WikipediaなどWikimedia Foundationのサイトが、すべてのサイトのトラフィックをHTTPSにより暗号化する、と発表した。

同団体によると、これにより各国の政府などがユーザトラフィックをモニタすることが困難になり、またISPがWikipediaなどの記事を検閲することも難しくなる。

同団体は2013年に、サイトのアカウントを持つログインユーザのトラフィックに関してはHTTPSを実装したが、そのとき、中国やイランなどトラフィックのHTTPS化が難しい国に関しては、ログインユーザに対しても従来どおりのアクセスを認めた。

しかし今日のWikimedia Foundation(WF)の報告では、同団体はHTTP Strict Transport Security(HSTS)を使用して、トラフィックをHTTPS破りから保護する、と言っている。

(略)

今日WFが発表した談話によると、“中国ではここ数週間、中国語WikipediaはHTTPとHTTPSの両方で、多くのユーザにとってアクセス不能になっている。しかし、香港や台湾など一部の、アクセスできているユーザにとっては、HTTPSがセキュリティの向上に資すると思われる。

また、中国でも英語版Wikipediaにはアクセスできるので、英語版の利用に関しては、ユーザはHTTPSのセキュリティ効果に浴することができる”、ということだ。


http://jp.techcrunch.com/2015/06/13/20150612the-wikimedia-foundation-turns-on-https-by-default-across-all-sites-including-wikipedia/



3: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:14:04.33 ID:0jqzMmA80.net

全サイト SSL化の流れだな

2: トペ スイシーダ(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:13:37.71 ID:UivljA050.net

そんなに変わるものなのか。

4: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:14:34.82 ID:YdU+OIvZ0.net

金盾だっけ?

5: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:14:45.24 ID:iKJbwnwr0.net

ほう

6: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:15:52.42 ID:Me3lxUBS0.net

やるじゃん

8: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:16:43.26 ID:KjvC9SVA0.net

つまりどういうことだってばよ?

29: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 02:50:38.82 ID:QNCPi8xt0.net

>>8
天安門事件

10: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:19:48.56 ID:0DnaIZcb0.net

http:と何が違うの?

12: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:22:05.94 ID:bMrtPHrk0.net

>>10
執筆者がWikipediaへデータを飛ばしてる途中でデータを盗み見しても暗号化されてて読めない

13: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:22:06.02 ID:i+Dpa56g0.net

httpとかもういらないだろ

28: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 01:43:12.66 ID:8uKxCnkQ0.net

中国政府批判や腐敗暴露をされると政府が転覆しちゃうから、
有名どころのサイトはアクセスできないようにしたり、
アクセスできても盗聴監視している。
HTTPSだと盗聴できないから安全。
だけどアクセス制限かけられるだけだと
思うぞ

34: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:56:12.10 ID:zSTsf8rH0.net

httpsを全ブロックするアル

9: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:17:04.14 ID:nSR5C8lJ0.net

中国語版は中国で見れない時点で効果薄いだろ
中国の農村民は英語読めんぞ

11: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:20:44.99 ID:rzbzeq5P0.net

てか中国人民がようつべとか見れなくていいと思ってる
全中国人にネット解放したらネットが中国語で溢れかえるだろうからそれは嫌だな

16: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:35:29.75 ID:WazPPVhK0.net

ホント中国は鳥かごと同じだった

20: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 23:14:38.85 ID:Q4jKYySW0.net

中国はじけばいいよ
彼らは彼らのセカイにいればいい

14: フロントネックロック(栃木県)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:22:35.08 ID:XXTuBBZo0.net

あいつら結構隠語使って文革の話とか中共の批判とかしてるよな
出来る中華は常にVPN通してる

18: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 23:03:29.37 ID:HFoNCmgQ0.net

2048ビット暗号まであるんだろ
すげえ

31: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 06:39:38.43 ID:VWBPiYYO0.net

>>18
量子コンピュータで一発ですよ~

23: 魔神風車固め(青森県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 00:31:58.62 ID:MGrSPMTH0.net

sってスゲーな

俺も名前にSつけようかな

26: グロリア(茨城県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 01:34:24.95 ID:PoeSRGBP0.net

日本年金機構S

22: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 00:04:59.60 ID:Z742qmck0.net

レボノを使ってたら何やっても無駄だろ

40: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 16:21:46.61 ID:AVayFLvj0.net

中共による恣意的な編集が本土からはできなくなるということか?
まあ政府機関がマジでプロパガンダする気ならhttps使えばいいんだし関係ないか?
いずれにせよ中国国内の民主化勢力などが編集できなくなるんだろうな

35: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 16:06:50.91 ID:2AUeWpEO0.net

大元のところでWikipediaサイトへのルーティングをdisableすれば簡単だけど、いまの中国はそこまで出来ないな

27: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 01:42:14.51 ID:RXopsuvv0.net

中国側には天安門の映像ダダ流しにする設定にしておけば、勝手に遮断してくれるw

32: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:51:04.99 ID:upQheqBD0.net

オレオレ証明書

37: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 16:19:09.46 ID:ThiWGyBO0.net

やらないよりはやった方がマシってレベルだな

24: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 01:06:02.65 ID:QHccvAdN0.net

だから寄付して


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434201149/