
1: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:21:56.26 ID:MEvGuXsf0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
〈シーズンごとに最新機種がでるスマホ、どう思う?〉
・「(できることなら)常に最新機種に買い替えたい」派 34.5%
・「(できることなら)なるべく長く1つの機種を使い続けたい派」 65.5%
〈要らないと思うスマホの機能TOP10〉
(複数選択)
1位 プリインストールのアプリ 26.5%
2位 音声検索(Siriなど) 25.5%
3位 おサイフケータイ機能 24.5%
3位 音声入力 24.5%
5位 ビデオ通話 22.5%
6位 生体認証(指紋認証など) 18.0%
7位 画面の自動回転 17.0%
7位 大画面(5インチ以上) 17.0%
9位 ワンセグ 15.5%
10位 Bluetooth 12.0%
●1位 プリインストールのアプリ
・無駄なメモリを使用するから(39歳・男性)
・使う事もないのに容量を取っていて、かといってアンインストールする事も出来ない非常に
迷惑な存在だと思うから(32歳・男性)
・自身が必要なアプリだけかあればよいと思う(38歳・女性)
●2位 音声検索(Siriなど)
・一回も使ったことがない(26歳・男性)
・特に使わない。エラーが多い(31歳・女性)
●3位 おサイフケータイ機能
・つかったことがない、使ってみたいとも思わない(35歳・男性)
・別にカードがある(34歳・男性)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150627-00043288-r25
2: 河津掛け(禿)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:23:01.73 ID:1TErk2QJ0.net
↓通話とか言う奴
73: ジャンピングカラテキック(千葉県【10:30 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:44:04.07 ID:RPTcPomD0.net
>>2
白ロム使ってる人はそう
193: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:28:20.70 ID:+xemmt1M0.net
>>2
俺もそう思ってたからデータ通信専用SIM使ってみたけどいろんな登録先への電話番号あった方がいいことが身にしみてわかった
194: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:29:24.44 ID:3pgIoXsd0.net
>>193
無料の050使えば?
LINE認証はそれで通った
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435368116/
204: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:34:23.34 ID:+xemmt1M0.net
>>194
OCN通話付SIMにしたら050plusとかいうのがついてきた
これってどうなの?メリットデメリットしりたい
220: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:39:19.48 ID:3pgIoXsd0.net
>>204
通話付きSIMなら050要らねえな
データSIMは電話番号ないからね
231: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:41:54.72 ID:+xemmt1M0.net
>>220
ナイスアドヴァイス
余計なアプリ入れたくないから助かるぜ
6: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:23:43.48 ID:zyBXVjNq0.net
スマホがいらんやん
120: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:03:22.68 ID:Wunacnu00.net
>>6
うん、君にはスマホもPCも不要だと思うよ
9: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:24:39.61 ID:e/C51Ao80.net
Siriはマジいらん
間違って触れると糞音声が流れて不快
いらん
50: レッドインク(新潟県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:37:14.94 ID:sl8e2oTj0.net
>>9
切れよ
12: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:25:25.29 ID:MQwaUz6I0.net
テレビ電話って間違いなく要らない機能筆頭だと思ってるけど
ガラケー時代からずっと受け継がれてるあたたり結構需要あるのかね
23: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:47.89 ID:Qpk391kc0.net
使わない奴が要らないって言ってるだけ。
単身赴任のお父さんや遠距離恋愛中のカップルなら必須だぞ。
75: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県【10:30 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:44:32.90 ID:l81I73CI0.net
通勤してると結構使ってる奴居るよ
ただほとんど全員外国人だけど
202: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:34:12.62 ID:idecp/Gn0.net
>>12
あれはリア充向けの機能だからな
相手は恋人とか若い妻、幼い子供であることがおおい
291: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 12:19:40.96 ID:MXCN5HtB0.net
>>202
何らかの理由で遠距離間でやっているんだから
リア充じゃないだろ
13: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:25:34.49 ID:aHAXd0Y30.net
Siriさんはぼっちの味方
暇なときに話しかけると面白い
妖怪メダルセット!とか言うとデバイスが違いますとか突っ込んでくれる
117: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:02:43.57 ID:WKJybsFI0.net
>>13
おれっち、ともだち・・・AppleWatch!
ちょっと!私は妖怪ではありませんよ!
って突っ込まれたぞw
Siriちゃん最高
18: キチンシンク(香川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:04.45 ID:0aptgK0v0.net
10位のBluetoothが要らないってのは理解出来ん
そもそも便利だし
使わなければ空気みたいなもんだろ
他の機能みたいにしゃしゃり出てくる事もないし誤作動も無いし
22: TEKKAMAKI(茨城県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:28.94 ID:+KBnEChE0.net
10位のBluetoothは要るだろ
キーボードとかイヤホンとかテザリングとかカーナビ接続とか
200: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:32:57.72 ID:+xemmt1M0.net
>>22
Bluetoothキーボード使ったけどWi-Fiと干渉して使い物にならなかった
ワイヤレスヘッドセットとしてなら毎日使ってる
207: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:35:49.68 ID:Zpnmwiny0.net
>>200
Mac miniでキーボードもポインタデバイスもBluetoothだけど、WI-FIと干渉なんかしたことないよ?
