女性向けゲームの草分け“ネオロマンス”20周年記念・襟川恵子氏インタビュー 今年中に“驚くような企画”を発表!? | ニコニコニュース

ファミ通.com

●新ジャンル開拓の軌跡と、今後の展望を語る

 『アンジェリーク』、『遙かなる時空の中で』、『金色のコルダ』……コーエーテクモゲームスが誇る女性向けゲームのシリーズは、“ネオロマンスゲーム”と呼ばれている。同社の女性スタッフが集う開発チーム“ルビーパーティー”が手掛けるこれらの作品は、ゲームのクオリティーの高さと、積極的なメディアミックス展開によって多くのファンの心を掴み、発展。2014年9月には、誕生20周年を迎えた。

 20年前には存在しなかった“女性向けゲーム”。新ジャンルを生み出し、作り続けることに、どれほどの苦労があったのか。また、今後はどのような展開を考えているのか。コーエーテクモゲームスの襟川恵子氏に聞いた。

※本インタビューは、週刊ファミ通2015年6月25日号(2015年6月11日発売)に掲載されたものです。

【画像5点】「女性向けゲームの草分け“ネオロマンス”20周年記念・襟川恵子氏インタビュー 今年中に“驚くような企画”を発表!?」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)

コーエーテクモゲームス 取締役名誉会長


襟川恵子氏

コーエーテクモゲームスと、その前身であるコーエーを創業時より支えてきた経営者。コーエーテクモゲームスの開発チーム“ルビーパーティー”を立ち上げた、ネオロマンスゲームの生みの親。現在も、経営に携わる一方で、ゲーム作りにも深く関わっている。

■女性向けゲームの構想は30年前から抱いていた

――ネオロマンス20周年、おめでとうございます。本日は、女性向けゲームの誕生から現在までを見てきた襟川さんに、さまざまなお話をうかがいたいと思っています。始めに、約20年前にネオロマンスゲーム第1作『アンジェリーク』を作ろうと思ったきっかけを教えてください。


襟川恵子氏(以下、襟川) 『アンジェリーク』が発売されたのは1994年の9月ですが、それよりも前にきっかけがあるんです。もう30年以上前、襟川(陽一氏。コーエーテクモゲームス代表取締役会長)といっしょに、『投資ゲーム』や『コンバット』などのゲームを開発していたのですが、そのころのお客様は男性ばかり。
ゲームも男性目線のものでした。そこで私は、女性のために「女性向けのゲームを作りたい」と考えるようになりました。

――『アンジェリーク』が発売されるずっと前から、女性をターゲットにしたゲームの構想があったのですね。


襟川 はい。当時、開発現場には女性が1名でしたから、まず女性を採用をしなければいけないと。そこで、1983年に『信長の野望』を発売した後くらいに、女性の開発者を募集し始めました。当時、プログラミングを学んでいる理系の女性はごくわずかでしたから、文系の女性を採用しました。やはり、シナリオは女性が適任でした。

――では、女性の採用を始めてから『アンジェリーク』が完成するまでに、10年もの時間が経ったということですか?


襟川 女性スタッフがゲーム作りに慣れるまでに、時間はかかりました。当時は当たり前のことですけれど、採用した方はみんな、ゲームを作ったことがありませんでしたので。女性を採用するようになってから、ルビーパーティーのチームを立ち上げるまで、時間がかかりましたね。

――確かに、女性を採用したからといって、未知のジャンルのゲーム開発にすぐに取りかかることはできませんよね。そのように手探りで進む中で、『アンジェリーク』をどのように作っていったのですか?


襟川 最初に女性向けゲームを作るなら、とことん女性向けに振ろうと思ったんです。主人公はかわいい女の子のキャラクターで、洋服は赤。インテリアもガーリーでピンクです。私自身は、じつはピンクはあまり好きではないんですけど、娘が大好きだったんです。そして、素敵な男性をたくさん登場させたいので、ギリシャ神話を題材にして、個性豊かな男性キャラクターを作りました。でも、なかなかゲームにならなかったんです。ゲームとして見たら、ぜんぜんおもしろくないものになっちゃって(笑)。

――それはなぜだったのでしょう?


