1: 海江田三郎 ★ 2015/06/15(月) 13:55:48.98 ID:???.net
IT産業に限れば日本は圧倒的に後進国だ。SIの多重下請け構造については
「他国や他産業にも少なからず存在する」と強弁できるが、人月商売のほうは話にならない。
知的集約の極致であるはずのソフトウエア開発が、「人月いくら」という労働集約にすり替わっている。
“人売り”商売がハイテク産業を偽装する。とてもじゃないが恥ずかしくて、先進国の皆さんに日本のIT産業の現状を説明することなどできない。
もちろん日本のITベンダーの経営者も「人月商売や多重下請け構造は問題だ」と言う。
だが「問題だ。問題だ」と唱えるだけで、とりあえず食えるからと、御用聞きベースで人月商売を続ける。
言うまでもなくソフトウエア関連のビジネスは、革新的な機能とビジネスモデルが勝負の世界。
人月商売はビジネスモデルとも言えない代物で、人を大量動員する後進国型ビジネスの最たるものと言ってよい。
これでは儲かるわけがない。先進国型ビジネス、例えばパッケージ製品なら営業利益率で4割、5割の水準が狙えるが、
人月商売では数%が関の山だ。薄利多売を目指したところで、技術者の頭数で売り上げの規模が決まるのが
人月商売の泣き所。同じ薄利のビジネスでも、市場の総取りを狙う先進国のクラウドビジネスの足下にも及ばない。
人月商売に明け暮れるITベンダーの経営者はそれでも、「儲かる産業にしたい」と口々に話す。
開発の現場が「新3K(きつい、帰れない、休暇が少ない)」と言われるキツイ職場なのに、
技術者に十分な給与で報えない。このままでは若者にそっぽを向かれ、人月商売を支える技術者の成り手が少なくなってしまう。
そんな問題意識から「儲かる産業にしたい」と言うわけだ。
だが、ブランドの立たない単なる人月商売では、料金が安い方向にサヤ寄せされていくという下方平準化の原理が働く。
つまり、ITベンダーがどんなに頑張って業務を効率化しても、その全ての成果は料金引き下げという形でユーザー企業に献上し
ITベンダーの儲けにつながらない。まさに人月商売という後進国型ビジネスの悲喜劇である。
ITベンダーが自らの効率化の成果を料金引き下げの形で献上してくれたからと言って、
ユーザー企業にとって大きなプラスになっているかと言うと、全くそうではないのがSIの人月商売の哀しいところだ。
もちろん料金が安くなればユーザー企業はハッピーなはずだが、
その分、ユーザー企業は業績の足を引っ張るだけのムダなシステム、ムダな機能を作り込んでしまったのだ。
特に基幹系システムはムダの塊だ。ERP(統合基幹業務システム)などの
パッケージ製品をそのまま導入したほうが効率的なのに、ゼロからスクラッチで作ったり、
ERPなどを思いっきりカスタマイズしたりした結果、ユーザー企業は大変な額のムダな料金をITベンダーに支払ってきた。
SIの単価が多少下がっても焼け石に水、安くなった分、さらに余計な機能を作り込んだりもした。
結局のところ、独自の業務のやり方へのユーザー企業の異常なこだわりが、
SIの人月商売という後進国型のビジネスを育んできた。そしてユーザー企業にとっては、
単に割高のシステムを導入しただけに済まない問題がある。こうしたシステムは、
外部の人間には理解不能な業務プロセスの塊。標準プロセスの導入によるコスト削減という本来の目的は達成されないどころか、
非効率なプロセスを温存する結果となった。
つまり、割高なITコストと非効率な業務プロセスの温存という二重の意味で、
人月商売で作り出されたシステムは、ユーザー企業の業績の足かせとなった。IT産業だけでなくユーザー企業のIT活用においても、
日本は後進国なのだ。米国などの先進国では、ERPなどを活用した業務の効率化はほぼ完了。
今はイノベーションにITを活用する段階に入っている。先進国との差はIT活用でも広がるばかりだ。
日本のIT産業とユーザー企業のIT活用の後進性は、このようにシャレにならない事態を生み出している。
さらに言えば、ユーザー企業の競争力強化に役立たないどころか、足を引っ張っているシステムのために、
多くの技術者が動員されているのだ。なんというヒューマンリソースの無駄遣いであろうか。
2: 海江田三郎 ★ 2015/06/15(月) 13:55:55.64 ID:???.net
では、IT先進国以外の他の国ではどうか。例えば中国。これまではオフショア開発拠点、
つまり日本のIT産業にとっては、人月商売・多重下請け構造の末端を支える存在にすぎなかった。
