Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。
この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。
設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/gmail_8.html
21:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:22:57.65 ID:qVEDNUQv.net
それ送信してないから
送信待機
29:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 13:35:58.78 ID:mVZpm3O6.net
ただ単に自分が送ったつもりからから○○秒後に送るだけだろw
物は言いようだなw
それをやるんだったら何時に送るとか設定できるようにしてくれw
3:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:25:13.73 ID:C92ASXvT.net
仕組み自体の考えは昔からある物だからな
相手のメールサーバーに送る
送信を待機させてるだけだし
誤送信などの大半は、送信して直ぐに気が付くと言うから
この機能は結構便利
一部メーラーでは、ソフトでそのような制御行ってるけど
ただ・・・仕組み知らない人がメールが届かないと騒ぐんだよね
何時からメールはリアルタイムに届く事が保障されたのか・・・
4:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:27:29.42 ID:vATM6tjM.net
送信後5秒~30秒以内ってのはさすがにシビアすぎじゃね?
送った後に読み返して間違いに気付いたりしてもまず間に合わないじゃんよ
せめて5分はほしいところ
8:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:41:13.77 ID:LlZ1JztY.net
>>4
5分にしたら、相手に送るのが5分遅れることになるがそれでよろしいか
これ、送るのを指定秒数待機するだけの機能だし
10:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:48:04.28 ID:8MEqeAdH.net
>>8
それはつまらんよね。
せめてgmail同士でなら相手に届いてからも消去できるようにしたい
24:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 19:38:58.28 ID:sFfnPeue.net
>>10
それは人のHDDの記録を消去する事を意味するんだが、それで引き起こされる問題を想像できない?
26:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 21:01:34.30 ID:qVCDD6K8.net
>>24
gmail同士なら相手がログインして
メールを読んでないことをサーバー側が確かめて
削除できるようにできると思う。ましてやグーグルの技術力なら
45:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 23:49:56.30 ID:eT3GWtLt.net
>>24
それはPOP3でメールローカルに落としてるときの話。そんなGmailユーザは少数派だろ。
11:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:50:36.06 ID:BFlTnJSc.net
相手に届いてからだと、開封したかチェックする機能で送付する必要があるし
開封確認機能は嫌がる人が多くて、開封しても相手に確認させないようにするアドオンもあるしな
5:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:31:16.71 ID:DeQbSydA.net
昔ニフティサーブは未読メールを取り消し出来たな
46:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 23:52:30.22 ID:il3WxhDz.net
>>5
ローマ字3字+数字5字の、ニフティIDからニフティIDへの送信ならね。
9:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:42:14.96 ID:UvWphptK.net
Outlookはとっくにできる
12:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:55:01.96 ID:v0h8L8g/.net
>>9
送受信者がともにExchange Serverのアカウントを使用しているときに限る。
2:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 17:21:48.94 ID:JE1jBp1i.net
おじさん達も 抜け毛を取り消せるボタンがあるとよかったね! でもね・・・現実は・・・
15:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:00:28.29 ID:rxs+ofCY.net
5秒?30秒以内のメール
何秒だよ
17:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:04:00.42 ID:C92ASXvT.net
>>15
ユーザーが
5秒から5秒単位で30秒まで設定できるんだと思う
~が変換されなかっただけだろう
取り消しボタンの位置などにもよるが
5秒は短すぎだろう
利用するなら30秒設定の方が良いと思う
今送ったんですけどね~
もう少し待ってくださいとか言えるだろう30秒ぐらいなら
世間話でもしてれば30秒など直ぐ経つ
31:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 14:18:38.79 ID:9HrdmUOc.net
30秒て、無理だろ
18:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:04:38.26 ID:XpHsLCcI.net
送ったメールを見直したいのに、画面遷移すると
取り消しボタンが消えるんだが?
どうしろと
20:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:12:27.34 ID:v87i6qE0.net
>>18
取り消してから見直せ
25:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 19:56:56.68 ID:NxVTyCGR.net
相手が受信した後でも削除できる機能はよ。
27:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 21:12:11.62 ID:f3ptX4Zw.net
スマホなら通知画面に出てしまうし、それを取り消すのは無理だろうなぁ
44:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 23:45:14.23 ID:p3BVGzyf.net
というかそろそろメールというものに代わるものが普及して欲しい
地方の自治体だと添付ファイルが2MB越えるとはじかれるからなあ、まったく仕事にならない
43:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 22:37:21.39 ID:Zey6f8Cr.net
送信を指定秒数送らせる仕組みゆえにそこに油断甘えが生じる。
結局慌てふためくのは送信された後になるだろう。
23:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 19:02:51.46 ID:k01xLCyA.net
早速使ってみた、イイね!
35:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 19:54:01.99 ID:mqWZ3kjb.net
これからは、「至れり尽くせり」がキーワードだな。
だからソニーはダメポ
30:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 14:08:07.17 ID:AvuFjhJ1.net
本文中に「添付」って言葉があるのに添付ファイルがない時に警告してくれる機能、
みんな使ってる?
32:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 15:24:51.72 ID:mVZpm3O6.net
>>30
使ってるよ。
36:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 21:46:29.77 ID:Qr7vj9Fq.net
うち入れてるんだけど「メール出したので確認お願いします」を30秒
待たないといけないのは小さなストレス。
小さいけど一日に何十回とやらないといけないから馬鹿にならない。
37:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 21:52:15.02 ID:7JhcnZck.net
>>36
行動の全てが意味不明だよ。
ストレス感じるなら外せば良いのにそれはやらないし、送信した瞬間に
メール確認の電話とかバカのやることだw
38:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 22:03:35.08 ID:Qr7vj9Fq.net
>>37
社内規定で入れるようになってるの。
あと、電話じゃなくて(電話の場合もあるけど)同じ部屋での上司とか同僚の直接話す人ね。
業務に関することは経緯を残すためにメールでやりとりするのが基本だから
40:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 22:19:49.38 ID:btKiP2AS.net
youtubeとgmailが連動していて怖すぎ。
gmailを家と職場で開くと、家でしか見ていない
youtubeの再生動画(アニメとか女性タレント)が、
職場のパソコンでおススメ動画で並ん出てくる。
だから職場で休み時間にgmialにログインするわけにはいかない。
41:名刺は切らしておりまして 2015/06/25(木) 22:27:50.57 ID:7JhcnZck.net
>>40
だからその行動が間違ってるんだよw
GmailはIMAPもPOP3も対応してるんだから、ブラウザ使わないでメーラーで使えば良いだけだ。
残念ながらお役立ちのメール送信取り消し機能は使えないけどなw
19:名刺は切らしておりまして 2015/06/24(水) 18:10:35.18 ID:QdxHTrJM.net
2chのカキコ消せる機能が欲しい
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435134044/