襟川 シナリオができあがっても、恋愛ゲームにならない。目的を達成したり、競い合ったりするためのシステム作りが弱かったんです。そこからは、ゲーム作りのプロとしての襟川の出番でした。ゲームシステムを確定させて、『アンジェリーク』はライバルと競い合い、守護聖の協力を得ながら、ロマンスも楽しめるゲームとなりました。

――『アンジェリーク』発売当時の反響はどのようなものでしたか?


襟川 前例がないゲームでしたので、爆発的に売れたわけではありません。でも、周りからの評判がすごくて。「女性向けのゲームがついに出た!」ということで、いろいろなメディアに取り上げていただきました。「よくぞ作ってくれた」と、女性のユーザーの方からお手紙をいただくこともありましたね。多くの方に興味を持っていただけてよかったです。ただ、先ほど言った通り、男性もののように大ヒットにはなりませんでした。でもそれはわかっていたので、最初からメディアミックスを考えていたんです。

――ゲームを発売する前から、ですか?


襟川 はい。ゲームだけでは、せっかく作った『アンジェリーク』の世界観が伝わりきらないと思っていましたので。ゲームの発売とほぼ同時にドラマCDを発売しました。さらに、アニメやイベントもやりたいと、そのころから考えていました。

――いろいろなコンテンツを用意することで、女性のユーザーに、“女性向けゲーム”という新たなジャンルを知ってもらおうというお考えだったんですね。


襟川 そうです、少しでも女性ユーザーの皆さんに楽しんでいただきたいと。会社の中では、「市場が小さいから、女性向けのものを作っても売れない」という意見もあったのですが、私は「市場はある」と考えていました。その考えを貫いてよかったと思っています。

■初開催のイベントはファンから賛否両論の嵐

――ネオロマンスゲームのメディアミックスと言えば、声優さんが出演するイベントが印象的です。


襟川 最初にイベントを開催したのは、1995年なんです。六本木のヴェルファーレという会場で、NECさんにスポンサーになっていただいて。イベント当日はたいへんだったんですよ。お客様がずらーっと並んでしまって、警察の方が来ちゃったんです。

――イベント運営も手探りのころですよね。


襟川 イベントの内容もいろいろ考えて、バレエや音楽を組み合わせて、いい雰囲気のイベントにしたんです。お客様からの意見は賛否両論でしたね。「すごくいい!」と言う方と、「ぜんぜん違う!」と言う方と。後者の方は、『アンジェリーク』のことを強く思ってくださるがゆえに、ご自身のイメージと違うものが出てきて、残念だったのだと思います。そうしたら、うちのスタッフが怖気づいちゃって。「反対意見が多いので、もうイベントはやらない」って言うんですよ。

――ええっ、イベントは1回限りだ、と?


襟川 「またイベントをやってほしい」と言ってくださった方もいるのだし、少しずつブラッシュアップしていけばいいのに、「お客様に怒られる」って。ぜんぜん企画が上がってこなくて、業務命令として私が推進しました。前例のないところから女性向けのコンテンツを作るのは難しいなと思いましたね。

――ですが、ネオロマンスが先駆者となったことで、いまでは声優さんのイベントも数多く開催されるようになりました。


襟川 当時、ほかのゲームメーカーさんでメディアミックスをして、イベントを開催しているというお話は聞きませんでした。あのころの苦労が、いまに活きていると思います。

[関連記事]“ネオロマンス 20th アニバーサリー”小山力也さんがまさかの罰ゲーム!? 豪華声優陣が登場したイベントをリポート

■ネオロマンスがきっかけで女性のゲーム開発者が増加

――ネオロマンスゲームが立ち上がってから20年が経ちましたが、女性ユーザーのありかたは、どのように変わってきたと思いますか?


襟川 いまは家庭用ゲーム機やスマートフォンでも、女性向けのゲームがたくさんあって、女性がゲームを楽しめる場ができていますよね。そのぶん、女性のゲームを見る目も向上してきたと思います。男性の声優さんに求めるもののハードルも上がっていて、声優さんはたいへんですよね。

――歌も演技も、トークスキルも求められる時代ですからね。


襟川 本当にたいへん! でも、みごとに期待に応える声優さんの姿を見て、声優さんの可能性を改めて感じさせられました。

――作り手側では、女性のありかたはどのように変わりましたか?


