1:

フランケンシュタイナー(庭) 2015/06/13(土) 18:12:10.64 ID:CPRx2k130.net
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/12(金) 10:56:27.12 ID:9TpV+KtE
漫画家だけど
電子書籍の普及のせいで漫画作品がどんどん叩き売り価格で売られてるのが
マジで頭にくる
漫画の価値がどんどん下がっていく
出版社は小銭が入るからとどんどんディスカウントして権利を投げ売りしてる
誰かとめてほしい
全然漫画家にお金が入らない

100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/13(土) 08:22:04.30 ID:yQ2MPFtL


>>16じゃないけど自分も漫画家ですが、
漫画家が電子書籍配信に不満なのは、
・別途契約書を結ぶことになってもその契約内容や配信情報をいっさい説明しない。
(多くの版元が「サインだけしてください」が多い)
・印税の内訳を説明しない。(相当叩かれてる場合が多い)
・著者に無許可で勝手に電子配信してる場合が多い。
・途中経過や数字をまったく報告しない。(売れてるのかどうかがわからない)

他にもたくさんありますが、やはり電子配信はまだオマケかついでぐらいに思ってる版元が多いため、


紙媒体ではちゃんとやってる支払いや報告が電子配信では相当手抜きです。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434072461/

7: ウエスタンラリアット(神奈川県) 2015/06/13(土) 18:17:47.96 ID:uHoBoddA0.net

んなこと言われてもなあ
契約書ちゃんと読もうよくらいしか言えないわ…


2: グロリア(チベット自治区) 2015/06/13(土) 18:14:55.01 ID:NHSo3xy40.net

出版社ときちんと契約詰めろ。
紙媒体なんて邪魔なんだよ。

3: ショルダーアームブリーカー(三重県) 2015/06/13(土) 18:15:04.71 ID:yqJqprlP0.net

戦犯 出版社

5: 16文キック(家) 2015/06/13(土) 18:16:07.97 ID:4H3fofnl0.net

無料配信してるのか?

10: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区) 2015/06/13(土) 18:20:10.22 ID:Jo6OBrb30.net

ちゃんと説明されないなら契約しません。
これで終わる話だと思うけど。
脅迫でもされて契約してんの?

12: 栓抜き攻撃(福島県) 2015/06/13(土) 18:21:38.04 ID:DA0H+WEI0.net

まあ本と同じ印税を保証するか
印税率を本より高くするか作家の収入を増やすか
どれかはやらないと誰も電子出版権わたさんわな

13: サッカーボールキック(愛知県) 2015/06/13(土) 18:22:41.76 ID:noaUimeS0.net

むしろ中抜きを排除するチャンスだろ
なんで「出版社に全部おまかせ」で文句言ってんだ

15: かかと落とし(SB-iPhone) 2015/06/13(土) 18:25:33.26 ID:GTy2Btn20.net

むしろ出版社や編集そのものを消滅させるいい機会だろうが

9: レインメーカー(芋) 2015/06/13(土) 18:19:08.85 ID:++mhu4Bp0.net

こんな契約結ぶ方がどうかしてる
断われよ

116: キドクラッチ(北海道) 2015/06/14(日) 13:33:29.40 ID:b7+I8QyF0.net

>>9
雑誌にもよるけど力関係は担当>漫画家だったりすること多いから
ついこのあいだもベテラン編集がインタビューで大ヒット漫画以外はゴミ扱いしてたしな

18: ときめきメモリアル(大阪府) 2015/06/13(土) 18:26:20.96 ID:5FsAi32R0.net

ユーザーは金払って「購入サイトを通して読む権利」しか与えられないので不満。

漫画家は、金が入ってこないので不満。

出版社と電子書籍業者はこの業界を潰したいのか?

