最近行われた調査によると、圧倒的多数の人間が、昔ならば自分の頭の中に記憶していたことを、現在はスマートフォンに頼っていることが明らかとなりました。
兄弟の電話番号を覚えているでしょうか。姉妹では?お隣さんは?もし、スマートフォンなしで 回答することが出来なければ、「インターネットを脳の外部装置として使っている圧倒的大多数の人間だ」とイギリスのサイバーセキュリティ会社、カスペルスキー・ラボの研究員は述べます。こういった症状を「デジタル記憶喪失」と呼ぶとのことです。
16歳から55歳までの男女1,000人を調査したところ、44%の調査協力者が、「記憶をスマートフォンに頼っている」と認めたことが分かりました。
また、70%が配偶者の電話番号をスマートフォンなしで思い出すことが出来ましたが、対象が子供の1人になると34%、仕事先になると45.4%、兄弟では56%という結果になりました。51.4%が友人の電話番号を覚えておらず、70%が隣人の番号を知りませんでした。こういった傾向は、年齢・男女関係なく同じように見られました。
6: 急所攻撃(徳島県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:17:42.38 ID:kSvcHkya0.net
昔は覚えるの得意だったがな
今は実家と自分の携帯は覚えているが職場は知らん
5: フェイスロック(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:17:33.70 ID:IzQx+Y0G0.net
旧友ん家の電話番号は忘れない
○○-2525
7: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:18:09.46 ID:reN5lo070.net
昔、トーンダイアラーってのがあってな・・・
9: 不知火(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:19:16.43 ID:KGv8ZJy/0.net
昔はときメモの電話番号全員覚えてた奴とかいたのにな
20: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:22:48.10 ID:RHC6gvBn0.net
携帯電話が無い時代は主要箇所の電話番号は全部覚えてたな
4: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:17:05.56 ID:xEeNdoj00.net
つか自分の番号すら記憶にない
8: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:19:03.05 ID:yb3N2dSx0.net
自分のケータイ番号もたまにわるれる(´・ω・`)
10: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:19:22.32 ID:P4tYqCyn0.net
自宅の番号も怪しいな
58: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:05:28.86 ID:/u4xoGwC0.net
自分の携帯の番号も確認するレベルだからなあ
あれ、何番だっけ?みたいな
15: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:21:45.42 ID:bTaJOFjx0.net
そもそも覚える必要がなくなっただけだろ
16: 中年'sリフト(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:21:47.82 ID:H8G4wVhf0.net
外部記憶装置ってのはそういうもんだ
17: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:21:53.22 ID:4mfGDmpA0.net
調べて分かることは覚えなくていいってアインシュタインおじさんが…
18: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:21:55.65 ID:Zth0Fsa10.net
毎回番号押してかけてた昔じゃあるまいし
19: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:22:02.43 ID:Ne4oGte00.net
記憶が衰えたんじゃなくて、電話番号は覚える物じゃなくなったんだろ。
25: キチンシンク(禿)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:24:39.02 ID:xLK/UURV0.net
>>19
同意
21: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:23:27.43 ID:no80j3Pj0.net
教養というのは単に膨大な知識がある事ではなく知りたい情報を調べる術をどれだけ知っているかで決まる
みたいな事を筒井康隆が言ってた
23: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:23:33.23 ID:AJ4mLIip0.net
記憶しておかなきゃならない理由がわからない
自宅と勤務先だけすぐに出てくれば充分だろ
42: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:36:44.85 ID:XcbYOIFC0.net
漢字もメモ帳で確認してから書くようになってアホまっしぐら
30: セントーン(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:30:34.91 ID:qQLr+Moz0.net
漢字が最近出てこない。
パソコン使うから余計に
14: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:21:06.94 ID:ul3prPDp0.net
平仮名すら怪しい
31: 腕ひしぎ十字固め(三重県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:30:51.50 ID:x3Pjh5rC0.net
自分家と自分の携帯しか覚えてないわ
28: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:28:34.60 ID:j0Rrdgrr0.net
情けないな。
ここはちょっとまって、電話帳みるで座布団なんだよ。で終わり。
ほんと、ゆとり脳はつかえない。
26: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:25:58.20 ID:pMn0zWWg0.net
九九を憶えるときに「計算機でいいじゃん」とはよく言ったものだが、
やっぱ瞬間的に答えを出さないと話にならない場面が結構あるんだよね
小難しいウンチクで煙に巻いたりもするし
29: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:28:40.60 ID:Qf72zJH10.net
>>26
九九は覚える必要があるから小学校で必須ジャマイカ
35: バックドロップホールド(栃木県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:33:18.36 ID:ADdhJHXO0.net
九九くらいはできないとな
成人しても九九言うの怪しいやつはたいてい何やらしてもダメ
34: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:33:15.52 ID:RXuDfl+D0.net
自分と会社と実家の電話番号だけだな
ていうかスマホ関係ないだろ
記憶させるものがあったらわざわざ暗記なんてしない
昔からあいうえお順のノートがあるだろ
あれ書いてある中のいくつ覚えてんだっつーの
37: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:34:01.82 ID:ItSneFan0.net
携帯電話の時も同じ事言ってなかったか?あほくさ
36: エルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:33:53.81 ID:CARZbxWA0.net
正直どーでもええー
41: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:36:08.24 ID:dUTazDmE0.net
本の電話帳がコンピューターに変わっただけ
48: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:41:36.85 ID:Zv4/ZJEW0.net
覚える必要がないから覚えないだけで
必要があるものはしっかり記憶させてるんですけど
46: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:40:16.07 ID:GjrF2vyQ0.net
昔から家の電話番号ですら自宅以外覚えられなかったわ
暗記が壊滅的に苦手
39: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:34:47.79 ID:K6YX3LoW0.net
自分の番号覚えるのに数年かかった
49: リキラリアット(家)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:41:54.00 ID:BGawy5sA0.net
取引先の電話番号は何度も会社の電話からかけてるから番号覚えたな
逆に家族の番号は覚えてない
52: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 21:53:57.24 ID:m63UOkjx0.net
電話番号はプッシュするボタンの位置で覚えてたりするから、いきなり番号を聞かれると困る
ボタンは押せるから間違うことなくかけられるけど
54: デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:02:12.15 ID:/9AjD3jM0.net
覚えてるのは、自宅と爺ちゃん婆ちゃんちと、高校時代の彼女の自宅ぐらいだな
当時はまだ彼女が携帯を持ってなかったんで、自宅にかけるしかなかった
ビビッて何度もかけなおしたから、今でもはっきり覚えてる
60: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:12:17.30 ID:VWS2zKzv0.net
ドモホルンリンクルの番号と
日本文化センターの番号は死ぬまで忘れない
61: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:12:21.53 ID:qZsuL3pz0.net
15年前によく電話してた奴の番号覚えてる、逆に忘れたい
72: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:47:42.39 ID:3GF5dgGU0.net
そもそも記憶する気がないから、記憶喪失にはならない
73: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 22:50:51.46 ID:7uHNiNol0.net
覚える必要がないから覚えないだけ
他に覚えるべきものは多い