1: 海江田三郎 ★ 2015/05/19(火) 11:23:46.43 ID:???.net
2015年5月14日放送の「カンブリア宮殿」(テレビ東京)は、「飯炊き3年握り8年」と言われたすし職人の技術を、最短2か月で習得できる「東京すしアカデミー」(東京・新宿)を創立した福江誠さんを紹介した。東京・六本木のすし店で店長を務めるベテラン寿司職人・田名綱貴史さん(38歳)は、18歳から修業し、7年ものあいだ一度もお客さん相手にすしを握らせてもらえなかった。下働きに明け暮れ、「仕込みもやらせてもらえないし、洗い物や掃除ばかりで」と振り返る。
村上龍も感心「すごく丁寧で分かりやすい教え方」
しかしいまでは、すし職人になるのに、そんな理不尽な下積みは不要だ。日本初のすし職人養成学校の「東京すしアカデミー」なら、「1年」「2か月」「週末」「夜間」の4つのコースで一人前に仕立て上げる。一番人気は、学費86万円の2か月コースだ。魚の見分け方から握り方、カウンターの接客まで徹底指導。人気の高級店で働く職人には、この学校の卒業生が増えているという。
20代の若者や転職組もいれば、定年退職後に新たなチャレンジをする61歳の人など年齢は幅広い。講師は有名店や一流ホテルで腕を振るってきた腕利きの職人たちで、実践で役立つプロの技を手取り足取り指導する。オリジナルテキストで予習復習もできる。村上龍はアカデミーを見学し、「生徒さんが熱心だし、教える方はすごく丁寧で分かりやすい教え方。俺も20歳くらいだったら勉強してもいいかなと思うくらい」と感心していた。
12: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:31:16.23 ID:WYPTRTnO.net
二か月で寿司は握れても諸々の知識は得られないのでは
2: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:24:57.25 ID:jhqLjLsa.net
すしに限らず、この手の日本の悪習はどんどん廃止した方がいい。
7: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:29:03.83 ID:6kQCs3WR.net
>>2
簡単に技術教えたら自分の首しめる事になるじゃん
家電だろうが建築土木だろうが調理師だろうが簡単に技術を流出されるのはバカ
6: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:28:10.35 ID:gAHGD9BD.net
職人歴10年の寿司
職人歴2ヶ月の寿司
この肩書きの差くらいだろうな
19: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:36:43.68 ID:DupVNcI7.net
まぁおれは10年下積みした寿司屋いくけどね
徹底的に叩きこまれ身に染み付いた習慣技術は崩れることはないから
32: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:42:50.35 ID:pHP5rrBo.net
機械が握った回転ずしも美味いもんな。
38: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:46:05.20 ID:4aqLIZ74.net
にぎり方なんて、器用なヤツなら1ヶ月もあれば十分だよ。
下積みは、商売を覚えるんだよ。
182: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 18:08:33.28 ID:q8dTaoVD.net
>>38
これ。
技術を覚えても経営を覚えずに独立する人が多すぎる。
で、実際に店舗構えてようやく「足りないもの」に気づく。
美容師にも同じことがいえる。
40: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:51:18.34 ID:DJUSp6yP.net
魚の旬も季節によって違うし、料理って気温に依っても微妙に違うよね
そういう違いまで、知識ではなく感覚として身につけようとしたら、
やっぱり、3年ぐらいは掛かるんじゃない
42: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:51:36.52 ID:BbvFbZvf.net
こういう欧米的な合理性は結構好き
いつまでも精神論では世界で通用しまへんで
43: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:51:54.94 ID:v/XEoLne.net
あのさ 役にたたたない職人モドキができるだけだとかんじるが
45: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:53:48.97 ID:tejwdRUt.net
職人モドキ。独立して宣伝バンバンかまして半年ぐらいして消えていく…。
積み重ねたものってけっこうでかいのよね。理不尽ないじめは全く不要だけどさ。
47: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 11:58:57.04 ID:eq+f/pF8.net
職人の修行って別に技術教えてるわけじゃないからなあ
毎日何年も同じことを繰り返すのに必要な心構えを教えてる。
技術なんて学校じゃねーんだから殆ど教わらんぞ
自分で勉強する。たまーに要訣だけ見せてくれるけど。
48: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:00:09.97 ID:Zxnyz1Ot.net
スシなんて、酢飯を握ってネタを載せるだけ。田舎のオバさんも普通に作ってる。
職人ワザなんか全く必要ない食べ物。
49: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:01:21.94 ID:dV8YP2bU.net
徒弟制度の一品から
量産品の商品になるのは
歴史の流れみたいなものだな
59: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:15:50.80 ID:n/NmfdTv.net
スレタイは野望というより、無謀の方がいいのではと思ってしまう。
寿司に限らず、最短2ヶ月でまともなプロになれるものってあるの?
