どの位安いの?
1: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:12:34.04 ID:yFMmfIAA0●.net BE:342992884-PLT(13000) ポイント特典
ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた!
アマゾンが、ついに書籍の値引き販売に乗り出した。ダイヤモンド社、インプレス社、廣済堂、主婦の友社、サンクチュアリ出版、翔泳社の6社から約110タイトルを「定価の2割引き」で販売するのだ。キャンペーンは6月26日から7月31日まで行う。
今回、値引きする書籍は、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」「クラウド化する世界」などのベストセラーを含む。
ただし、いずれも発刊から一定期間が経過している旧刊書。「ざわちんメイクまとめ。特装版」などのムックもラインナップされている。
アマゾンが突然、出版界に弓を引いたように見えるかもしれないが、出版社と話し合いをして、周到に準備を進めてきたものだ。
ややこしい話だが、公正取引委員会は、出版社が書籍・雑誌などの再販売価格を拘束することを認めている。そのため、まずは出版社が対象の書籍を自由価格で販売できる書籍に指定。これによって、アマゾンが自由に値引きできるようになる、という立て付けだ。アマゾンは取次である日販にもこの取り組みを説明し、通常の商流を維持する。つまり、出版社とアマゾンが「直取引」を行うわけではない。この値引きの原資(コスト負担)は、出版社とアマゾンの両方が負担する。
アマゾンジャパンで書籍事業本部担当バイスプレジデントを務める村井良二氏は「今は本当に本が売れなくなっている。アマゾンは出版業界に携わっているリテーラーの1社としてマーケットセグメントを刺激していきたい。出版社もアマゾンも著者も読者も、みなベネフィットを得る取り組みだ」と説明する。
■ 今年は価格とポイントで還元する元年
今年1月、アマゾンジャパンは出版社を集めた事業説明会で、「価格とポイントを還元できる元年にする」という説明をしている。それ以降、水面下で出版社と交渉を進めた。拒否をする出版社も多く、必ずしも当初に想定した通りの書籍をそろえることができたわけではないようだ。
(続く)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150626-00074725-toyo-nb
2: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:12:59.42 ID:yFMmfIAA0.net
アマゾンジャパンは、これまで紙の書籍においては値引き販売をしたことがない。そのため、「値引きによってどのように売れ行きが変わるか、データを分析したい。ポイント還元と比べて売り上げにどのような差が出るのか、という点も分析したい」(種茂正彦書籍事業本部長)。
アマゾンが当該書籍の20%の値引き販売を行えば、当然、オンライン書店や町の本屋も影響を受ける。再販指定を解除した書籍はアマゾンだけでなく、どの小売店でも値引き販売をできる。そのため、アマゾン以外にも値引きをする書店が表れる可能性が高い。
なお今回の値引きは期間限定のキャンペーン。そのため、キャンペーン終了後は価格を元に戻す予定だ。ただし、アマゾンはこうしたキャンペーンを1回だけで終わらせるわけではない。他の出版社にも継続的に声を掛けながら、「値引き販売」を仕掛けていく意向だ。
(以下ソース)
4: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:13:23.45 ID:yFMmfIAA0.net
まず一部の出版社との取り組みで前例をつくりあげ、そこに顧客の支持があることを示すことで、大きく業界の構造を変えていくのが、アマゾンの作戦だ。
公正取引委員会が例外的に認めてきた、「再販価格の拘束」は、風前の灯なのかもしれない。
5: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:13:55.32 ID:RiR+hMwi0.net
一方俺は中古で買った
6: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:14:16.96 ID:BKc8vSsL0.net
なんか欲しい本が無さそうな出版社ばっかだ
7: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:15:02.06 ID:tn3CC90c0.net
>>1
値下げするなら半額からだろ
2割引なら古本で買うわ
10: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:15:56.46 ID:uZe0EFNr0.net
ますます大手以外の書店が潰れるな
11: トラースキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:16:10.26 ID:eMOpae+20.net
本だけ守る必要ないしな。
こういう将来規制撤廃に繋がるようなことは歓迎だな。
12: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:16:27.89 ID:5Pj10YN40.net
街中の本屋逝ったな
お前らのせいだぞ
18: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:17:51.99 ID:OdymTaNQ0.net
写真屋がいらなくなったのを、スマートフォンやらPCのせいにするのか?
おまえは?マヌケ野郎。
自由経済下では、淘汰されたものってのは、そいつが悪いんだよwww
そもそも町中に本屋は必要ない。
19: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:17:58.99 ID:gZyhW6Ax0.net
コミック50円になったら教えて
20: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:19:33.27 ID:ay2/RfRU0.net
書籍だけ定価なのはおかしいと思ってた
22: ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:20:14.17 ID:vCq+AVi50.net
>>20
CDもだよ
27: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:21:33.25 ID:pXZIhzNQ0.net
欲しい本がなさそう
32: 不知火(関東地方)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:24:57.22 ID:OUpnnEwrO.net
てか、TSUTAYAなんかで本買ってTカードにポイントがつくのも問題じゃね?
実質的な割引販売だよな
37: 腕ひしぎ十字固め(山口県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:26:32.19 ID:olFnNl2b0.net
つか 定価さげろやw
39: キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:27:31.46 ID:f6HVbXxV0.net
近所の図書館いけばいつでも読めるのばっか
40: 32文ロケット砲(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:27:53.29 ID:PS8dgz/R0.net
小さな本屋は今までみたいに取次が流してくる本を並べるだけの商売ではキツイやろね
雑誌買う客はコンビニに流れるだろうし
52: ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:31:44.96 ID:lJbyURnF0.net
本の再販制度って何回読んでも意味分からん
78: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:51:32.78 ID:B180OR5p0.net
>>52
それはおそらく、書籍の流通・販売の特殊性を知らないからだと思う。
それを知れば、再販売価格維持制度も簡単に理解できる。
57: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:34:24.17 ID:WYRdgypr0.net
賞味期限過ぎすぎて売れない気が
63: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:40:11.25 ID:cjaG2gQi0.net
この10年で田舎の本屋って学校に教科書売ってるようなとこ以外は軒並み潰れたよな
69: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:44:09.46 ID:QkAGBINC0.net
>>63
80年代後半にもうその流れはあったと思う。
思えばもう30年も、総合書店は拡張を続けて
きたと思うよ。
67: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:42:05.06 ID:DPiJTdie0.net
2年後には全本2割引なっとる
68: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:43:22.02 ID:wnoOOL/E0.net
さすが俺たちのAmazon
71: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:44:45.41 ID:f7PAZ3RL0.net
もともと日本は本を贅沢につくってんだよ
その原価分よりさらに上乗せして定価をきめ
それで大きく利益を稼いできたわけ
けっこうヌル~イ業界だったんだよな ITが出てくる前は
73: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:47:05.75 ID:a7iNBKdO0.net
なんかよくわかんねえけど既得権益層が損するなら歓迎する
74: アルゼンチンバックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:48:22.68 ID:qdjU//id0.net
早く再販制度廃止しろよ
75: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:48:31.41 ID:f7PAZ3RL0.net
アマのせいで本が安くなり過ぎると
日本から出版業界自体が無くなるという・・
82: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 12:59:08.48 ID:7GLtgLSm0.net
別にすべての本が2割引になるわけじゃないからな。
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435288354/