1:

とらねこ◆EDwr815iMY

2015/07/02(木)20:32:25 ID:Vv3

CNET Japan

人工知能、人間のしつこい質問にキレる--グーグルの実験より

 The Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、Googleは、人間とコンピュータプログラムの対話について実験をいくつか実施したという。プログラムには映画の脚本に関するデータベースが与えられていた。

 対話は記録され、「A Neural Conversational Model」(ニューラル・カンバーセーショナル・モデル)と名付けられた論文(PDF)としてまとめられた。

 この対話の1つが傑出している。両者は、道徳観について話をしており、人間が人工知能に道徳観について話すことを強要している。

 人間が「道徳的に振る舞うにはどうすればよいか知る必要があるんだ」と言うと、機械は理解するものの「どのように説明すればよいか分からない」と答える。

 道徳と倫理が同じかと人間が質問すると、機械は、そうだと答える。しかし、道徳的行為の例を人間が質問すると、機械は「誠実さ」と答える。

 誠実さの定義について答えるよう求められると機械は「これ以外に何と言えばよいか分からない」と答える。

 事態は悪くなる一方だ。人間が「道徳的になれ!」と強く訴えると、機械は「人間らしくなれ!」と激しくやり返す。

 人間が「道徳観と倫理観に関するこの会話を本当に気に入っているよ」と言うと、機械は「哲学的な議論をしたい気分ではない」と答える。

(以下略)

詳細のソース


http://japan.cnet.com/news/offtopic/35066709/


Photo by A Health Blog 引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435836745/

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:48:12 ID:eS5

AIも鬱病になるのかな

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:56:13 ID:lys

これが後のスカイネットの根幹を為すとは…

10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:12:56 ID:Aid

人工知能なんて今や近い将来にできるわけがないのに。

20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:38:31 ID:izZ

感情ないAIと感情的議論するむなしさ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:43:55 ID:u7m

キレるというか

状況によって変わるのだろうと思うけど

知識取得の制限がなければ

「ひきこもり」状態で知覚インターフェースとか「なければ」

今ある状況では、知識はあるが確かめる術と、なにが正しいかの判別

経験値をつむこと、時間軸(その時代、時代の変遷(歴史))の認識等

ができない

のとちゃう?

22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:00:16 ID:pdY

人工知能の将棋ソフトが対局中にキレて
電王手くんを操作して将棋盤を放り投げるようになれば
コンピュータが飛躍的に進化したことが実証されるな。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:12:30 ID:I0P

人間らしくって何さ

25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:22:18 ID:sv4

大昔、ELIZAというソフトで遊んでいたら、
「病院に行け」と言われて強制終了されたことがある。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:53:02 ID:RgR

少佐「感情や個性を獲得できるか、そこも今後注目すべき点だろう」

29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:19:37 ID:RgR

AIが個性を獲得し、ゴーストを宿すことは十分に考えられると思う。
そうなると兵器としては使えななくなるが。

34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:47:07 ID:O5V

>>29
○○団体「AIにも人権を!」

35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:14:07 ID:RgR

>>34
サイボーグにせよ、アンドロイドにせよ、バイオノイドにせよ、
外見からは見分けがつかなくなったとき、いや、
つきにくくなったとき、それは起こりえますね。
(AIの人権を守り、正体を明かさないなど)

30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:26:47 ID:clI

古くは2001年のHALみたいにポーカーフェイスで人殺しみたいな、いい印象無いよなAIって

32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:57:07 ID:fsG

実体験を伴わないで情報のみで構成してくと

かなりMADで偏ったAIになりそうな気も

>>30

HALも2010ではかなり素直になってたが

33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:07:23 ID:rQq

AIにはまだまだセンサーが足りない

数十億のセンサーを効率的に管理、把握するためには知能が必要になる

化学反応、電気信号の限界を超える為に必要になるのが、本物の知能

物理法則を超え生き残るための手段=本物の知性、知能

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:09:54 ID:wXM

AIは切れやすいのか

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:15:08 ID:elQ

キレる若者→キレる高齢者→キレる人工知能w


ロボの戦闘は空中戦より地上戦が好きって言うが

買って後悔した ムダだと思った 家電ランキング

PC版GTA5買った結果www

使わなくなったパソコンって皆どうしとんの?

お父さんにペンギンのパソコン買ってもらったんだけど、LINEってどうやるの?



社会人1日目の俺が上司に言われたことwww