米メディア「Higher Perspective」に掲載された計算方法が話題に。

92x96=8832の場合
100-92=8  100-96=4

8+4=12 → 100-12=88(最初の2桁)
8x4=32(後ろの2桁)

●インド式


・21x13=273の場合
左側の「21」から、「2」本と「1」本を右斜め上に、線を引きます。

かけ算をする右側の「13」から、「1」本と「3」本を左斜め下に、線を引く。


no title

線と線が交わっているところを数えていくと…


●11と2桁のかけ算


以下蛇足


http://tabi-labo.com/137348/multiple/



3: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:24:58.95 ID:8d4Yktoi0.net

電卓使えよ

8: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:26:53.37 ID:DD7X3YI50.net

>>3
足し算や掛け算は算盤や暗算(頭の中で算盤)の方が早い

105: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:40:44.92 ID:wBj32e/b0.net

>>8
学習コストを考えたら電卓

14: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:27:41.88 ID:a9P0yhwX0.net

スマホがあるから大丈夫です

15: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:27:51.81 ID:2y8JAID80.net

電卓マジ最高っす

7: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:26:49.06 ID:W1BznhgQO.net

読解力なさすぎ全っ然わからん

66: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:54:28.96 ID:gvkp3RZM0.net

斜め線のやつは後から考えれば当たり前だけど思いつくのがすごい

88: ドラゴンスリーパー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:14:57.15 ID:lmaUsr/60.net

以前これが貼られてた

80: 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:04:49.56 ID:oJ+jhqoR0.net

インドのは天才的

26: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:32:35.69 ID:ZiFyyCiY0.net

なるほどと思ったが実際やろうとしたら大混乱。
電卓でいいわw

17: 腕ひしぎ十字固め(富山県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:28:41.66 ID:yiXI9YdG0.net

めんどくさいんだよな

22: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:31:30.40 ID:Gp76cZ2R0.net

次の計算を筆算をしないでさっとできる方法があります。
さて、どうやるのでしょうか?

(1)21×19  (2)31×29  (3)41×39

33: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:34:04.43 ID:dJYcDvvP0.net

>>22
厨房でならったろ?(x+1)(x-1)=x^2-1って

24: ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:32:05.64 ID:wO/xtnHAO.net

92×96は、9200にしちゃって、92×4の368を引く方が速い

27: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:32:43.63 ID:n86EZBkt0.net

これ90台限定じゃん

31: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:33:48.81 ID:+nJPQ48P0.net

>>1
どんな形の組合せでも通用する方法じゃないと意味ない

32: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:34:02.16 ID:lcHUp2430.net

最初からこれで習うならともかく
混乱して時間掛るだろ

35: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:35:57.65 ID:tVvN7Siz0.net

マジメンドクセエな

36: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:36:47.16 ID:klnvqUBV0.net

インド人に筆算のほうが便利だと言われたことあるわ。

39: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:38:21.50 ID:9k5j1L8b0.net

>>36
まったくその通り
この記事の趣旨がマジでわからん

49: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:45:44.74 ID:SVnJ2BAp0.net

役に立たない
そろばん習った方がマシなレベル

54: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:47:32.90 ID:gjpvJRTP0.net

暗算なんて社会に出たら何の役にもたたない
仕事でもし間違えたら大変な事だぞ

57: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:49:01.33 ID:pyxxMeDt0.net

>>54
そうだよね
間違えたら意味ないもん
受験も暗算するなって教えられるし
俺、暗算の必要性を感じたのは麻雀やったときぐらい

34: フォーク攻撃(富山県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:34:35.08 ID:186IDHvD0.net

算数と数学の能力は別物だよな

63: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:53:22.22 ID:poHc3H/U0.net

小学校の算数レベルの暗算なら公文式で鍛えれば最強。

58: 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:49:42.46 ID:mRwSYmt50.net

なんか保守的な頭が老化して固まったやつの多いスレだなw

65: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:53:50.00 ID:0RwjJ/he0.net

小学校の算数のようにドリルで反復練習すれば覚えるだろうけど
今いきなりこういうやり方がありますって言われても大変よ

73: ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:58:18.10 ID:wmXiT6jz0.net

君らそろばんやってないこと丸分かりだな
昔の人間は必ずそろばんやっていた
暗算もある程度(5桁の足し算引き算の連続・3桁同士の掛け算・2桁で割るわり算)までは楽々だよ

62: キドクラッチ(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:53:05.72 ID:Aw64TyL50.net

ガキの頃そろばん習ってたから軽く暗算で楽勝

78: ボ ラギノール(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:02:04.30 ID:2OzwKrZH0.net

何回も同じ計算すると答えを覚えるよね

84: ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:09:56.24 ID:wmXiT6jz0.net

暗算ってそろばんを頭の中に入れるってよく言うけど
それって結局数値の記憶領域をいくつか用意しておくってことだよ
それが一番効率良い

89: タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:16:55.36 ID:29C5QNA10.net

>>84
あいつらの凄いのは数字の羅列じゃなくて算盤のビジュアルで記憶するところ

74: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:58:19.89 ID:iXWgI+yX0.net

面倒くさいけど正確性重視なら使えそう
もちろんオイラは指を使った暗算だけど

75: フライングニールキック(九州地方)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 11:59:29.68 ID:TfQsvdUHO.net

餓鬼の頃に知りたかった

92: ボ ラギノール(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:18:38.41 ID:2OzwKrZH0.net

85x86はA=80とすると(A+5)x(A+6)だからこういうの中学校でやったらいいと思うよ

94: エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:22:51.47 ID:lQ/bkllo0.net

こういうのは代数習ってからの方がなぜこれでいいのかが理解できるからいいよな。

97: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:31:20.93 ID:WLi7jpdA0.net

こういうのって脳ミソの基礎トレーニングみたいなもんだよね

131: ジャンピングパワーボム(福井県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 13:49:57.39 ID:zEpzLJxD0.net

こういうの知ってる奴居たよな

やたら計算早い

146: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 16:00:14.72 ID:Yka+d1rt0.net

そろばんが上達すれば、めんどくさい事しなくても、見たらほぼ答えが浮かんでくるようになる

109: バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:43:36.99 ID:+qqdZUQ6O.net

中学3年までソロバンやってたから
小6レベルの暗算
42÷0,0268なんか3秒かかんないわ♪
中3クラスだと
38,142×64,982が
2秒で済む

3九九ってのが有って

いちいち(1×1×1)=1


くく=729

半くくってのも有って

くく=40、5とか覚えていく

そうすると

√368742


√3 1753425(3乗根)とかも暗算でやっていく~

コレで3段レベルぐらい


10段はしねるよ♪

111: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:46:06.49 ID:s9qFLzk60.net

>>109
読んでねぇけどちょっとスゲーなw
級でやめた人間には未知の世界

117: ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 12:53:16.46 ID:6nAFYGXm0.net

四桁×四桁の乗算なら2~3秒あれば暗算でわかる。
珠算やっていたから、一般人より計算能力が数段上。

156: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 17:47:07.59 ID:Nae/wF8w0.net

電卓やコンピュータが普及し始めた頃は
「もう計算や暗記は機械に任せてもっと創造的なことに脳を使うべき」
と言われたもんだが最近の脳科学の研究では
計算や暗記が脳の機能維持に重要なことがわかってきた
高度でクリエイティブ()なことだけに脳を使おうなんて思ってると
どんどんボケていく


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433643833/