物事を大げさに捉えてしまうことってありますよね。実際にはそれほどのことでもないのに、つい身構えてしまうというか……。男性の場合は、「付き合う」という行為を、大げさに捉える傾向が強いように見受けられます。
この感覚が男性陣に伝わっていないのは非常に残念! だって、「朝晩のLINEが不要なら、特定の恋人を作るのもアリかなぁ」とシフトチェンジしてもらえる可能性が開けてくるのですから!
だからといって、「LINEがなくても平気だよ」と、強がるのは×。男性側は、「じゃあ、お言葉に甘えて!」と言わんばかりに、マメなLINEを放棄するでしょう。ここは、一般論に持ち込むのがベスト! 「そりゃ、オンナだからLINEあったほうが嬉しいけど、でも男の人はLINEって苦手なのかな?」と、「私」「あなた」ではなく、「オンナ」「男の人」に置き換えましょう。
「自惚れるなよ、オトコ共め!」と、声を大にして言いたいですよね。私たち女性とて、同性同士の付き合いくらいあります。趣味のピラティスやパン教室の予定だっててんこ盛りです。ネイルやエステにも行かねばなりません。こっちのほうがよっぽど忙しいんですけど……などと本音を言っては角が立ちますから、そのへんはオブラートに包みましょう。
これに関しては、言葉で説明するよりも、自然な会話の中で、余暇の過ごし方を伝えておくと良いでしょう。パン教室でヴァイツェンブロートを作った話とか、エステで施されているOゾーン脱毛の話とか小出しにしておけば、「週末はずっとベッタリ過ごさなくても良さそうだ」と、男性側は胸を撫で下ろすでしょう。
対処法は、相手男性の両親は言うまでもなく、友人知人の類に会いたがらないこと! また、自分の両親や友人知人に会わせようとしないこと! この二点だけ死守すればオッケーです。「結婚=外堀から埋められる」の固定概念を覆すことが大事!
要するに男性は、「付き合う」のハードルを、やたら高く設定しているのでしょう。そうではなく、付き合うってもっとラフなものですよ……と、さりげなく伝えることができたら、もっとカップルは増えるはずですよ。