NTTドコモは7月22日、世界の主要ベンダー8社と行っている第5世代移動通信方式(5G)に関する実験を拡大、新たに5社と実験や技術開発を行なっていくことに合意したと発表した。
5Gは10Gbpsを超える通信速度やLTEの約1000倍の大容量、モノのインターネット時代を迎えて増大する端末数にも対応する次世代通信方式。ドコモでは2020年のサービス提供開始をめざしている。
これまで、アルカテル・ルーセント、エリクソン、富士通、ファーウェイ、三菱電機、日本電気、ノキア、サムスン電子と協力して実験や技術検討を進めてきた。
新たにインテル、キーサイト・テクノロジー、パナソニック、クアルコム、ローデ・シュワルツの5社と合意した。
http://ascii.jp/elem/000/001/030/1030543/
2:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:54:30.08 ID:2PIY3sRG.net
で、瞬速で規制されます
30:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:34:20.00 ID:4m2t3+1+.net
どぅせすぐ規制で意味無いゴミをまた作ってるのかwww
7:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:59:19.42 ID:zmEJAyNz.net
すぐ制限じゃねえ
18:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:14:43.39 ID:itlzo7S+.net
今までの1000倍の早さで通信制限が発動するだけ
13:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:06:05.91 ID:p2k4E6H1.net
ソフバンなら秒速で規制
50kbpsへ
4:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:55:14.69 ID:7olVyc1E.net
速度今のままでいいから価格1000分の1にしてよ
9:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:01:09.24 ID:QH5W6nFV.net
通信速度や値段はLTEの約1000倍の大容量
19:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:15:33.46 ID:DflHlWSL.net
意味ねーわ
どーせ規制されんだからw
14:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:07:34.97 ID:WMSrfCwh.net
5秒で規制か
16:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:12:58.04 ID:t5TLW8u/.net
通信網のパイプが太くなったんなら転送速度はいまのままでいいから
通信量規制なくせばいいのに。
20:2chのエロい人 2015/07/23(木) 15:18:34.92 ID:z0BblP7T.net
なんで、林檎が入ってないのかな?
60:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:08:23.69 ID:uN3Pxx/d.net
一社、よけいな企業が紛れ込んでるんだけど。サムなんとかいうやつ。
5:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:55:18.99 ID:E9fO+7Op.net
サムスンはいらん
24:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:25:50.64 ID:z82SJ4Ss.net
どーせベストの10%も出ないんだから、10000倍が実現したら呼んでくれ
22:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:23:25.62 ID:PRvycsxk.net
スピードは良いから通信料下げろアホカス
25:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:27:15.39 ID:zL0X2cMc.net
国内バックボーンをなんとかして
規制を緩める方向から手をつけるべきだろ・・・
8:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:01:01.94 ID:VIaDOv35.net
速度いまのままで容量規制外せる努力しろよ。
速度はもうええやろ
36:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:51:23.23 ID:BJw3OmsN.net
>>8
容量規制を外すために、速度を速くするんだよボケ。
電波の帯域には制限があるから、一度に使用できる端末数は増やせない。
だから速度をあげ、一台辺りの占有時間を減らすんだよバーカ。
39:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:55:28.31 ID:t5TLW8u/.net
>>36
それ、総量規制じゃないし。
27:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:31:25.24 ID:mmMtDwG3.net
これは規制縛りの現状を超える為の進歩で
簡単に言えば今までの通信量の何倍もの通信量や速度が可能になるから
規制してた壁が無くなる
10:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:03:08.27 ID:FOXsHL7D.net
今はまだハードの進化よりインフラ整備だろ。
俺はやっぱり通話圏外が少ないかどうかで選ぶよ。
44:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:04:33.38 ID:DanE5nXY.net
これが実用化したら光いらなくなる?
15:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/07/23(木) 15:09:59.25 ID:28O3IKqG.net
料金はともかく、これではもう光ファイバー網が意味が薄い
62:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:13:33.46 ID:t5K3F6Wv.net
携帯機の通信速度が家の回線を超える日
66:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:36:13.77 ID:QQgkGOps.net
光ファイバー死亡のお知らせ
1MBPSの携帯回線を固定代わりに使ってる
「最先端」の俺からのお知らせでした
35:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:50:43.90 ID:0joOFO34.net
規制が早くなるだけの何の意味もないゴミシステム
38:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:54:03.28 ID:ujqM6ZpZ.net
>>35
規制があるのは、回線が一度にさばける量に上限があるから。
速度が上がれば、一度にさばける量がふえるから規制も緩くなると思うよ。
最高速度30kの道路と、最高速度100kの道路じゃ、通れる車の数はぜんぜんちがうでしょ?
31:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:34:47.05 ID:5Ldv/DLl.net
早くなっても転送量は増えないんだろ。
41:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:56:34.87 ID:6YcSDN0H.net
パソコンと同じだろw
性能は良くなってもソフトが重くなるだけw
いつまで経っても人間の処理速度に追いつけない
タイピングの速度が遅えんだよw
68:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:43:30.44 ID:5AZylpXv.net
速度はもう上げなくていいから7GB制限はずせよ
100GBくらいまでは毎月OKにするべき。
しかしメーカーというものはピントがズレてるな
消費者が何を望んでるのかということがまるでわかってない
どうせ4GLTEの次はさらに高速だとか研究室ベースでやってるんだろうが
それより7GBで制限かかるのを外せというのが大多数のユーザーの求め。
32:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:38:21.94 ID:26W/Cxvq.net
速度はLTEと同じで、同時につながる回線数が1000倍でもいい。
42:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:01:30.94 ID:tercEDQk.net
スピードは 3G (W-CDMA) くらいでいいから、使用量無制限にしてもらいたいわ。
43:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:02:56.25 ID:pM3pqV7b.net
ドコモは技術開発とかで役に立ってるが、AU とかが同格ってのが気に入らないんだよね。
SBの方がまだ方向性(引き下げ)が見えてるので好感持てるわ
57:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 18:24:59.64 ID:6L4cFXRz.net
>>43
ソフトバンクは値上げばっかじゃん。
auは5Gの実用化実験結果出してたし期待できるよ。
64:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:18:52.35 ID:UeF7ksta.net
サクサクiモードでパケット代が3倍、というフレーズを思い出した
端末の小型化とか電池など課題はたくさんあるだろうけど頑張れ
55:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 17:43:00.81 ID:0psG5bB5.net
4k動画とか見るのに良さそうだな
まあすぐ規制されそうだが
70:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:53:35.81 ID:d4bUK6fE.net
集合住宅で有線速くする方法ないのかよ
61:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:13:33.45 ID:eHUEuMSe.net
各メディアのバックボーンが太くならんと意味なくね?
あと、ハード的にもまだ遅い気がする。
56:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 18:09:24.23 ID:tZvotfyu.net
ワクワクしなくなったな
47:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:07:39.64 ID:YEyWz6qT.net
求めてるのは速さじゃなくて安さなんだけど
48:名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:11:26.04 ID:/Jg6AgEj.net
すごく料金高そう><