だが、レノボ、ファーウェイ、シャオミといったITベンダーの急成長で、そのイメージは急速に変わりつつある。
ひょっとしたら中国は、IT産業の成長やIT活用において日本を抜き去ったかもしれないのだ。
例えば、スイッチ/ルーターやサーバー、ストレージといったハードウエアで世界大手にのし上がったファーウェイ
2015年の売上高が対前年比20.6%増の5兆5507億円となり、あっさりと富士通を抜き去った。
しかも、レノボやシャオミともども、ITをフル活用した米国企業の経営スタイルを身に付け、その面でももはや日本企業の先を行く。
ファーウェイのCEO(最高経営責任者)はかつて、社員にこう厳命した。
「米国の靴を履く。自分の足を削ってでも靴に合わせよ。履き心地が違うからと言って勝手に靴を変形させるな」。
IBMなど米国のITベンダーからコンサルティングを受け、米国流の標準の業務プロセスを手に入れたのだ。
そしてこれを武器に、グローバル企業へ一気に飛躍した。
もちろん中国の大手ITベンダーはまだハードウエアビジネスが中心だし、
ユーザー企業までもが全て米国流の業務プロセスやERPを求めているわけではない。
だが、少なくともグローバルで戦おうとする企業は、ITベンダー、ユーザー企業にかかわらず、
儲けるために米国流をいともたやすく模倣し取り入れる。まもなく中国のIT産業は日本の人月商売の下請けを卒業し、先進国の仲間入りを果たすだろう。
そう言えば、ソフトウエア大国のインドも“下請けの大国”から抜け出すことを模索し始めたと聞く。
欧米や日本のITベンダーから開発業務などを受託してきたタタ・コンサルタンシー・サービシズなど大手ベンダーは、
クラウドやIoT、ビッグデータ分析などでアジア企業相手に独自のサービス事業に乗り出そうとしている。インドも人月商売主体のビジネス構造から脱し、真のIT先進国の仲間入りを果たす日は近い。
日本がIT後進国のままでは本当にマズイ。米国などのIT先進国に追いつけないばかりか、
アジアの国々に追い抜かれていくと日本はどうなるのか。もちろん日本でもネット企業や小売・サービス業の企業においては、
先進的な取り組みがいくつもある。だが、日本の基幹産業である製造業、
そして金融業でのIT活用は劣悪なままで、既存のITベンダーもそうした企業を相手に労働集約型のビジネスを続けている。
なぜ、こんな事態に陥ったのか。日本はもちろん、全体としては先進国だ。ものづくりで世界を引っ張ってきたし、
「おもてなし」と呼ぶサービスも世界最高峰。アニメやゲームなど高い創造性が要求されるビジネスでも、
世界の先頭を走る。それなのにITだけが、産業面でも活用面でも後進国の域を脱することができない。
うーん、不思議だ。唯一思い当たるのは、日本企業のマネジメントの後進性が原因ということ。「ものづくり」や「おもてなし」などは現場が頑張り、
他の国では創り出せないようなものを提供すれば何とかなる。だが、ITはビジネスそのものを変えるツールであるために、マネジメントが一流で果断な意思決定ができないとどうにもならない。
日本企業のマネジメントは。世界の最低レベルとまでは言わないが、欧米企業やアジア企業に比べるとダメダメ。だから、
ITベンダーの経営者は「ITを活用してイノベーションを図らないと、企業は生き残れない」と主張しつつ、
人月商売を平気で続ける。ユーザー企業の経営者も部下に「アップルのようなビジネスを創れ」
と要求しながら、「俺はITが分からないから任せた」と平気で言ったりする。
日本企業のマネジメントの後進性が原因だとすると、解決策は極めて単純。ITベンダーもユーザー企業も、
経営者などマネジメントを差し替えればよい。だが、実現は難しい。IT後進国ニッポンの先行きが心配だ。
3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 13:56:49.39 ID:0Eg1Apxo.net
長々と書いてバカじゃねーの
7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:03:39.15 ID:h/9ssH6d.net
>>3
同意します
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1434344148/
28: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:22:01.69 ID:CnEt37LA.net
>ファーウェイのCEO(最高経営責任者)はかつて、社員にこう厳命した。
>「米国の靴を履く。自分の足を削ってでも靴に合わせよ。
