都心の賃貸は住宅ローンよりも高いからなぁ
賃貸ならずっと築浅に住めるから、
築30年に住まないといけないローンとは条件が全然違うけど

所有はハイリスクハイリターン、賃貸はローリスクローリターン


そんだけ

132: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:03:58.88 ID:Yw7XUjOu.net

>>128
最近は古めの戸建はむしろ賃貸のほうが安いことが多い。
理由は簡単で、土地持ちが少子化で余ってきた家を節税のために貸しているから。

133: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:04:53.31 ID:ffJ/xEvD.net

住みやすいとか広報している富山県も人口流失で空き家が増え続けているかなら…新幹線が開通しても駅から離れた自治体は終わったいるからね、生活コストは高いし、ただでも要らないわ。

135: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:11:03.74 ID:3UYXR3qF.net

>>133
富山は全国有数の持ち家率じゃ無かったっけ
その上普通に少子化進んで、雪国という条件
少しブラッとすると富山の市街地は他の日本海側に比べても全然有料物件に感じた
電気代は安い

136: ネオ名無しさん 2015/05/17(日) 23:17:24.38 ID:x1DEa5/U.net

>>1
で、ただ同然の郊外ってのは、首都圏だと一体どの辺まで行けばいいんだ?
郊外をはるかに通り過ぎた八王子あたりですら、
駅からよほど離れない限りただ同然からほど遠いわけだが。

住宅がただ同然になっているのは、

 地方「や」郊外

ではなく、

 地方「の」郊外

だろがボケ。

参考URL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431835188/
この記事は上記URLを参考に作成しました。

関連記事