今の新入社員には、「残業代はいらないので定時で失礼したい」派が多い傾向がうかがえる。
西日本シティ銀行グループのコンサルティング会社「NCBリサーチ&コンサルティング」(福岡市)が、「2015年度 九州・山口地区の新入社員意識調査アンケート」の結果を発表した。
「給料と残業に対するあなたの考え方はどちらですか」という設問で、「給料は少なくても、残業がない方がよい」が50.7%と、「残業は多くても、給料が多い方がよい」の49.3%をわずかながら上回った。
「給料は少なくても~」の割合は12年の調査開始以来年々増えていたが、半数を超えたのは初となる。
最終学歴別でみると、専門学校卒、高校卒は「残業は多くても~」の割合が高く(それぞれ56.2%、63.6%)、大学院卒、大学卒、短大卒が「給料は少なくても~」の割合が高い(74.0%、58.8%、51.9%)という結果だった。
16: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:26:38.19 ID:SJ/l6Cvk0.net
良いんじゃねこれは
5: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:24:07.12 ID:XcjyG64F0.net
そもそも残業しても出ないからな
3: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:23:03.60 ID:H1jE0c9i0.net
実際は夜遅くまで残らされて残業代は出ない
11: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:25:53.53 ID:pe/Da9c80.net
わざわざ訴訟起こして未払金賃金請求するのもめんどうだからな
さっさと帰って転職活動するかした方がいい
4: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:23:31.00 ID:hYMXb2ph0.net
うむ、その意気や良し!
7: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:24:30.43 ID:K79aCFWh0.net
どうせサビ残になるなら元から給料安くても定時で帰れる職に就くわ
8: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:24:49.32 ID:LM3OLKhQ0.net
本当はこれで社会が回るほうが健全だとは思うけどなあ
現実はなかなか難しいようだ
38: グロリア(禿)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:36:56.46 ID:7sf6rwE70.net
>>8
精神論にかまけて本来のあり方を見失ってるよな。
無能を育てないまま単純作業やデータベース構築の残業やらせても有能にはならないのにね。
277: ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 20:41:23.28 ID:op8RB2Ht0.net
>>8
簡単にできるけど
奴隷をこきつかってあぐらかいたまま資産運用したい財界が政府と癒着して
違法労働の取り締まりを抑制してるんだよ
10: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:25:28.44 ID:J+U1JZiOO.net
残業も仕事の家への持ち帰りも無しで業務を終わらせるのは経営者や役員の手腕のうち
サービス残業なんてさせてる企業のトップは能無しだ
12: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:26:19.78 ID:64bdWgQ50.net
>>10
仕事できない奴はクビと決めればいいだけかもな
残業で仕事出来てないの意味ないわ
199: ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:50:54.09 ID:H9whA8/10.net
>>12
しかし無能な上司はできない仕事量をやらせようとする
あげくの果てに精神論を持ち出す
14: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:26:33.74 ID:CnhBRyz10.net
20: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:27:48.34 ID:p+fAdaLE0.net
汽車の時間があるのでって退社してます
22: スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:28:10.89 ID:jv6IfGIM0.net
それで正解。必要以上に人生食い潰してまで尽くす価値は無い
25: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:30:00.03 ID:Tijy4oHh0.net
自分の為になる労働ならまだしも、金にならない労働はやる必要なし
24: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:28:28.90 ID:b0BvZFBrO.net
気持ちはわかるが
組織で仕事してるわけだからなぁ(笑)
28: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:30:57.93 ID:Nez3LZNb0.net
ジャップってここら辺が奇妙だよな
残業すればするほど金がもらえるとか
むしろ仕事が効率よく早く終わる人間ほど給料をあげればいいのに
そんでもって残業すればするほどペナルティみたいのが本来の形なんだと思うけど
本人にペナルティは可哀想だから会社がペナルティ受ける仕組みを作るべき
96: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:01:10.58 ID:E+W7Vg7x0.net
>>28
効率良くやっても他の仕事が回ってくるしなー。
業種にもよるんだろうけど。
35: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:35:14.65 ID:X6Uqsj5i0.net
一般の平社員でも残業が当たり前になったのって
高度成長期終わってからだよな
別に日本人のDNAに入ってるものじゃない
23: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:28:27.10 ID:dsZ8yToB0.net
残業は法律で1日に2時間までと決まってるのだが、知ってるやつ少ないよな
27: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:30:37.06 ID:64bdWgQ50.net
>>23
その法律が変わるんだけど
31: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:31:56.68 ID:0G8VCcVH0.net
正解だよ
昔みたいにボーナスとかで返ってくるわけでもないのにやってたら身も心も病んじまうからな
32: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:33:24.61 ID:splQwUOy0.net
残業する奴て時間管理できないからなあ
残業禁止にしたら時間に向けててきぱき仕事しだしたわ
57: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:44:09.42 ID:8MJHRE870.net
残業する奴は無能だからね
33: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:33:24.87 ID:u76f3vRa0.net
正しい対応だろ
最近は飲みに行っても完全にワリカンする上司も多いし
83: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:55:27.74 ID:uX+4h/K40.net
早く帰るためにどうやって仕事を早く終わらせるか努力してるなら良い方向に進みそうだな
30: カーフブランディング(富山県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:31:36.12 ID:A3v2a3to0.net
つーか残業はやればやるほど仕事能率が落ちるってデータがあるのになんで残業させようとするのか
割増賃金払わなきゃならないし、そんなに忙しいなら人員増やせよ
345: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 23:09:23.26 ID:/oABk4XD0.net
>>30
これ海外の先進国は早いもんねー
36: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:35:59.38 ID:1hieOO1t0.net
アメリカの企業の真似をする割に残業はさせたがるよね
223: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 20:01:28.89 ID:yubnp3Q30.net
>>36
始業時間は厳守させるくせに就業時間は守らせないよね
78: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:53:03.00 ID:QpLpH+uI0.net
わいのおる会社、みなし残業が45Hとかちょー舐めたことしてくれてんねんけど
51: ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:40:54.71 ID:jQrrSPZ90.net
若い時間を犠牲にしてまで金が欲しいか?
