ファミ通.com
●邪妖討伐のための情報を集めよう
コーエーテクモゲームスは、2015年8月27日発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『よるのないくに』の最新情報を公開した。ここでは、ゲームの流れや、新たに判明した従魔の情報をお伝えする。
【画像48点】「『よるのないくに』ゲームの流れを紹介 アーナスの新たな変身形態“ファントムフォーム”も公開」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)
■戦うだけでは辿りつけなかった別の物語
◆ストーリー
かつて在った、人にあらざる者──
妖魔の長、夜の君と呼ばれたそれとの戦いは人類の勝利で終りを迎えた。
しかし、夜の君はその散り際に汚れた血を撒き散らし禍根を残す。
その青き血を浴びたものは姿と性質を変え、邪妖と呼ばれる存在に転じ、人々から夜の世界を奪うモノとなる。 以来、この地は光差す時間はヒトが活動し、闇に染まる時間は邪妖が蠢く、決して眠ることのない“よるのないくに”となった。
青き血を浴び、“吸血”という呪われた能力を得た少女は、“よるのないくに”でヒトのために生き、夜の生贄となる一人の少女のために戦っていく。
地図に存在することのない“よるのないくに”。これはそこに生き、戦い、その後誰にも語られることなく、歴史の狭間に散った二人の少女の愛の物語。
その真実の愛にもとづく物語は、何よりも悲しく、月よりも美しい―─◆美少女×日常×物語
■邪妖との戦いの日々を知る
情報を集め、邪妖討伐に向かうアーナス。邪妖討伐も、拠点となるホテル“エンデ”での下準備も、すべてはリュリーティスを守るために必要不可欠。邪妖を倒して情報を集めていくことで、やがて物語は紐解かれていく。
1 教皇庁の指令
リュリーティスを守るために、生贄以外の選択肢を模索するアーナス。そんな彼女には教皇庁からの指令や、夜の君に関する情報が舞い込む。2 従魔と共に戦い、真相に迫れ
教皇庁の指令をクリアすることはもちろん、リュリーティスを守るための情報や手掛かりを得るため、邪妖と戦い続けるアーナス。戦い続けたことでアーナスは成長し、物語も進んでいく。3 さまざまなことができるホテル“エンデ”
邪妖との戦いを終わらせたアーナスが、休息を取ることになるホテル“エンデ”。従魔もここで暮らしており、編成などもここで行うことができる。1 教皇庁の指令
やがて訪れる運命の時まで、リュリーティスを守り続けるアーナス。教皇庁から届く指令や、手に入る情報をもとに、リュリーティスを守る術を探っていく。◆教皇庁からの指令と真意
アーナスに次々と指令を送る教皇庁。その指令の目的は、夜の君を封じるためなのか、それとは違うまた別の何かなのか……。指令を受けたら、さっそく任務へ出かけよう。◆心の隙間から生まれる疑心暗鬼
ホテル“エンデ”では、教皇庁からの指令のほかにも、夜の君に関する情報が手に入る。なかには、生贄以外の方法で夜の君を封じる手段も……?◆穏やかなひと時
さまざまな情報が錯綜し、翻弄されるなか、アーナスとリュリーティスは、穏やかで静かなひと時を過ごしていく。2 従魔と共に戦い、真相に迫れ
指令をクリアするため、そしてリュリーティスを守るために任務へ向かうアーナス。ゲーム中に発生するひとつの出来事を例に、解決までの流れをご紹介しよう。i:消えた宿泊客を捜して
教皇庁から、アーナスのために助っ人を送ったとの情報が届くものの、その人物が行方不明になっていることが発覚。アーナスは助っ人の捜索に向かう。ii:従魔とともに手掛かりを求める
従魔と共に、邪妖を倒しながら、罠をかいくぐり道を進むアーナス。その中で少しずつ行方不明となった人物の手掛かりを入手する。iii:現れた大型邪妖
