1:
極限紳士 ★2015/06/14(日) 13:47:01.74 ID:???*.net
政府、正義のハッカー拡充 攻撃対策、数十人規模で登用へ
政府はサイバー攻撃対策として情報システムの防御を含め高度な専門知識を持つ「ホワイトハッカー(正義のハッカー)」と呼ばれる民間技術者の登用拡充に乗り出す。
現在の数人から増やし、待遇を改善して将来的に数十人規模とする意向だ。
日本年金機構の情報流出を踏まえた対応で、大規模なサイバー攻撃が懸念される2020年東京五輪・パラリンピックも見据えている。
ホワイトハッカーは政府機関や他人のコンピューターに侵入して障害を引き起こすハッカーの手口を熟知しており
この知識を活用して攻撃の検知や分析、対処のほか、事前の予防策や平素からの情報収集を担うことが期待されている。
政府は、サイバー空間の安全確保を国家安全保障上の課題と位置付けており、担当者は「最前線の実動部隊に必要だ」と強調した。
ソース
産経新聞
http://www.sankei.com/economy/news/150613/ecn1506130022-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434257221/
15: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:52:47.52 ID:yKsmCMie0.net
やったね祐ちゃん
11: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:51:06.32 ID:yYqQCbN30.net
年金システムへのサイバー攻撃は
セキュリティが問題ではない
現場で働く奴の運用方法、意識が問題
18: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:53:20.80 ID:spA2khIE0.net
どんなに強固なセキュリティーを組んだって、使う人間がアホだと・・・
23: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:55:50.30 ID:wGt9agz+0.net
そもそも桁がおかしいだろ
日本規模なら数百人以上、民間含めるんなら数千人は必要だと思うが
25: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:57:20.93 ID:19GPll/10.net
そもそもバカな職員が最初にメールを開かなければ起こらなかった
職員が馬鹿だとどんなにセキュリティを強固にしても職員と言うセキュリティホールが
ある限り100%セキュリティは破られる
情報に関する最大のセキュリティは管理する人間の意識なんだから
37: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:02:41.80 ID:/YB2UoKC0.net
ハッカー雇って、何かの捜査での実行計画が必要になった際、ハッカーが上司に説明しても上司が全く理解できないで機能しないと思う。
43: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:06:12.34 ID:Fv7zeKjW0.net
でもこれってブラックハッカーとしての実績積まなきゃなれないんじゃない?
170: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 16:04:00.11 ID:RHBiegTd0.net
>>43
そういうネットのセキュリティ会社の社長たくさんいそうだな
48: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:10:56.20 ID:erOcDqlp0.net
ホワイトハカーの意見
「公務でのインターネット接続止めろ、私物の持込禁止を徹底しろ。」
これだけなんだが?
12: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:51:37.08 ID:+Gflc3ic0.net
告知しちゃうんだ
まぁ変なの取らないでね
ソーシャルハッキングされましたとか馬鹿だからね
20: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:53:35.71 ID:+Gflc3ic0.net
>>13
決まってたら黙って運用すればいいんじゃね?
運用目的から考えたら告知する必要ないし
65: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:22:04.02 ID:f9bePLqs0.net
セキュリティスペシャリストの資格持ちで実務経験5年の人を雇おうと思うと
民間だと年収1200万円は保証しないと来ないよね。
71: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:25:37.10 ID:VFPKm2/K0.net
>>65
ハッカー気質がある人はそんな資格に価値を見出さない
83: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:40:13.75 ID:KVHiFz9K0.net
>>71故に
国が採用する際に検討材料となる資格を有していない
→即戦力となる人材採用が進まない
以下ループ
数十人だと1省庁に数人規模
ハッカーが過労死しそう 日本なら千人規模だろう
172: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 16:05:51.25 ID:RHBiegTd0.net
>>65
公務員待遇じゃないときついだろうなあ
守秘義務があるし
82: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:39:48.85 ID:Aa9p/9wF0.net
ヒューマンエラー多すぎな日本の公務員は、全員首にしロボットに置き換えろ。
そのほうがよっぽど安心できる。
97: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:50:08.94 ID:koFT0Gr60.net
年収1000万程度ならやとわれてやってもいいぜ
139: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 15:13:43.60 ID:/DRaRFW10.net
ついに政府がおまえらに擦り寄ってきたなw
162: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 15:45:03.39 ID:+Jbr+CcZ0.net
数十人増やしただけで対応できるかよww
馬鹿だな
41: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:05:41.35 ID:ma/kyJ/Z0.net
非正規
低待遇でこき使い
悪の組織に情報を持ち出されて寝返り続出だなw
日本政府の報復なんてたかが知れているし
44: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:06:12.80 ID:gjbFYfTIO.net
正義のはっかー(あほサポ)
49: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:10:57.62 ID:QFSaPERQ0.net
専門家を集めるのは結構なんだけどそいつらが挙げる問題点と改善提案を処理するのは上層の高級官僚だから
上手く機能するかはまた別問題
86: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:42:11.34 ID:AlFK4vcS0.net
1年契約でなんか仕事させるからハッカーの皆さん住所氏名書いて応募してね☆
とか言ってた奴だっけ
99: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:51:01.24 ID:9RHeqAk10.net
そもそも、日本にそんなに沢山一流の専門家がいるか?
108: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 14:57:38.96 ID:7Owj5AhJ0.net
これって人知れず真っ暗な部屋で無駄にグラフィカルなPCをたくさん並べてキーボード打ちまくってるスーパーハカーとか募集してるわけじゃなくて、
普通にセキュリティソフトとか作ってるところの技術者や研究員からの転職を募集してるだけだよなきっと
120: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 15:02:14.16 ID:hpeS5AFi0.net
充分な報酬を渡せるかどうかだね。
お父さんにペンギンのパソコン買ってもらったんだけど、LINEってどうやるの?
社会人1日目の俺が上司に言われたことwww