3Dなら安心!
iPhoneにも搭載されている指紋認証、タッチだけでロックが解除できるので便利ですね。最近では、南京錠なんかにも使われています。
便利な指紋認証ですが、実はセキュリティ上大きな問題を抱えています。ひとりひとり形が異なる指紋ですが、この指紋自体は簡単にコピーできるんです。以前取り上げましたが、指の写真さえあれば指紋認証を突破することができるレベルで指紋の複製を作ることが可能です。必要なのは一般的なカメラと誰でも購入できるソフトウェアだけ。しかも、複製にかかる時間は数十分程度。たったこれだけで指紋の複製ができるんです。
こんなに簡単に複製できるとなると、安心して指紋認証を使えません。しかしカルフォルニア大学の研究者たちが、この弱点を克服する指紋スキャナーを開発しました。彼らは超音波を使うことで、指紋の模様だけでなく凸凹もスキャンできるようにしました。2Dの模様に凸凹を足して、3Dになったんです! これによって、写真だけで指紋の複製を行なうことは不可能に。また現時点で、スマホのような機器に組み込めるくらい小型化が可能になっているようです。
これまでの弱点をなくした3D指紋スキャナー。小型かも可能ということなので、もしスマホに搭載されれば将来的に、パスワードは必要なくなるかもしれませんね。実用化はまだ先かもしれませんが今後の発展に期待です。
source: Applied Physics Letters via Gizmag
Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文]
(谷垣友喜)