以前から、米Googleは「Project Ara」として組み立て式スマートフォンの開発を進めていますが、その情報が中国版Twitterと言われる「Weibo」上でリークされました。
Project Araに関してはまだまだ未知の部分が多いのものの、米自治領であるプエルトリコで最初に発売されることがこれまで明らかとなっています。
今回Weiboへの書き込みから新たに判明したのは、今年11月には開発者限定でテスト用に利用可能になるということです。搭載OSはAndroid 6.0となる予定で、コードネームは「Muffin」であると伝えられています。
Weiboへの投稿内容によれば、「Project Ara」の組み立てパーツには約2,070万画素と約1,600万画素の2種類のカメラが用意され、システムメモリの容量は3GBまたは4GBが用意されること、内部ストレージの容量は16GB/32GB/64GBの3種類が用意されること、3G/4G-LTEに対応することが伝えられています。
5: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:48:27.75 ID:tl45gct70.net
あら面白そう
2: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:45:34.08 ID:zSRXcnmU0.net
週間アンドロイド
3: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:46:47.56 ID:iwPfiPjP0.net
自作厨wwww
6: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:48:30.13 ID:3ksl0Cqv0.net
LEDファンを付けたいです ><
8: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:50:18.54 ID:ucqlDVc50.net
ポケットの中でバラバラにならんだろうな
46: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 21:51:37.94 ID:PUkQ5AyR0.net
排水溝の金網の所で落としてバラバラと落ちるんですねw
9: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:50:47.77 ID:BkWjx0BR0.net
これガンプラレベルだから
パソコン大先生が向いてるな(´・ω・`)
14: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:55:45.82 ID:qRYrltRg0.net
プラモデルを自作とは呼ばんだろ
4: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:47:35.54 ID:HAU5p15i0.net
自作PC並のレベル
10: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:51:12.09 ID:SxovvSnm0.net
または、とか容量違いばっかだな・・・
好きな部品を組み合わせる事が出来ないとカスタマイズの域を出ないと思うんだが
21: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:11:22.11 ID:kkPeBtBZ0.net
CPUだけ交換とかできんの?
20: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:09:41.27 ID:gHgK80+l0.net
自作とは呼べないな
24: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:12:21.42 ID:QIRhmNOS0.net
パソコンの自作(笑)と同レベルだな
11: 逆落とし(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 18:53:39.45 ID:S0XvJAe50.net
防水にできるなら欲しい
23: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:11:58.16 ID:HoCkIT5E0.net
カメラの有無も選択できるようにしろよ
25: 不知火(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:12:46.58 ID:9DKu6oPx0.net
女子がやってるケータイのデコ盛りのほうがレベル高そうだな
18: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:04:55.71 ID:uXaruCBD0.net
これまだ続いてたんだ
26: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:13:14.97 ID:/bqjq/Xi0.net
何度目の発表だよ、と思ったら少しは組み立てしやすくなってんのな
19: パロスペシャル(空)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:08:47.04 ID:c3am95rX0.net
Ara いいですね
30: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:18:36.14 ID:Rsuc3tZU0.net
自作離れてだいぶ経つけど
メモリの生産週調べて買ったり電圧上げたりしてスマホでベンチ回す日々が始まるのか
防水だと冷却楽そうだな
34: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 19:31:30.25 ID:5eHQX/6J0.net
>>30
スマホでベンチテストやってるやついるよね(´・ω・`)
42: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 20:44:24.18 ID:bPnDV6Of0.net
ノートのベアボーンが流行るかなと思ったけどダメだったな
ノートもスマホもデスクトップPCみたいに組みたいから
Googleが規格化してくれるのを期待してる
43: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 21:29:34.97 ID:UWdCFv1Y0.net
>>42
PowerBook G3とかそんな感じだったな
バッテリー二倍積めたりして重宝してたんだが
44: ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 21:33:36.39 ID:V7NpXoeB0.net
ノートのベアボンくるなら、旧ThinkPadくらいのメンテ性が欲しい
50: オリンピック予選スラム(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:17:16.02 ID:7MmXavwS0.net
電源とケースにはこだわれよwって
ワクワクだわ
54: スリーパーホールド(広島県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:01:12.27 ID:OACebIH20.net
右の真ん中2つがバッテリー?
自作を謳うなら厚さ倍になってもいいから6つ詰めるようにしろ
52: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:41:23.02 ID:RXArAAnN0.net
プラモデルみたいなもんでしょ
製造工程はぶけるで安くいけるカシージャス
49: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:16:01.21 ID:d5iuf5uv0.net
カメラと内部システムメモリとストレージメモリしか変更出来ないんだろ?
意味なくね?
48: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 22:02:10.07 ID:Mxv4o3/M0.net
つっか、BTOで出せや
58: トペ スイシーダ(長野県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:20:06.39 ID:niYWmGS/0.net
こんなん出てきたらスマホ企業もそのうちコモディティ化でニッチもサッチも
いかなくなるでぇーという予感しかない。
60: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:27:01.06 ID:/I/+NGML0.net
デアゴスティーニの予感
63: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 00:42:27.30 ID:dhFkvive0.net
すぐショウトしそうなんだよなぁ
66: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:27:38.53 ID:J7KytJRP0.net
スマートフォンに小さくていいからキーボードつけてほしい・・・・っておもったけど
普通に既存のブルートゥースの奴で良いや、大きさもちょうどいいし
72: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 09:47:39.16 ID:jcYZSXUK0.net
ガラパゴス日本でこんなのが発売されると思わない。
70: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:38:05.73 ID:z38troaq0.net
面白いけど、メモリーとかと同じで
各パーツのスペック性能が
ローエンド パーツ 5000円
ミドル クラス パーツ10000円
ハイエンド パーツ 15000円みたいに数段階あって
ローエンドスペックのパーツで全部そろえると使い物にならなくて、
ハイエンドスペックのパーツで全部そろえると10万円超えして、
ベアボン的な基本セットみたいのからコツコツパーツ交換してスペックを上げてる途中で新しい規格が登場して全取り換えしちゃうんだろ。
71: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 05:50:43.05 ID:gn+XcS710.net
ついにGoogleも松竹梅特になるのか
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437471866/