>履き心地が違うからと言って勝手に靴を変形させるな」。
言動は激しく立派なのだが・・・バックドア問題とかで靴を変形してるよな。
>>3
長々と書かないと解らない(解ろうとしない)経営者が多いからね。
まぁ、許してやんなよ。
5: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:00:22.76 ID:Yw1iFFjT.net
ブラック業界
SEは過労死
6: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:01:29.86 ID:orxtc0NT.net
>“人売り”商売がハイテク産業を偽装する
まさに人売り商売だからなw
8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:04:14.13 ID:bMC01SiE.net
リスクを引き受ける人が誰もいない。
ただそれだけのこと。
36: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:28:07.56 ID:mMcT9Q5B.net
>>8
末端の技術者にリスク押し付けてるじゃん
だから新3Kなんて言われるんだよ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:04:36.48 ID:zwa/H4/P.net
どれだけ頭数揃えても、ITは優秀な人材に依存してしまう部分が多いと言われているのに、
適切評価できる人材も育てないか既存の奴隷管理
18: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:10:50.34 ID:/z9OSDYC.net
>>9
自社の強み以外のシステムを標準化して人間側が合わせるという事ができない役所と企業
ユーザー条件丸呑みして各社微妙に異なる癖に旨くもない幕の内弁当状態になる
開発保守する方は悲惨な奴隷
13: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:07:43.66 ID:kBFSs6Y0.net
長期的な利益より目先の端金を全力でとりに行く国日本
16: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:09:44.41 ID:bMC01SiE.net
成果が評価しづらいのも問題だよな。
19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:11:18.67 ID:VQidyGfP.net
手を汚す訳でもない、汗を掻くわけでも無い、体を動かす訳じゃ無い
そんな仕事、若い人なら誰でもやりたがるわな
だから給料安いんだよ、
エアコン効いた部屋でパソコン叩いてるだけだろwww
これが日本人のプログラマーに対する平均的な認識
21: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:12:36.44 ID:/z9OSDYC.net
>>19
インフラ系は結構手が汚れるよ
サーバーをラックに設置して配線したりさ
20: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:11:35.52 ID:yHcdLqiu.net
IT化するほど国が貧しくなるんじゃないの
インターネットは産業を滅ぼすだけの気がする
23: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:14:21.88 ID:/z9OSDYC.net
>>20
格差を生み出すが正解
一人が富んで99人が貧困化する
ただし国全体でIT化を止めれば没落確定
24: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:16:14.14 ID:Y0wQC6Fe.net
そもそもITは大学研究の段階で中国に大きく負けてる。実業でもそうなって当然
つうかほとんどの分野でもう大学の研究レベルだと中国>日本なんだけどな
20年後にはほとんどビジネスで日本は中国以下になってるよ
25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:17:03.59 ID:0Qle4Y6V.net
>>24
なんで中国は独裁国家なのにすごいの?
