業績悪化の長いトンネルを抜けつつあるソニーのテレビ事業の営業損益が、11期ぶりに黒字に転じた。
一方、ライバルの韓国サムスン電子は、今年1~3月期にテレビや冷蔵庫などの家電部門が約155億円の営業赤字となった。両社にとって分水嶺となる可能性がありそうだ。
ソニーの2015年3月期連結決算は、売上高が前期比5.8%増の8兆2158億円、営業利益は約2.6倍の685億円で、最終損益は1259億円の赤字だった。ただ、最終赤字は国内外で5000人の人員削減に踏み切ったことなどによる、当初から予定した3000億円を超えるリストラ費用が影響したためで、大規模なリストラを終了して臨む2016年3月期は3期ぶりに1400億円の最終黒字に転換する見通し。
ITバブル崩壊時の「ソニーショック」以降、リストラを繰り返してきたソニーの先行きにようやく薄日が差してきたようだ。
2: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:51:44.21 ID:mnYyGCco0.net
ライバルて
23: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:05:41.58 ID:WMRsDcD20.net
円安サマサマやで
7: トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:54:24.89 ID:dhheD7F10.net
円安だからな、韓国はこの水準だとキツイんだっけ
19: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:03:10.65 ID:TEV71zAJ0.net
サムスンは円安で相当ヤバイんだよな
倒産するなよ、するなよ
17: 目潰し(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:02:30.66 ID:LfeUWtNQ0.net
サムスン電子はテレビの世界シェアが1位だけど赤字という
かつての日本企業と同じアリ地獄にハマッている
26: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:06:59.61 ID:bChD+uOM0.net
>>17
アイツらバカだからな。
ここから先は、簡単。
テレビの高性能・高価格化を狙う。
工場の稼働率が下がり、さらに固定費が圧迫となる。
仕方がないので工場閉鎖しリストラ。
なぜか、リストラした奴がシナかインドの会社で技術者になり、技術流出。
もっと苦しくなる。。。
5: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:52:34.33 ID:eK8KD/pI0.net
日本の家電会社頑張ってほしいな
16: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:01:35.66 ID:cjLnBtbd0.net
家のブラビアを更新してやるか
14: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:00:55.55 ID:Mf1NDqRT0.net
確かにソニーのテレビって一番綺麗だよね
10: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:58:57.93 ID:tGghGfYr0.net
実際ブラビアはすごくいい
8: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:57:18.74 ID:jmC7n9fVO.net
よくわかんねーけど、テレビは昔からソニーな一番綺麗だったよな
まぁ好みかも知らんが
48: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:20:10.48 ID:VV82/MFX0.net
>>8
ソニーの液晶は明るすぎて嫌いだったけど
みんなが明るい方向に行っちゃったな
でも最近のソニーはそれなりに落ち着いてきてるから購入候補に入れようかと思ってる
今は東芝の暗いのが好みで使ってるけど暗いゲームだと何も見えないところが出てきたりするし
50: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:25:07.11 ID:q6Yo1/Px0.net
>>48
そういのはテレビの調整とかでどうにかならないか?確かにブラビアでゲーム遊んでたら
FPSで画面が明るくなる部分で真っ白になってビビった経験があるけど、何かの補正機能切ったら普通になったし
56: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:34:47.96 ID:VV82/MFX0.net
>>50
ならない
最近のは輝度をかなり広い範囲で設定できるけどLEDになったからってのが大きい
その前は見栄えを良くするために明るくした機種は暗くできない
暗い部屋での見やすさを重視すると明るくできないって状態だった
ゲームの設定で明るくしてもあんまり明るくならないし色が不自然になるだけなんだよね
9: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 21:57:52.88 ID:QbF3jFrU0.net
テレビ事業だけで5000人も削ったの?
18: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:03:07.94 ID:juNNv44+0.net
売上じゃなくリストラで黒字化してもなぁ。
まぁ企業としては当然の所業なんだけど。
25: 32文ロケット砲(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:06:49.33 ID:2pu2MZYX0.net
>>18
人員減らして仕事がまわらないならダメだが効率的に動けるようになって黒字なら良いことだろ
15: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:01:27.26 ID:Chf5gRuV0.net
こないだその削られた側の元社員の再就職ドキュメンタリーやってたわ
何人もの犠牲の上でやっと出た僅かな黒ってなんなんだろうな
37: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:14:33.19 ID:uOJEzM+x0.net
>>15
無能だから切られたんだよw
資本主義が嫌なら中国にでも行けば?