215: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:38:27.17 ID:+xemmt1M0.net
>>207
俺のルーター(ドコモのキャンペーンで只でもらった)がボロなだけなのかな
19: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:04.78 ID:UbRElUM/0.net
お財布ケータイは便利すぎ
20: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:16.83 ID:Ptg8d+sN0.net
おサイフケータイはいるだろ
21: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:27:25.21 ID:c8GBZGUn0.net
おサイフ超便利じゃん
25: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:28:25.71 ID:L3xj5nx50.net
おサイフケータイはいらない
iPhoneケースにはカード入れが標準でついてるから、何も困らない
34: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:31:12.57 ID:UbRElUM/0.net
>>25
電子マネーなんか最低でも二つくらいないと使いものにならんだろ。カード二枚も三枚も入んの?
38: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:32:26.60 ID:L3xj5nx50.net
>>34
入るよー
auウォレットとedyで概ね事は足りる
87: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:47:52.82 ID:Fyas/P5/0.net
>>25
そこじゃない。
携帯ですぐにチャージできたり、定期買えたり、履歴見たりできなくちゃ意味ない、
154: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:13:48.38 ID:Zpnmwiny0.net
>>87
これ
カードで充分って人はこの便利さを考えていない
239: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:44:52.17 ID:XhIjD4Tl0.net
>>87
カードすぐチャージできるだろ。
本日の気になる記事
パソコンの内部掃除した結果wwwwwwwwww
246: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:51:10.95 ID:Zpnmwiny0.net
>>239
ViewSuicaとかの完全自動チャージとか、スピードパスとかのクレカ請求?
あれは怖いわ
落として拾われたら、落としたことに気がつくまでガンガン使われるじゃん
携帯電話はほぼあることを意識しているから落としてもすぐ気が付く
それに、おサイフケータイは自動チャージにしなければパス入力必須で、電車の中や店のレジ待ちの間ですらチャージ出来るんだよ?
やっぱり便利さと安心感が違う
35: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:31:57.94 ID:VEeL+5jd0.net
わっちガラケーだから中立の立場で言わせて貰うとアンドロイドが要らない気がするんでありんす
40: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:33:57.68 ID:lvQWmn2p0.net
>>35
電車で見てたら、ゲーム機持ち歩いたらええんちゃうん?って思うなw
49: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:37:13.83 ID:VEeL+5jd0.net
ガラケー→いる
iphone→いる
iphoneのパチ物アンドロイド→ん?iphoneでいいよねむしろなぜパチ物使うん・・・
携帯ゲーム機→いる
ってなるw
90: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:48:32.82 ID:yKPBnz340.net
>>49
アンドロイドがiPhoneのパチもんなら
iPhoneはIBM Simonのパチもんになる
94: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:51:26.75 ID:VEeL+5jd0.net
>>90
電車でサラリーマンの人達が「アンドロイドってiphoneのパチ物ですよね(笑)」って言ってたの聞いたでおじゃる
109: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:00:08.10 ID:/sVDnU6f0.net
>>90
アップルもあちこちからパクって起源を主張してるから。
そのうえ特許もとったりしてて韓国の思考回路に似てるよ。
47: 断崖式ニードロップ(千葉県【10:30 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:36:15.52 ID:TJtfeTbt0.net
仕事で使いたいから
レーザーポインター付けてくれ
105: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:56:44.04 ID:in7cAvu/0.net
238: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:44:41.71 ID:TJtfeTbt0.net
>>105
面白いなこれ
泥用のは微妙だけど
64: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:40:49.42 ID:bKiXrti20.net
なんといってもワンセグとクソアプリ
71: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県【10:30 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:43:15.35 ID:l81I73CI0.net
>7位 画面の自動回転 17.0%
これ分かるわ
別に全画面で回転できる必要ないし、回転ボタンみたいな感じにしてほしい
78: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:46:03.17 ID:hXhUkJ6u0.net
スマホにマウス機能が付いてるといいんだけどな
マウス持ち歩かないで済むし
95: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 10:51:51.98 ID:QdyHQvD50.net
113: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:01:56.17 ID:/sVDnU6f0.net
防水防塵は必要だろう。
これが要らない人はおそらくほとんどいない。
ゲリラ豪雨だってあるし不意の水濡れでPhoneの保証なくなるぞ。
164: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:18:37.67 ID:DpwLjkL50.net
385: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 13:33:42.71 ID:gy6Wdu+f0.net
>>164
ドコモは設定がゴチャゴチャしすぎ
馬鹿が作ってるとしか思えない
着信拒否するだけで6行程ぐらい必要だったりする しかも動作とシステム名が一致しないから操作しづらい
179: バックドロップホールド(芋)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:24:07.54 ID:3Wa+JY4E0.net
プリインストールアプリ
NOT TV ← とくにこれイラネ 無駄感がはんぱない
209: 張り手(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:36:22.17 ID:JozmMoqS0.net
いらないと言えば、きのこのうんこWi-Fi
225: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 11:40:24.98 ID:cc9YWRzE0.net
>>209
わかるわ
むしろアレにつながると通信できなくなるくらい無能
★おすすめ記事★