本日の気になる記事
YouTuberなんだけど親バレしてもうた・・・やめさせられそう
27: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:20:19.69 ID:/z9OSDYC.net
>>24
金と人に溢れてるから天才の数も半端じゃないからな
中共はITの重要性をよく理解してるし、
格差に埋もれる貧民層を自然の摂理として切り捨てられるのも中共の強み
30: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:22:31.22 ID:hD8j8o3d.net
ITは1000人のバカより1人の天才だからな
片手間では絶対育たないし、国のバックアップもない
勝負できるわけがない
32: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:24:13.14 ID:/z9OSDYC.net
倫理は別として国の将来考えるなら、日本も団塊以上の爺婆を見捨てて未来ある若者と研究開発に投資すべきだが無理だしな
中共の弱肉強食のシステムはある意味理に適ってるわ
株バブルが弾けても庶民貧民間引いて処理するだろうな
37: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:28:26.52 ID:eMB4RP+R.net
守りに入った経営陣が技術屋を使い捨てにした結果でしょ。
20年前からずーっと同じこと言われて全く改善されてない。
もう無理だって。いつか中国の下請けで働く時代が来るよ。
38: 夏厨 ◆Nyaaaan57Q 2015/06/15(月) 14:28:45.51 ID:+/AkhYhn.net
多重下請けにもそれなりにメリットはあるので、一番の問題は
「中抜き」だと思うな。。
43: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:39:02.84 ID:QOOO7E45.net
レベル
中国人ハッカー >>> 日本人ハッカー
あいつら、生活かかっているからな
48: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:45:26.63 ID:m83l/tih.net
官公署と銀行が書面主義やめない限りずーっとこのままだよ。
49: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:45:52.77 ID:P0B4/Tse.net
ITはインド人にまかせて日本は製造業でベトナムやカンボジアと争います
50: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:46:29.63 ID:/z9OSDYC.net
>>49
ほんとにこれになりつつあるからな
52: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 14:48:07.80 ID:/+77148b.net
日本のIT業界はアメリカで流行ったサービスをパクって少し変えてリリースする
だけのパクリ会社しかそんざいしないからなwwwwwwwww
77: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 15:24:06.08 ID:4kWITPCR.net
ぶっちゃけ日本の技術力なんて大したことないよ
昔はそれなりに凄かったってだけ
平成に入ってからコストカットとか省エネとか明後日の方向いきまくり
78: 名前をあたえないでください 2015/06/15(月) 15:24:16.01 ID:PFfE29DF.net
最近はITが持てはやされ、ITに疎ければ、馬鹿にされる傾向があるが、
IT技術なんて、電磁理論と暗号化技術、フーリエ変換、それにメモリーと集積回路技術を除けば実にたわいも無いものだ。
それでもって、そこのITの天才さん、上の基本理論、何処まで理解してるのかな。
日本は基礎技術じゃ結構強いんだぜ。
81: 名刺は切らしておりまして 2015/06/15(月) 15:30:58.34 ID:i886J4Sz.net
上の老害がこっち系の知識皆無だからねぇ
そら下が育つわけがないて
自称経営者みたいなゲス駆除せんとどうにもならん
1001: 以下、名無しにかわりましてギー速がお送りします 2012/12/29 12:00:00 ID:geek_sokuhou0
GEEK速報をツイッターで見るならこちらwwwwwwwwww
外国人が電車で日本人が皆スマホいじくってるのを見て驚いたらしいけど
僕「バーガーちょうだい」 マクド店員「まだ朝マックなので」 僕「ほーんそういう態度で来る?」
iPhoneから格安スマホに替えた結果wwwwwwwwwwww
ケータイ3キャリア「キャッシュバックやめたから儲かって仕方ないはwユーザー還元?何それw」
【画像あり】オタサーの姫ならぬ、姫サーのオタが見つかるwwwwwwwwwwww
ソニー「Xperia Z4が熱くなる問題な。知ってるぞ。夏に対応したるから待っとけ」