あそこも失業者多いけどw
21: 断崖式ニードロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:04:54.59 ID:JmPdFuJc0.net
なんとかストリンガーのせいで酷い有様だったのにな
役員報酬どころか損害賠償を請求しろよ、あの外人に
116: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 02:58:07.97 ID:/E3BeYDi0.net
>>21
ストリンガーの責任ではあるが、あの人CBS出身でコンテンツは理解しててもエレキが解らんので
中鉢に任せたのが間違いだったw
31: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:10:50.41 ID:WzgVBMCL0.net
ソニーは復活します
39: 張り手(茨城県【21:56 茨城県震度1】)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:15:11.74 ID:Jt/3xOXT0.net
円安+ウォン高の結果がこれ
49: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:24:27.84 ID:9UIQcBCx0.net
ソニーは円高にかろうじて耐えられたけど、サムスンはガチで潰れるんじゃね?
32: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:11:22.69 ID:9mhQa+hd0.net
サムスンはスマフォこけたらヤバイよな
自分で焦土戦やっちゃったもんだからTVとかじゃ利益が出ない
35: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:13:03.36 ID:bkmO/jWS0.net
>>32
もう危ないだろうな
中国メーカーがかなり頑張ってる
38: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:14:34.04 ID:TEV71zAJ0.net
>>32
安売りすりゃバカでも売れるからな
企業の基本理念は売り上げの追求じゃなくて、利潤の追求
45: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:18:51.25 ID:H0uxkF2+0.net
テレビなんか今後技術的にブレイクスルーなんてないだろ
こんなもん作ってる奴楽しいのかね
素子の基礎研究ならまだしも
101: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 01:17:28.24 ID:OrBHE4UG0.net
>>45
ある。
有機ELは失敗したが、量子ドット波長変換をフィルターにして自発発光ぽくできる技術がある。
65: セントーン(茸)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 23:04:47.70 ID:cR9yOaWH0.net
くっそでかい4Kのやつ物凄く綺麗だよ
小さくて良いけどあれが安くなれば欲しいね
68: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 23:18:42.95 ID:2OGWxFzL0.net
>>65
確かに4K綺麗。
そんなもん要らないだろと思ったていたが実際見ると欲しくなるね。
ただ我が家はしばらくKDL-40F1で粘るわ。
72: 32文ロケット砲(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 23:47:46.17 ID:p7KtW5EN0.net
街頭8Kテレビをもっと日本全国に設置すればだいぶ認識も変わると思うんだがな
駅前とか交差点とか多くの人が毎日通る場所で、圧倒的な超高画質を「日常」にするべき
そこまでやらんと大量生産・大量消費の原動力だった「必需感」は刺激されない
41: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:16:31.93 ID:7FOEkOoa0.net
シャープ「よーし!俺らも続くぞ!」
66: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 23:13:36.47 ID:9x3gCVYO0.net
LGが出てくるかも
75: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 00:04:48.83 ID:e64Bi7dC0.net
東芝みたく粉飾してないよな?
ソニーのテレビを買ってく客とか見た事ないんだが?
33: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:11:37.44 ID:RbTfsJ8U0.net
黒字見通しか…
ソニーのそれに何度裏切られたことか
46: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 22:19:08.77 ID:MqD9KYng0.net
ソニーの決算は怪しすぎるのでNG
85: 張り手(栃木県)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 00:30:47.44 ID:/evmmK590.net
どんな魔法使って黒字化したのかな
84: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 00:29:42.14 ID:aAFpTLdB0.net
まあ、頑張ったと思う。
リストラやら恨みもたくさん買っただろうが。
88: キドクラッチ(長野県)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 00:37:05.90 ID:GH/RAxij0.net
SONYの努力じゃなくて円安のせいだろ。
90: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 00:38:41.45 ID:r/kuKwNs0.net
部屋を見渡してみたけどSONYのロゴが見当たらない
114: エルボーバット(岩手県)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 02:50:10.08 ID:omTS08E+0.net
何でサムスンに負けたの?w
SONYといえばテレビだったよね?
ブランド価値でも負けちゃってさwww
ダッサw
119: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 03:00:51.72 ID:/E3BeYDi0.net
>>114
液晶に出遅れたからね。もっと言うと液晶が主流になると思ってなかったから。ブラウン管から有機ELの
過渡期のもんだと判断して投資しなかった
115: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 02:57:55.95 ID:voGxXSai0.net
一方シャープは、、、
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432990196/