669840

http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435777397/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:03:17.59 ID:iamzInyq0.n

働いている実態は無い
これってどうなの?

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:14:07.22 ID:6r3ONR5U0.n

>>1が親の会社で働けば万事OKじゃね?働こ?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:04:55.19 ID:0bpfKjDiK.n

よくある

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:05:25.19 ID:G7TIZSb80.n

脱税

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:05:54.65 ID:nEpY7NSy0.n

ただ養うよりも給料として出した方が得だからな



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:06:18.15 ID:WHwta8S30.n

社員なのか経営陣としてなのか

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:07:28.87 ID:U6xIZ4oDp.n

他の社員から妬まれ憎まれてそう

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:09:03.81 ID:vJZNqAPTK.n

でかい会社ならセレブ
小さいならニート

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:09:46.52 ID:iamzInyq0.n

>>12
超小規模

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:09:06.45 ID:bDV+nLCxd.n

俺も雇ってくれ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:09:31.51 ID:C1I6fISia.n

何の会社よ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:10:21.46 ID:iamzInyq0.n

>>14
田舎の食品会社

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:12:01.94 ID:dcr8AvhH0.n

そこまで羨ましくなかった

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:13:19.46 ID:iamzInyq0.n

>>19
人生イージーモードなわけねえもんな
当たり前だが給料は手取り10万程度だよ
賞与も無し

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:14:15.43 ID:t0nsSv7yK.n

>>23で、働いてるの?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:15:11.09 ID:iamzInyq0.n

>>26
皆無

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:12:08.31 ID:WJ39HRATa.n

経費で落とすための裏技だな
税務署入ったら他にもゴロゴロでそう

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:13:45.61 ID:1ycrTFiE0.n

親が会社経営してたら
どんなデメリットがあると思われますか?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:15:05.50 ID:t0nsSv7yK.n

>>24デメリットだらけの人見たことある

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:14:15.91 ID:xCVxH+82a.n

セレブニート

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:14:30.90 ID:vh4XXvmH0.n

零細ならよくあるだろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:14:54.44 ID:GB5ARzPo0.n

家族でも架空の従業員で節税対策をしてるんであれば違法行為だぞ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:16:49.50 ID:iamzInyq0.n

このまま年収120万じゃ未来は無いしな
転職しようかな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:19:23.84 ID:xVNeNbyS0.n

>>33

お前には親の仕事を継ぐという認識はないのか?

それともネタ?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:28:59.84 ID:iamzInyq0.n

>>34
それ知人にも毎回言われるけど
俺は親のこと嫌いなんで無理

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:21:25.32 ID:mMFRjy2m0.n

知多市の友人に手取り40万で同じ境遇の奴おるわ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:23:00.84 ID:HwII2tW/0.n

税金対策でよくある話

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:35:56.12 ID:vh4XXvmH0.n

実家継ぐとしたら普通なら大学卒業後就職して後から実家継ぐ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:37:30.14 ID:t0nsSv7yK.n

親戚に優秀な次男坊とかいないか?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:52:44.50 ID:WL1F/A9P0.n

おれも同じでニートだけど俺の手元にくるのは1万だわ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 04:59:25.72 ID:sqr6Vwq9x.n

よくあるし、どうせその内遺産相続で資産を搾り取られるから
賢い相続の仕方なんじゃない?
たぶん違法だけど

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 05:02:13.56 ID:iamzInyq0.n

親の「金が全て。それ以外無意味」って方針が嫌い
あれ絶対脱税しまくってるわ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 05:07:52.76 ID:ei7/zNKR0.n

>>51
じゃあ愛があれば金はいらないとか言う親で極貧12人兄弟とかで良いのか?

54: うさぎちゃそ ◆UsaVIP.sss 投稿日:2015/07/02(木) 05:07:47.03 ID:Fa/fNWas0.n

親を超えてから言お

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 05:48:32.35 ID:96xGGqv7M.n

所得税で持って行かれるか、法人税で持って行かれるかの違い。
別表6-20が使えないと思う

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/02(木) 05:53:07.99 ID:4vTAS/LS0.n

羨ましい 実家で一日7時間労働で給料お小遣い程度だわ