手掛かりを求めて辿りついた先で、ようやく件の人物を発見。しかし、突如として目の前に大型邪妖が立ちはだかる。助っ人となる人物を守るため、従魔とアーナスによる大型邪妖との熾烈なバトルが始まる。iv:そして進んでゆく物語
大型邪妖を倒し、助っ人を救いだしたアーナス。その人物から得られた情報をもとに、物語の真相へと迫っていく。3 さまざまなことができるホテル“エンデ”
邪妖と戦うためにさまざまな下準備ができるホテル“エンデ”。入念な準備が明日へと繋がる。◆“依代”を使うことで、新たな従魔と契約可能。依代の種類によって、契約できる従魔は異なる。
◆従魔と暮らす
編成やアイテムの装備など、従魔に関わることはすべてホテルで行える。従魔もホテルに住んでおり、普段の様子も垣間見ることができる。◆ホテルと繋がるヨルドの祭壇
ヨルドの祭壇へも、ホテルから行くことが可能。ヨルドの祭壇では、Bloodを使い、アーナスを成長させることができる。◆昼間行動
アーナスが邪妖の討伐に向かうのは夜のみですが、昼間にとる行動を選んでおくことで、スキルを習得するためのスキルポイントを入手できます◆闘技場で腕試し
アーナスと従魔の実力が試せる闘技場。ストーリーの進行に応じて闘技場の内容も増えていく。◆売買と交易
エンデでは従魔に関する各種アイテムを取り扱っており、アイテムの売買が可能。さらにストーリーが進むと、遠くの地域から珍しいアイテムを取り寄せる交易も行えるようになる。 ホテルには、日夜さまざまな依頼が届く。その内容は邪妖の討伐がメインだが、なかには珍しい内容の依頼も。依頼をクリアすることで、お金やアイテムなどの報酬を受け取れる。
■蒼き悪夢、夜の世界に現れる
アーナスの血の覚醒で解放される“変身”。解放後の異形な姿から放たれる技の数々は、周囲の邪妖をすべて殲滅する。
◆引き連れた従魔も強くなる変身
新たな変身形態“ファントムフォーム”。この形態時は、従魔のSPが自動的に回復する能力が加わり、何度でも特殊攻撃をくり出せる。■ファントムフォーム
魔法使いのような姿の“ファントムフォーム”。遠距離から攻撃を行い、自身や従魔のSP・HP回復を得意とする、サポートに特化した形態だ。
◆蒼きシャープシューター
ファントムフォームでは一定の距離を保ちながら、一方的に攻撃できるスタイルが魅力。■従魔(セルヴァン)ピックアップ
◆魔法タイプ
・プロミー
炎属性の技を多く持つ魔法タイプの従魔。敵の弱点を見極めると、無類の強さを発揮する。魔法タイプにも関わらず、敵に突っ込むことがあるのは、好奇心旺盛な性格のせいか。◆追従タイプ
・マインボマー
アーナスの周囲を回転しつつ移動し、自分のHPが尽きると、豪快に自爆する追従タイプの従魔。自分でもすぐに爆発しないように日夜特訓しているらしい。座右の銘は“安全第一”。◆サポートタイプ
・イフリータ
味方のステータスを高めるフィールドを作り出すサポートタイプの従魔。同一種族のノーミードよりもお姉さん的な性格をしている。■キャラクター紹介
◆ロイド
声:日野 聡さん俺は、こう見えて、世界を股にかける商人なんだぜ?
複数の顔を持つ商人
ホテル・エンデにやってきた旅の商人。邪妖にさえ値段を付けるほどの金の亡者で現実主義。アーナスによく依頼を出しているが、すべて自分のためであり、呆れられることもしばしば。妖魔や教皇庁にも詳しく、商人以外にも別の顔をもっているようだ。コーヒー党であり、紅茶好きで性格も合わない有角教授とは、いつもくだらない口論をしている。
◆ミストラル
声:松井恵理子さん――アーナス。悪くない名前ね。お顔も可愛らしいこと。
多くの人間を虜にした妖魔
宮殿に棲まう、お洒落で妖艶な純血の妖魔。甘い芳香を放ち、来る者を惑わせる。“夜の君”の魂を探すためこの島に来たが、宮殿の中に篭ってしまっている。時折何かを探して外に出ているとの情報もあるが、詳細は不明。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.