死んだら終わりだろうに。
62: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:45:22.09 ID:IDYp/Wxl0.net
早く帰りたい
時計ばっか見てるわ・・・(‘A`)
97: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:01:11.30 ID:YyK8McvO0.net
まあそれが普通だよな
上司が帰るまで居ないといけないとか変な風習はどこからでたのやら
仕事が終わってるなら帰っていいよ
88: デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 18:57:52.14 ID:KHE6p4Cq0.net
不景気で育った世代は貧乏人根性が染みついてるから
残業で自分の時間が取られるなら金は要らないを受け入れやすい
上の世代になるほど自分の時間を潰してでも金が欲しい
98: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:01:19.80 ID:/5/X95Xz0.net
どうせ残業付けられない企業ばかりだからって話だな
昔はそれでも報われたんだろうけど、今はその保証もない
「大人」を誰も信じられない社会だもんね
135: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:19:34.19 ID:SsunQDEW0.net
正しい
無理して残業して体壊したら自分の人生にとっても社会にとっても悪影響だ
136: 雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:19:48.53 ID:1gQ47zGo0.net
長く続けてる趣味があるとかならいいけど
大した仕事もしてない上に、さっさと帰って
挙句の果てに、家でゲームやアニメやネットに入り浸ってたとしたら
141: 雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:23:46.90 ID:1gQ47zGo0.net
>>136続き
そういう奴には、一体どのタイミングでより上位の仕事を任せたらいいのか
分からなくなりそうだけどな
残業をする必要は無いが、ある程度は業務に対する関心や能力を高めて貰わないと
言われた事だけやればいいじゃ、ライン作業者とレベルとしちゃ同じだからな
無駄な残業はすべきでは無いと思うけどな
147: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:25:43.59 ID:wrYygjBH0.net
>>141
だから、庶民はライン作業者であるべきなんやで
上級者はマネージメントに徹する、作業者は作業に徹する
それでええやろ
キャリアアップしたい奴だけキャリアアップしろ
167: フォーク攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:35:57.12 ID:qUHtKTjFO.net
残業したい奴はしろ したくない奴は帰れ
余程の事情がないならどっちも他人に強制する必要なし
180: エルボーバット(禿)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:41:59.63 ID:uoBuLcFl0.net
これに関してはドイツ式がいいわ
さっさとやって、帰る。
コンビニも8時でおしまい!!
187: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:45:38.81 ID:GHFwIEei0.net
何で日本ってこれが通らないの?
誰がこういう風潮作ったんだよ?
209: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:54:17.96 ID:eMzhv1H/0.net
どうせ死ぬ寸前まで働かなきゃならんのだろ?残業代で稼ぐのもいいと思うけど息切れするなよ
196: ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:49:12.64 ID:sx+LDFRA0.net
若いうちに自分の時間を作り
時間を使う方法を憶えないと
年をとってから悲惨だぜ
家に一日中いても、何もすることがない
本当の粗大ごみになってしまう
217: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 19:58:38.62 ID:0IBgUvU50.net
残業は諸悪の根源
健康を犠牲にした苛烈な競争を生み出しているだけで、
人類にとって何のメリットもない。
それを正当化するバカのどれだけ多いことか
244: オリンピック予選スラム(山梨県)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 20:15:25.56 ID:0MTF/QWB0.net
仕事が人生の全てマンには分からないだろうな
229: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 20:03:26.53 ID:GPumm09p0.net
オッサンだけど
マジで思う
233: ファイナルカット(京都府)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 20:07:25.91 ID:5WoCCBoB0.net
この考え方が普通になるのが理想だな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433582521/