漫画家に金入れないのならもうちょっとユーザーの利便性を考えて欲しい。

22: エメラルドフロウジョン(岩手県) 2015/06/13(土) 18:32:00.42 ID:XhfKJMzE0.net

漫画家もエージェントとか代理人とか必要じゃないの?
ほとんどが個人事業主だろうから契約に無知な人が多いと思う

25: バックドロップホールド(チベット自治区) 2015/06/13(土) 19:00:07.15 ID:dVmXA0Em0.net

出版社に依存してるから搾取されるんだぞ
電子書籍なら自分でいくらでもマーケティングできるだろ
名前売れてるなら

26: 頭突き(神奈川県) 2015/06/13(土) 19:01:35.61 ID:Ib05iqlW0.net

AKBの握手券つけときゃいいよ

27: キングコングラリアット(神奈川県) 2015/06/13(土) 19:04:25.70 ID:3LYeZF0q0.net

紙なんて場所食うから早く廃止して欲しい

28: キドクラッチ(茸) 2015/06/13(土) 19:05:17.43 ID:WaepMdfk0.net

契約内容が悪いとしか…
出版社も悪どいことするなとは思う

30: 中年'sリフト(石川県) 2015/06/13(土) 19:07:02.50 ID:KQdqwv+N0.net

お前らの言っている事は、電子書籍は廃れてもいいし、廃れろと言っているのと同じ
その事に気づけ

32: エルボーバット(埼玉県) 2015/06/13(土) 19:09:13.18 ID:bMGJD4ld0.net

>>30
廃れろ

31: バックドロップホールド(チベット自治区) 2015/06/13(土) 19:07:39.90 ID:dVmXA0Em0.net

サインだけしてくださいって契約内容よくわかってないのにサインするとかアホとしかいいようがない
底辺は搾取されるんだよ

33: キャプチュード(庭) 2015/06/13(土) 19:13:35.59 ID:XD+sMT4g0.net

電子書籍でもいいんだが、何一つ決定的なのがない

アプリ囲い込むの止めれ

コンテンツとアプリを分けてくれ

35: 腕ひしぎ十字固め(福岡県) 2015/06/13(土) 19:20:13.49 ID:Kuj7hIMq0.net

いつになったら、月千円ぐらいで漫画読み放題になるの?

36: 超竜ボム(岡山県) 2015/06/13(土) 19:20:22.84 ID:xtOkokXW0.net

印刷屋や本屋を通してたら部数とか公表する必要があって誤魔化せなかったけど
ダウンロード販売にしたら自分の作品がいくら売れてるか
作家の方で確認する術もないってのはあるかもしれん
数字が信用出来ないから本当に売れてなくて印税安くても
不正を疑ってしまうってのもあるだろうし

37: パイルドライバー(チベット自治区) 2015/06/13(土) 19:21:27.05 ID:iDT9LbVm0.net

根本的に本屋に卸した時点で売れなくても(契約によっては最低保証分の)印税入るけど
電子書籍って売れた分しか金はいってこないし大多数の漫画家は紙のほうが儲かるだろ

39: 男色ドライバー(東京都) 2015/06/13(土) 19:28:41.48 ID:Ragepjer0.net

紙の本で漫画を買うことは無くなったなぁ

40: クロイツラス(愛知県) 2015/06/13(土) 19:30:05.34 ID:5fQmIdwU0.net

出版社が悪いのであって電子書籍自体は悪く無いだろ。
印刷の手間がかからないんだし

46: ヒップアタック(東京都) 2015/06/13(土) 19:37:20.29 ID:uan/COWC0.net

漫画を漫画家一人で書いてると勘違いしてる人大杉。
アシスタントの手配やら印刷やら書店への手配やら一人でできると思っているのか。

47: サッカーボールキック(茨城県) 2015/06/13(土) 19:37:41.74 ID:jyzSYqIr0.net

リアルの本だと印刷して時点で売れてなくても金がまとまって入るんだよ
それが電子書籍だと無いわけ
だから作家は苦しくて電子書籍を恨むw

49: キャプチュード(四国地方) 2015/06/13(土) 19:57:41.83 ID:bmd5YtKZ0.net

それでも俺は本屋で買い続けるよ

58: スリーパーホールド(やわらか銀行) 2015/06/13(土) 22:24:54.20 ID:iqa53iPZ0.net

PDFなりZIPなりで売ってくれれば躊躇なく買うんだけどなぁ。
電子書籍の場合、販売元が潰れたときの保証がないからなぁ。

60: ボマイェ(庭) 2015/06/13(土) 22:26:23.13 ID:vYQr38eG0.net

漫画家組合作ったり共同の管理会社作ればいいのにねw

各既存の出版社とはその共同の管理会社を通して配信契約すればいい。そしたら契約のプロにお願いして契約内容を明確化できるよ。

基本的に出版社は漫画家を下に見て馬鹿にしてるからね。

66: リキラリアット(大阪府) 2015/06/14(日) 00:13:37.57 ID:Q+9ioi250.net

紙媒体好きなんだけど劣化がなぁ
電子は読みたい箇所をすぐ開けないってのが・・・本だとパラパラ~あ、ここって出来るけど

67: 毒霧(静岡県) 2015/06/14(日) 01:34:16.36 ID:E8ezxYaz0.net

現物主義だから漫画買ってたけど
もう部屋に物があふれて漫画一冊増えるだけで圧迫感でちゃうから
しょうがなくキンドルで買ってるわ

68: トラースキック(大阪府) 2015/06/14(日) 01:37:31.83 ID:FFnDhv/e0.net

サインするなら内訳聞けや…

70: ジャンピングエルボーアタック(東日本) 2015/06/14(日) 01:43:57.12 ID:ru7MMi2T0.net

つーか普通に考えてコミックより電子書籍の方が売り上げ管理楽だろ

74: キン肉バスター(静岡県) 2015/06/14(日) 01:55:07.91 ID:ZPK2hKPk0.net

そーいやミュージシャンもダウンロード販売が始まってから収入減った
だからライブ活動でグッズの収益とか上げてるとか海外で言っていたような

76: ジャーマンスープレックス(茨城県) 2015/06/14(日) 02:05:17.24 ID:PCWGjpwe0.net

>>74
随分前からそうなるって言われたけど、漫画はライブなんてできないからなあ 

81: ニーリフト(茨城県) 2015/06/14(日) 02:33:19.48 ID:FAj3sYWp0.net

漫画家含むクリエイターの地位ってマジで低いよね
売れなければ一山いくらだもん
急に契約保護になっても平気だもん

83: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区) 2015/06/14(日) 02:41:39.04 ID:gcum5eVM0.net