襟川 作り手の女性は、すごく変わりましたね。隔世の感があるというか。ネオロマンスがきっかけで理工学部に入ったり、『アンジェリーク』が好きでこの業界を目指したという方々が、採用試験を受けに来てくれます。ありがたいお話です。

――ネオロマンスゲームがきっかけとなって、ゲーム業界の女性開発者の数が増えたということですね。


襟川 はい、うれしいことですね。

――襟川さんは以前から、「女性の社会進出を応援したい」とおっしゃっていましたが、女性向けゲームを作っていることの背景には、女性の雇用を促進したいという意図もあるのでしょうか。


襟川 そうですね。世界の中で、女性の社会進出という面では、日本はとても遅れている国のひとつです。男性と女性がうまくかみ合って仕事をしたら、1+1が2にも3にもなるのに。日本の女性は遠慮しがちな方が多いですし、女性の上司の下で仕事をするのが苦手だと言う男性もいますけど、女性がもっと社会に貢献したら、いい世の中になりますよ。当社としても、女性の管理職をもっと増やしたいですね。いまこの記事を読んでいる女性の方、ぜひ仕事でも子育てでも活躍していただきたい。そのために、もっと自分の体のことを勉強して、自分の生きかたについてじっくり考えてください。応援しています。

■20周年を節目としてさらなる飛躍を目指す

――ここからは、ネオロマンスゲームの今後についてうかがいます。20周年を迎えて、今後、どのような企画に取り組みたいとお考えですか?


襟川 先日、20周年を記念して、ネオロマンスのオーケストラコンサートを開催しました。タイトルにちなんだ映像を用意したり、声優さんをお呼びしたり、いろいろな趣向を凝らして実施しましたら、すっごく評判がよくて。こういうイベントも受け入れられるんだな、と思いました。これからも、20周年を節目として、新しい切り口のイベントを実施していきたいですね。たとえば『遙かなる時空の中で』や『金色のコルダ』の聖地を巡る旅行のような、リアルな体験ができる企画もやってみたいです。男性でも女性でも楽しめるコンテンツも作りたいと思っています。

―― 20周年記念タイトルとして、『アンジェリーク ルトゥール』の発売が予定されていますが、本作の概要を教えてください。


襟川 これは初代『アンジェリーク』のリメイク作です。これまでの『アンジェリーク』の世界観は壊さずに、新しいステップに飛躍したいと思って作っています。

――初代『アンジェリーク』にはいなかったキャラクターも登場するようですね。


襟川 初めて『アンジェリーク』に触れるお客様にも、昔からのお客様にも楽しんでいただけますので、ご期待ください。

――『アンジェリーク ルトゥール』とは別に、そろそろ新しいネオロマンスタイトルが登場するのではないかとも期待しているのですが、いかがでしょう?


襟川 新しいIP(知的財産)も作っていきたいです。当社は、新しいものをつねに作っていくことが使命ですから。企画は進めているのですが、いろいろと検証していると、完成するまでに2、3年かかってしまうのですよね。ほかのメーカーさんであれば、1年ぐらいで作ってしまったりするのに。

――ですが、それだけていねいにゲームを作ってきたからこそ、ネオロマンスシリーズも20年続いてきたのだと思います。


襟川 ありがとうございます。本当に、作りたいものはいろいろとあります。でも、社員の数には限りがありますから、一度にはできませんけど。『アンジェリーク』はもちろん、比較的新しいIPの『FabStyle』や『下天の華』も、もっと発展させていきたいですし。

――本当にさまざまな企画が進行中のようで、楽しみです。その中でも、襟川さんがとくに力を入れたいと思っているものは何ですか?


襟川 いま私の中にあるのは、『下天の華』のつぎの展開。これはぜひやりたいと思っています。それから、新しいコラボレーションですね。今年中には、皆さんが驚くような企画をご案内できると思いますよ。ぜひ楽しみにしていてください。

[関連記事]


ジュリアスが、平 敦盛が、火原和樹がオーケストラをバックに熱唱!! “ネオロマンス 20th アニバーサリーコンサート”リポート
写真でお届けする“ネオロマンス 20th アニバーサリーコンサート”リポート 速水奨さん、保志総一朗さん、森田成一さんに来場者も大喜び
『アンジェリーク ルトゥール』新キャラクター“ブライアン”の声優が決定! 最新イベントスチルも公開

イラスト/由羅カイリ (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.


オリジナルキャラクターデザイン:由羅カイリ イラスト/ハチロクハチコ (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.