1: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:29:04.43 ID:hTfhe4b70.net
日本ヒューレット・パッカードの直販サイト「HP Directplus」では、手のひらサイズの小型PC「Stream Mini」を、これまでの2万7400円から3000円値引いた2万4400円で販売中だが、5月24日までは、限定特価としてさらに4600円値引いた1万9800円で販売している。(税抜き、以下同)
続きはこちらから↓(ASCII.jp)HPの手のひらサイズPCがなんと今日まで1万円台!-HP Directplus
http://ascii.jp/elem/000/001/011/1011073/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432438144/
2: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:30:34.32 ID:QjaDgeQR0.net
ほぼ2万円じゃねーか
34: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:10:17.77 ID:Reyg9tZI0.net
>>2
ちなみに税込みだと21384円
4: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:32:43.21 ID:Cn+nhPqh0.net
デザインがくそダサい
銀色に塗って、リンゴの絵でもかけ
5: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:33:09.18 ID:60AmCUxb0.net
凄い時代になったもんだな
7: フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:33:36.07 ID:4pvV0QV50.net
このスペックならスティック型の方がいいな
12: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:41:57.89 ID:7BQ96sCc0.net
スティック型糞仕様PCと比べたらお徳だろ。
M.2スロットが2個ある、SO-DIMMがソケットになっている。
2.5インチドライブベイがある。
LAN端子ポートがある、
USB3.0実装これが一番重要だな、外付けがUSB2.0ならばゴミだけど3.0だ
全部の拡張性をはずせば1万円ぐらい下がるだろ。
10: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:38:14.57 ID:3PvKt9Wk0.net
そういやデルで9980円でノート買えた頃もあったな
11: フェイスロック(富山県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:39:31.78 ID:yhXmr1Cz0.net
10000円なら考えたが多分買わなかったな
用途的にリビングpcだろうけど
動画見るだけならまだ安くできる
13: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:43:55.49 ID:8CHX+S1S0.net
えらい高い弁当箱やな
14: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:44:34.89 ID:kuhNZn7i0.net
こういうの買うくらいならラズパイ買った方が幸せになれそう
15: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:45:10.12 ID:7BQ96sCc0.net
>>14
USB3.0を実装したタイプで安いのは無い、そして小型もない。
39: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:16:46.46 ID:J9Zej/Pi0.net
いつかラズベリーパイの新しいやつが来たらそれ買おうと思う
16: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:46:23.20 ID:QjaDgeQR0.net
E6600と同等か
安いわけでも性能がいいわけでもない
ホントにスペースに困ってるやつか、見た目が気に入った奴以外には無用の長物
18: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:48:42.97 ID:tW/kA96x0.net
なんでこんな色にしたの
28: セントーン(青森県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:06:44.34 ID:UEtmbrNL0.net
メモリが足せ最大16G、USBが3.0、2.5インチドライブベイ増設可
ぐらいが目玉なんだろうな 個人的には悪くないが、どうせ送料三千円だろ?
21: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:49:25.73 ID:M/qraFMz0.net
送料にワロタ
23: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:53:49.09 ID:7BQ96sCc0.net
>>21
3000円てそんなもんだろ
22: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:53:24.25 ID:QKQRBlFt0.net
Chromebox、分かってて買ったんだけど
ホントにブラウザとしてしか使えないから
Windows入れようかと思ってる
その点これは最初からWindows入ってるからいい
24: 断崖式ニードロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 12:54:48.95 ID:rOh8pHMP0.net
これだったら別にスティックPCとかでいいんじゃないの?
27: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:05:40.75 ID:7BQ96sCc0.net
拡張性がUSB2.0で電源がしょぼいのでほぼ0と思ったほうがいい>スティック
たぶんスティックは動画再生のみならいいんだろう。それならアンドロイドでもOk
こっちは拡張性あるから個人サーバー向けの常時稼動みたいのに使える。
常時稼動だと無線じゃ切れることが多いから使えないからLAN端子や
外付けの大容量HDDも繋げてファイルサーバー用途にもつかえる。
USB2.0では遅すぎて使い道が薄い。内蔵SSDも交換できないeMMCではOS
専用でしかなく。容量もOSとアプリいれたら大してのこらん。
特にSSDは空き容量が0に近いほど加速して寿命が短くなる。
31: フルネルソンスープレックス(徳島県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:08:12.63 ID:WqXC30Vm0.net
ゲームとか一切しないで2chやら細かな物だけやるならこれで充分過ぎるな
32: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:09:23.09 ID:KQPDr7xf0.net
スマホ買えばよくね?
35: セントーン(青森県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:10:53.44 ID:UEtmbrNL0.net
>>32
スマホで済む人には
windowsもpcもいらんだろw
37: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:15:06.37 ID:QKQRBlFt0.net
テレビの横に置いとくにはいい
スティック型は長期間利用はいろいろ不安だし
38: キングコングニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:16:46.24 ID:8ZZ2GJcr0.net
発売前、見た目が気に入ったからめちゃくちゃほしいと思ってた機種だが、もしかして売れてないのか?
まあ俺も結局用途がないから買ってないんだが
25: ムーンサルトプレス(青森県)@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 13:03:07.29 ID:2ZAjVpF20.net
どうせ突っ込みどころ満載の仕様なんだろと思って見てみたら、思いの外、装備が悪くなかったワロタ
普通に使う分にはこれで十分だわ
そんなのが2万ちょっとで買えるなんて、凄い時代になったもんだな
お父さんにペンギンのパソコン買ってもらったんだけど、LINEってどうやるの?
社会人1日目の俺が上司に言われたことwww