アマゾンの新たな支払システムは、自費出版作者にとって明暗をハッキリとわけることになりそう。
1冊いくらではなく、1ページ読まれるごとにロイヤリティが発生する仕組みに変更となりました。ページを繰るのももどかしいような面白い長編を書く作者には嬉しい仕組みかもしれませんが、読者を最後まで惹き付けられない作家にしたら戦々恐々なこの仕様。アマゾン自費出版作家、1ページ0.006セント(約0.7円)という悲しい結果になる場合も。
6月までのアマゾンKDP Select Programを介した自費出版の仕組みで毎月支払われていた報酬は、Kindle Unlimited(月額9.99ドルの図書館風システム)とKindle Lending Library(プライム会員用)を通して読まれた(貸し出された)回数をもとにしたものでした。が、アマゾンが数週間前に、この仕組みを7月から変更することを発表。新システムでは、KDP作者へは読まれたページごとの報酬を支払うことになりました。
新システムは考え方しだい。もちろん報酬が増える作者もいます。長編を執筆する著者からは、1冊貸出しごとの報酬が不服だと不満がでていました。彼らにしたら、今回の変更は嬉しいニュースでしょう。本の長さではなく内容で勝負したい、そんな人にも朗報でしょう。2万文字のストーリーで全文読ませる本と、10万文字ある退屈な本ならば前者に軍配を上げる、それが新システムです。例えば、ハリーポッターのような長くて人を惹き付けるストーリーを書ければ、これは最高の仕組みとなります。
ネタ元のThe Guardianが、水曜日にアマゾンから作家宛に送信された仕様変更メールに書かれた、新システムで報酬が少なくなる場合もあるという内容について解説しています。それによれば、アマゾン曰く、6月に読まれたページ数は19億ページで、6月、7月、8月は、作家陣へ月1100万ドル(約13億円)の報酬支払が予想されるといいます。これを元に単純に計算すると、最低1ページ0.006ドル(約0.7円)あたりになるわけで。この0.006ドルが何を示すかというと、6月までの仕組みで得ていた1冊1.3ドル(約160円)と同じ額を新システムで得ようと思えば、220ページの本を書き、それをダウンロードした人全員に全ページ読んでもらわないといけないというわけです。The Guardianの取材に応じた自費出版作家の編集者は、60%から80%の報酬ダウンを予想した作家数人がすでに手をひいてしまったとコメントしています。
新システムで誰もが損するわけではありません。アマゾンは、全体でみれば作家たちにシステム変更前後で同じ金額を支払うつもりですから。ただ、作家の明暗がハッキリわかれるということです。この変更で、アマゾンはコンテンツをふるいにかけようとしているのかもしれません。
source: The Guardian
Maddie Stone - Gizmodo US[原文]
(そうこ)