1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)11:53:06 ID:2zn
引用元:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1434077586/ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1433003048/
551: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:12:28.35 ID:Wr8o/1vK0.net
このコントローラの形だと欲しげな機能は備えてそう
かなり期待
553: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:21:12.54 ID:ruIWacEx0.net
パーマーのツイッター見たらあの専用コントローラー別売りだってよ
同梱されるのは箱コンだけみたいだな
しかも2016の上半期とか言ってるから本体の発売から若干遅れるかもしれないな
555: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:26:45.68 ID:qY7O2ls30.net
>>553
なんだよそれ
別売りとか普及しなくて終了だろ
しかも本体と合わせたらいくらになるんだよ
どう考えても同梱すべきは専用の方だろ
遅れてもいいから標準はあれにしないと
554: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:24:24.84 ID:J84uaP9a0.net
別売りはダメ絶対!
ゲーム作る側がついてこなくなるよ!
556: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:28:13.50 ID:bI7UfODi0.net
箱コンで5000円くらい値段上がりそう
557: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:33:00.06 ID:nZQBQ22k0.net
ちゃんとSDK用意してくれるのなら作る側としては構わんけどな
むしろHMD無しでOculus TouchだけでもDKあるなら開発して遊びたいくらい
ただ、Touchの方を同梱しない理由が開発が本体に間に合わなそうなのか
Touch単体のコストが高くなりそうかくらいしか思い浮かばないのがアレだが
558: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:35:16.36 ID:ruIWacEx0.net
動作デモしなかったということは現時点では到底製品化できるレベルじゃないんだろう
あとMSと組んだことで広告展開や販売でかなり有利になったかもしれないな
箱コンを標準にしたことでMSがコストの一部持ってくれる訳だしその分安く出来るかも
559: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 03:42:35.43 ID:Wr8o/1vK0.net
まあ本体だけでも遠距離恋愛の乙女かよってくらい待たされてるからな…
562: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 05:23:03.79 ID:M0f76TOd0.net
twitchタイムシフト再生あって助かったわ。E3も楽しみにしとこ
565: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 06:10:27.07 ID:pCETYCMj0.net
なんか表面毛羽立ってない?
574: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 08:04:34.74 ID:pCETYCMj0.net
576: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 08:13:05.22 ID:aT+rjNE+0.net
つーても布も汚れが蓄積していく問題があるから取り外して洗えるようになってないと困るが
575: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 08:11:27.76 ID:yvBu7erA0.net
輪っコン、手首の動きをしっかりシミュレートして指の動きはあきらめた感じかな
チャンバラものは合いそうだね
582: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 10:13:29.84 ID:Ay83hAhs0.net
メガネの上から付けれるみたいだし改良したのかな
587: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 10:29:40.62 ID:MYugnUga0.net
現段階で試遊出来るなら、製品版でも箱コンじゃなくてコレ同梱して欲しいなぁ。
589: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 10:40:59.05 ID:n/B1mYmO0.net
というか昨日は「動いてるとこ」というのは一つもなかったな
よく考えたら全部動画だったわ
じゃあtouchももう試遊できる可能性あるわけだ
591: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 11:25:38.24 ID:NSxYcf9G0.net
コントローラーの検出精度でも負けてるし同梱じゃないし
これだけでかなりのディスアドバンテージだよ
592: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 11:32:08.48 ID:uypBKYfG0.net
センサーってtouch使ってもあのマイクスタンドみたいな奴だけでいいのかな
設置の難易度viveと全然違うな
596: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 12:22:50.56 ID:aT+rjNE+0.net
独自入力はどれもいまいち無理があるし発展途上な感じなんで、
従来コントローラーとヘッドトラッキングだけにしてコストや手間を抑える方向で
勝負した方が良かったんじゃないかなあ
視野的な進化だけでも十分商品になるインパクトはあるだろうに、なんかもったいないわ
598: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 12:36:25.77 ID:QCFIdAek0.net
touchの画像マジマジとみてたらさ
psmoveやviveの入力デバイスと比べて
これカナリ出来が良い気がしてきたわ
他二つは棒を持ってる感じなんだけど
touchは摘む握るというアクションが自然に出来る
人差し指と親指の位置、中指のボタンがポイントなのかな
あとは外国人サイズでない事を願うだけだわ
599: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 13:02:51.10 ID:i3aEEqej0.net
>>598
良い物かもしれないが別売りだから流行らない
600: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 13:05:58.58 ID:NSxYcf9G0.net
なんで同梱しないんだよ
そんなにコストが高く付くのか?
601: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 13:13:45.72 ID:AibfNAPR0.net
同梱すると、+100ドルになってコストイメージが悪い。
Moveの価格から推測すると、片手分だけでも5千円程度はする、両手分で1万円値上がりは堅い。
という予想。
俺も無いと思うんだけど、テレビ買ったら「リモコン・チューナーは別売りです」レベルで無いと思うんだけど、
それテレビじゃないやんモニタやんてレベルで無いわー
「必ずしも必要なオプションではない」という天才集団OculusVRの判断なのか
マーケティング戦略なのかしらんけどないわー
604: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 13:37:57.35 ID:vpB1zPIw0.net
普及のカギとなる一般層は、どうせローラーコースターとパノラマ映像しか見ないから、特殊なコントローラーは不要。
発売時に、そのコントローラに対応したアプリが少ないので、同梱させにくい。
製品版はCV1で終わりという訳じゃないから、
「Oculusと言えば、このコントローラ必須だね」というコンセンサスが得られてから、
次期バージョンから同梱しても遅くはない。
辺りが理由かなと想像してる。
606: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 14:15:03.07 ID:aT+rjNE+0.net
xboxコン+無線アダプターも市販価格では一万くらいするしなあ
610: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 14:39:17.22 ID:bAZrdO2R0.net
Oculusはハード売って利益出さないといけないから、コスト的にきつそうだね、箱一と組んだのも苦肉の策っぽい
その点利益なしでハード売れるモーフィアスは圧倒的有利だね
612: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 14:42:34.66 ID:GdgXM5aS0.net
箱コンいらねええ
618: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 16:11:49.32 ID:ItjU/p8B0.net
、
>>612Windows環境がベースなんだから、デフォルトのゲームパッドがXBoxの物になるのは規定路線なんだし
推奨ゲームパッドとして挙げるだけで十分だと思うんだがな
XBoxONEのゲームパッド高いしな...
613: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/06/12(金) 14:48:02.89 ID:T8nkf3p40.net
今は、モーフィアスと共に伸びたほうがいい
そもそも市場がない状態だからな、今は
どっちでもいいからVR市場を作る必要がある
お父さんにペンギンのパソコン買ってもらったんだけど、LINEってどうやるの?
社会人1日目の俺が上司に言われたことwww