iPhone 6sシリーズ、下り方向のLTE通信速度が最大「2倍」高速化される見込み | GGSOKU - ガジェット速報

9to5Macは1日(現地時間)、「iPhone 6s」シリーズにおけるLTE通信速度は、現行シリーズと比較して最大で2倍高速化される見込みであると伝えています。

記事12.1

「iPhone 6s」のものとされる筐体の画像

9to5Macによると、今回新たに情報筋を通じて ”iPhone 6sに搭載されるロジックボードのプロトタイプ” の画像を入手し、そのロジックボード上に米Qualcomm製の通信モデムチップ「MDM9635M」が実装されていることを確認したとのこと。

MDM9635Mは、Qualcommの提供する通信モデムファミリー「Gobi」の中の「9X35」シリーズに属し、現行の「iPhone 6」シリーズに搭載されている「9X25」シリーズよりも高性能なチップです。具体的に言えば、9X25が「LTE Category 4」をサポートする一方で、9X35は「LTE Category 6」に対応。そのため、理論値における受信時通信速度は、最大150Mbpsから300Mbpsへと高速化されることとなるようです。

さらには、9X25の製造には「28nmプロセス」が使用されるのに対し、9X35では、より進化した「20nmプロセス」を採用。設計が刷新されたことも相まって、より省電力かつ低発熱なチップに仕上げられていることが、かつてQualcommより明らかにされています。

記事12.2

今回リークされたiPhone 6sのロジックボード(プロトタイプ)の画像

ただし、9to5Macが指摘するところによると、送信時における最高通信速度(理論値)は、9X25と同等の「50Mbps」となるほか、受信時についても、実効値としては225Mbps程度で頭打ちとなる模様。そのほか、ロジックボードは現行シリーズに採用されているものよりやや小型化されているとのことで、生まれた余剰スペースの分だけバッテリーが大容量化される可能性も指摘されていますが、現時点ではそれを裏付ける情報は伝えられていません。

なお、既に国内では「キャリアアグリゲーション(CA)」を利用したLTE Category 6規格準拠の高速通信網が整備されつつありますが、iPhone 6およびiPhone 6 Plusではその恩恵を完全には享受できないという歯がゆい状況が続いていました。しかし、今回の情報が事実だとするならば、次世代iPhoneシリーズでは、その問題も解決されることとなりそうです。

[9to5Mac]