1皿100円の寿司なら2か月の人でも構わないけど、高いネタなら
年季の入った職人さんのほうがいい。
64: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:19:29.52 ID:l7RzTmxO.net
2か月で覚えた寿司食うくらいなら寿司ロボットのシャリに手袋して切り身乗せられたほうがいいわ
70: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:24:28.77 ID:WggR7Kcx.net
まぁ技術を習得するには近道だろうけど
調理学校と一緒でその後まで保障するものではない
72: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:27:17.33 ID:sGfnAZzd.net
昔は下積みで顔を覚えてもらい、人脈を広げて
仕入れルートを確立してからのれん分け
今じゃ関係ないよね。早く技術を覚えた者の勝ち。
74: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:28:27.44 ID:7uW4/cpp.net
ただの飯ならなんでもええが伝統だの文化だのっつうならソムリエみたいに免許制にしたほうがええぞ
77: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:29:24.29 ID:bPoEL59R.net
かっぱを働かせるだけだし
84: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:41:50.85 ID:DiKObVe7.net
失業して再就職教育で、こういうのを学べれば、少しはまともになれるのでは?
85: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:44:46.96 ID:W2eR7NiC.net
実際に身につくには数年はかかるだろうけど
教えてもらう期間はそこまで長くはいらんよね
94: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:52:18.33 ID:nMUTP8Pb.net
ネタの値段の違いもあるが、仕込みの手間やシャリの炊き方、握り方に大きな違いがある
101: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:55:06.37 ID:jxRCvuOQ.net
どの業界も「○○何年」とかは新参を排除するための理論だからなw
105: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 12:58:58.86 ID:jUzBzEPb.net
技術的な部分は学校形式のほうが効率はいいだろう
客商売だから接客がうまくできない人、経営感覚のない人なんかは
ダメだと思うがね
106: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:02:14.84 ID:sGfnAZzd.net
そういえば、東京すしアカデミーの外人卒業生が店開く時
アカデミー経由で魚の仕入れしてるとか言ってたな
フランチャイズもやってんの?
118: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:18:50.20 ID:5L+rdaQr.net
>>106
結局は学校にコントロールされてるのね
109: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:04:01.32 ID:qOrl0ZOz.net
まあ素人の自分が買ってきた魚で握っても、十分美味いと思うもんな
職人というのは本当に不思議な言葉だと思う
111: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:06:52.62 ID:QU0ox9wK.net
米とぎに3年かかるって自慢気に職人が言ってて
それってやらせてもらえないだけか
よっぽど才能ないのかどっちかじゃんと思った
117: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:18:41.85 ID:DHPdMAAQ.net
部活の上下関係と、職人の下積みは、日本の悪習2トップだわ
厳しくなるなら技術の習得の面で厳しくすりゃいいものを
握る前に師匠の技を見とけ、ってのはせいぜい1年でいいよ。
洗い物や掃除は専門のバイト雇えばいいんだよ
119: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:22:31.02 ID:kJyxbujg.net
寿司は仕入れ8割腕2割
目利きと仕入れルート
いい寿司屋ならやっぱ毎日市場に行かないとだめだな
127: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:52:36.54 ID:EgcfPpmw.net
バカだなあ
理不尽さだとか不条理な状況下で培うモノがもっとも重要な能力
モヤシみたいな奴の鮨なんて食いたくないぜ
人間の含蓄ってやつ
129: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 13:56:23.06 ID:AvaaLRNH.net
ぶっちゃけネタが美味ければシャリなんてどうでもいいからな
137: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 14:14:33.83 ID:F4BBMC0g.net
江戸時代の寿司屋なんかだれでも出来てただろ
新鮮な魚仕入れできるコネあったら
146: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 14:38:59.76 ID:26J3zkXj.net
むしろオッサンが生の手で握った寿司とかきたねえわ
寿司ロボット進化させてくれや
清潔で安心して喰えるわ
寿司ネタうまけりゃロボットでもうめえだろ
154: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 15:02:02.64 ID:ldcnLThb.net
吉本芸人と同じで焼き畑業界になる予感。
161: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 15:29:59.90 ID:ylynZ9kU.net
下積みは、ある時一気に花開くのよ。
失敗を沢山経験している人にはかなわない。
167: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 16:01:04.80 ID:Y6zPIo/9.net
気持ちの問題
五年目の人、二ヶ月の人
同じ値段ならどっちが握った寿司が食べたいか
五年を選んでしまうが
実際は寿司屋で雑用五年でしたってこともあるからなwww
173: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 17:12:57.45 ID:raqx2rcG.net
誰もが薄々思ってたことを本当にやってしまったんだなあ
要領よくやれば寿司の修行なんかそんな時間かからないって
181: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 18:05:11.54 ID:EQCnNg84.net
高級ホテルでも
料理学校首席クラスで卒業しても
鍋洗いに3年とか
184: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 18:09:42.44 ID:f2CAAiMz.net
>>181
ホテルはまず従業員の娑婆っ気を無くすことから始める
187: 名刺は切らしておりまして 2015/05/19(火) 18:33:43.57 ID:9EO1uffh.net
同じ作業を繰り返してると、それ専用に肉体が作り替えられる。
無駄がなくなる、疲労がたまりにくくなる、考えずに動ける等。
まぁ、技術を覚えてから極めるのもいいかもしれんが・・・・。
達成感(成果)が見えるように指導すると伸びやすいかもな。