出版社も最初はちゃんとした契約結んでたかもしれないけど
いまはどこの電子書籍店も勝手にセールとかできるような契約にしないと
売れないからいろいろぐだぐだになってる…って感じのはず

84: ドラゴンスープレックス(catv?) 2015/06/14(日) 02:49:47.73 ID:hxDzcpUl0.net

鈴木みそが儲かるって言ってたけど

86: ナガタロックII(家) 2015/06/14(日) 03:00:43.39 ID:o9aCu3bz0.net

電子書籍の営業やってるけど、確かにコミックはディスカウントする施策もやってるが
結局その施策で売上がアップするからやってるわけで、もちろん作家への戻りも増えるんだよ
そもそもサイト側だって売上がアップするからそういうことをやってるわけで、値段下げた分以上にDL数が増えないんだったらやる意味ないだろ
俺なんかはちゃんと売上推移までディスカウントやったタイトルは編集に伝えてるが、まあ実際作家まで伝わってないパターンはあるだろうな

90: クロイツラス(茸) 2015/06/14(日) 03:04:15.72 ID:nWhDAwaA0.net

俺のかいた本は電子版の去年の印税は数冊合わせて80000ちょっとだった
小銭稼ぎにはなるわ

92: フライングニールキック(東日本) 2015/06/14(日) 03:12:09.45 ID:t7PRf6Sw0.net

電子書籍はリーダがないと読めない
いつまでも出版社やリーダ開発元があるわけじゃないぞ

93: 膝靭帯固め(京都府) 2015/06/14(日) 03:19:02.32 ID:MYic+HkI0.net

そう言う契約したなら仕方ないわ
つうか幾ら売れたかもわからないなら当然全部解らんわな
怖すぎ、よくそんな契約できたな

94: キン肉バスター(長野県) 2015/06/14(日) 03:22:21.17 ID:MXV83Tak0.net

「嫌なら契約するな」ってのは出版社側が圧倒的に強い立場なのを考慮に入れていないぜ。
要はブラック企業と同じ構図なんじゃね?

99: ファイナルカット(家) 2015/06/14(日) 07:36:03.41 ID:x4XHMKtS0.net

電子書籍、紙の本と定価が同じでたけえなと思ってたんだが
作家に還元されてないなら余計にいやだな

102: 32文ロケット砲(家) 2015/06/14(日) 10:56:15.90 ID:4H8RsHkf0.net

いつまで待っててもkindle化されない作品は作者が拒んでるの?

104: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2015/06/14(日) 12:48:43.38 ID:AJOdFcSx0.net

契約書嫁とか言ってる椰子は
当然自分の勤務先との労働契約書は手元にあるんだろうな

105: 雪崩式ブレーンバスター(空) 2015/06/14(日) 13:01:09.59 ID:hhMcgtWl0.net

さいとうたかおみたいに自分で出版社つくって
その出版社と配信会社で契約すればいい。

107: リバースネックブリーカー(福岡県) 2015/06/14(日) 13:13:34.92 ID:6fpNIA9c0.net

まぁ漫画って編集者が付かないとどうしようもないレベルのものが
世に出てしまうからな。

109: ドラゴンスクリュー(千葉県) 2015/06/14(日) 13:16:10.49 ID:KqoMgXZu0.net

屑漫画しか作ってねぇからだろ
ワンピースとかで金が入ってこないとか言わないだろ?

117: カーフブランディング(茸) 2015/06/14(日) 13:35:46.70 ID:H5RZ9eI50.net

犠牲心が足りない。
世の発展の為に犠牲になる心が。

121: ジャストフェイスロック(やわらか銀行) 2015/06/14(日) 13:50:05.12 ID:wuA2Kkei0.net

漫画はコンテンツビジネスだから音楽業界と近いものがあるね
漫画版YouTubeみたいなメジャーなネット
メディアがあればいいのに
ラインとかツイッターで収益システムつくれ
ないのかな

122: スリーパーホールド(dion軍) 2015/06/14(日) 13:50:18.59 ID:SmryXixB0.net

普及の大事な時期な上に囲い込みにも一番大事な時期なんだから仕方ない
つか大半の漫画家は紙だろうが電子書籍だろうが売れてないんだからあまり関係ないんじゃね

133: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?) 2015/06/14(日) 14:11:06.25 ID:qSkU0Fgn0.net

もともとは、漫画家と出版社の人間で利益の大半をわけあっていたのに

アマゾンとかの高給取りリーマンにいくばくかを横取りされている

出版社のリストラ(給料削減)は大したことない

必然的に漫画家の収入は下がるよ。